皆さんならこの場合どうしますか?

レス12 HIT数 411 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
21/09/18 20:05(更新日時)

あなたが子供の頃、プレゼントされたぬいぐるみがあるとします。

あなたが大人になって子供ができ、子供に与えた結果、そのぬいぐるみをとても気に入り、よく遊んでいます。

その後、そのぬいぐるみは大変希少価値の高いものだと分かりました。

皆さんならどうしますか?

No.3376422 21/09/18 16:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/18 16:20
おしゃべり好きさん1 

売るかどうかってことですか?

飾っておいたならまだしも、長年使ってきたぬいぐるみであれば売ったところで価値は相当下がると思いますけどね。

なにより気に入って使ってる子供がいるならその子の物だと思うのでその子に判断を委ねます。

  • << 5 ありがとうございます。

No.2 21/09/18 16:22
匿名さん2 

そのままにしておきます。

何千万何億円の価値でもあるんですか?

  • << 6 ありがとうございます。 鑑定したわけではないので、正確な値段は分かりませんが、せいぜい二桁万円ぐらいだと思います。

No.3 21/09/18 16:24
匿名さん3 

特に何もしません。
強いて言えば、くれた人に感謝を改めてします。

  • << 7 ありがとうございます。

No.4 21/09/18 16:28
おしゃべり好きさん4 

そのまま子どもに使わせる

  • << 8 結構皆さん、子供に使わせる方が多いんですね。 (私もですが、他の人はどうなんだろう?って気になって) ありがとうございます。

No.5 21/09/18 16:34
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 1 売るかどうかってことですか? 飾っておいたならまだしも、長年使ってきたぬいぐるみであれば売ったところで価値は相当下がると思いますけどね… ありがとうございます。

No.6 21/09/18 16:35
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 2 そのままにしておきます。 何千万何億円の価値でもあるんですか? ありがとうございます。

鑑定したわけではないので、正確な値段は分かりませんが、せいぜい二桁万円ぐらいだと思います。

  • << 10 主さんの思い出深いぬいぐるみだったように、お子さんにとっても大切な思い出になりそうですよね。 遊ばせないで保管するとか取り上げて売る選択肢よりも価値があると思います。 それが何百万何千万という価値ならば、金銭に換え子供の進路に役立てるという選択肢も考えられますが、もちろん子供が同意したならの話です。

No.7 21/09/18 16:37
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 3 特に何もしません。 強いて言えば、くれた人に感謝を改めてします。 ありがとうございます。

No.8 21/09/18 16:38
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 4 そのまま子どもに使わせる 結構皆さん、子供に使わせる方が多いんですね。
(私もですが、他の人はどうなんだろう?って気になって)

ありがとうございます。

No.9 21/09/18 16:43
おしゃべり好きさん4 

>> 8 どの程度使っているか分かりませんが
うちも私が小さいときから持っているぬいぐるみを子どもにも自由に触らせていますが、やっぱり汚れとかで汚くなっているので…
流石に高価な物でも、この家にあるのがその価値があるとは思えないです。
それと思い出のぬいぐるみだから高価でも売りには出さないのでそのまま使わせる。って感じですね

でも二桁いってるぬいぐるみって貴重ですね(*^^*)

  • << 11 テディーベアなんですが、毛並みがマイクロファイバーみたいな手触りの素材でチクチクしていて、年数(20年)の割にはそんなに劣化していないんです。 私が子供の頃にチクチクするから「チックル」という名前をつけて、子供も同じ名前で呼んでいます。 足の後ろにメーカーとロット番号が縫い付けてあったんで、ネットで検索したら、限定生産の1体だったらしく、かなり貴重なものだというのが分かりました^^;

No.10 21/09/18 17:50
匿名さん2 

>> 6 ありがとうございます。 鑑定したわけではないので、正確な値段は分かりませんが、せいぜい二桁万円ぐらいだと思います。 主さんの思い出深いぬいぐるみだったように、お子さんにとっても大切な思い出になりそうですよね。

遊ばせないで保管するとか取り上げて売る選択肢よりも価値があると思います。

それが何百万何千万という価値ならば、金銭に換え子供の進路に役立てるという選択肢も考えられますが、もちろん子供が同意したならの話です。

  • << 12 私もそのぬいぐるみとの思い出がたくさんあるので、子供にもこれから思い出をたくさん作って欲しいと思っています。

No.11 21/09/18 20:01
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 9 どの程度使っているか分かりませんが うちも私が小さいときから持っているぬいぐるみを子どもにも自由に触らせていますが、やっぱり汚れとかで汚く… テディーベアなんですが、毛並みがマイクロファイバーみたいな手触りの素材でチクチクしていて、年数(20年)の割にはそんなに劣化していないんです。
私が子供の頃にチクチクするから「チックル」という名前をつけて、子供も同じ名前で呼んでいます。

足の後ろにメーカーとロット番号が縫い付けてあったんで、ネットで検索したら、限定生産の1体だったらしく、かなり貴重なものだというのが分かりました^^;

No.12 21/09/18 20:05
おしゃべり好きさん0 ( ♀ )

>> 10 主さんの思い出深いぬいぐるみだったように、お子さんにとっても大切な思い出になりそうですよね。 遊ばせないで保管するとか取り上げて売る選… 私もそのぬいぐるみとの思い出がたくさんあるので、子供にもこれから思い出をたくさん作って欲しいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧