注目の話題
捨てることがやめられない。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
付き合う相手=好きな人でしょうか?

義親のお金に関して

レス7 HIT数 265 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
21/10/04 17:35(更新日時)

30代で最近結婚しました。
義親についてちょっと疑問に思ってることがあるので質問させて下さい。

私の両親は結構、形式にこだわる感じで結婚し式をしてほしいと言った感じです。
私の母親が、「顔合わせしたときに全く結納の話出てこなかったけど、普通向こうの両親から話出してくるんじゃないの?別にしろとは言わないけど」と言ってきました。
言っていました。

結婚式の費用も私の親が負担することになって、彼の親に半分くらい負担してほしいと持ちかけたところ、苦い顔されて出してくれませんでした、もちろん援助もなしです。


援助してほしいというわけでもないんですけど、なんか引っかかるんです。
この先、あんまりお付き合いしたくないんですけどこんな理由で疎遠になるなんて失礼にあたりますか?

タグ

No.3387871 21/10/04 17:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/10/04 17:16
経験者さん1 ( ♀ )

彼はなにも言わないのですか?

No.2 21/10/04 17:19
おしゃべり好きさん0 

>> 1 親に出してとか言えないって言ってます。
自分たちでやればいいでしょ?
って言う感じです。
ちなみに彼の家は貧乏ではありません。

No.3 21/10/04 17:24
匿名さん3 

貧乏ではないとどこからわかるの?
収入高くても貯金がない家庭たくさんあるしね。

No.4 21/10/04 17:24
おせっかいやきさん4 

結婚式代は親が出す決まりはないですよ?
主さん所は親が、彼の家は彼が出すで
いいと思いますけど…。
せめて御祝儀として10万くらいは包んで
欲しいですけどね。

No.5 21/10/04 17:25
匿名さん5 ( 20代 ♀ )

家庭それぞれですからね。
結婚式だってご主人のご両親は特に何とも思ってないのでは?
「別にやらなくていい」って思っていたり。
そうなると結婚式をやってほしいと思っているのはあなたのご両親だけ。勝手な一方通行ですよね。それを強要するのは筋違い。
「結婚式は別にやってもやらなくてもどっちでもいい」と思っているのに「金」と言われたら誰だって渋い顔はするでしょう。あなたと、あなたの家族こそ失礼だと思います。
それで疎遠にするなんて失礼どころじゃない。

No.6 21/10/04 17:27
通りすがりさん6 

彼の両親が結婚式はムダと思うタイプだった場合。

主さんの親が形式を重んじて式をしたいのに半分出せなんて酷い人間だと思われてますね。きっと。

事前に式の話しは相談したのですかね?
式は当然と思って主さんの家族の事後報告にはなってなかったですか?


お付き合いしたくないとありましたが結婚したら家族なんですよね。
親と縁を切るって事ですか?
主さんも結婚をちゃんと分かってないなーと感じました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧