注目の話題
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
わたしが悪いですか?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

厳しい先輩になりたいです。

レス1 HIT数 257 あ+ あ-

学生さん
21/10/30 18:47(更新日時)

厳しい先輩になりたいです。
バレー部に所属しています。
最近部内の雰囲気が緩くなってきていて、その原因を考えたところ厳しい先輩が一人もいないことに気が付きました。

正直、私は先輩の中で1番好かれていると思います。
もう優しい先輩ではいられません…💦
後輩に厳しく接するコツ(?)、どういう風に声掛けをすれば部内の雰囲気が元に戻るか、そもそも厳しい先輩は必要なのか
教えて頂きたいです🙇‍♀️

長文失礼いたしました。

No.3405489 21/10/30 17:43(スレ作成日時)

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
付箋

No.1 21/10/30 18:47
匿名さん1 

結論から書かせていただきますと、部員の意識によります。

その昔バレーボール部に所属していました。
厳しいと言うよりはキツい(悪い言い方をすれば、意地悪な)先輩が大勢いました。そこに後輩や部に対する愛情を感じた事は一度もありません。
次々と辞めていく部員達、しかしとても強い部でもありました。

先輩達に愛が感じられなかったのに、なぜ我々が強くなれたかと言うと、“同期達への対抗心”そして“先輩達への反骨心”です。
つまるところ、私の所属していた部はとても殺伐としていました。


主さんの所属する部内が極めて平和であるのならば、下手に厳しくしても部は引き締まるどころか、煙たがられるでしょう。
主さんの後輩達が明確な目標を持っているか或いは負けず嫌いが揃っていない場合、部活の空気を一人で変えるのは無理があると思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧