中古一戸建て🏠コレって怪しい⁉

レス54 HIT数 11371 あ+ あ-

みみ( 6BWhb )
09/09/08 00:55(更新日時)

初めまして✨
不動産🏠に詳しい方
教えて下さい🙇


もうすぐ彼氏と
結婚👰予定なんですが
賃貸🏠を借りるより
マイホーム🏠が欲しい
って事で不動産サイトを
よく見てる👀んですが
1件気になる物件が
あったのです💡


私が住んでるのゎ
大阪🐙(市外)なんですが
その物件ゎ

1991年築 土地面積61㎡
木造3階建 5LDK
の間取りで約1200万円💰
現在ゎまだ居住中だそうです💡

あまりにも安い感じ
がするので大丈夫かな⁉
と思っているのですが😭
土地柄にもよるとゎ思うのですが
やっぱり安いですかね⁉😫
今現在住んでおられるので
心霊物件や自殺物件でゎ
無いと思うんですが⤵⤵


とりあえず一度
不動産屋に行って
物件を見せてもらおう
と考えているんですが
物件を見る際どこを
注意して見ればいいですか⁉😫💦


ご回答頂けたら嬉しいです❤

No.337543 09/08/27 09:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/08/27 09:49
匿名さん1 

まだ入居中で見るわけですよね、物を置いてるから広さがわかるのはいいけどその物のせいでアラが隠されてるってのもおおいにあるんだよね⤵カーテンをめくって窓にヒビが入ってないか見たり日当たりのチェック☝
特に北側‼
網戸や窓にガタがないか。
水回りは各水圧。電気器具のチェック。 近所…


安いと思うよ、その物件…
隣との間隔も大事だよね☝

  • << 3 レスありがとうございます❤ そっか😨 物で隠されてるって 場合もあるんですね⤵ 水圧まで見るとゎ 考えてませんでした😲 参考になります☺✨ 🏠を実際見に行った場合 あら探しみたいな行動 しても良いんですかね⁉ 住まれてる方からしたら 気悪くなったりしませんか⁉😫 近くにスーパーや駅が あり立地的にゎかなり 便利な場所なので 余計値段が怪しいなと😨

No.2 09/08/27 09:58
♂ママ2 

はっきり言って築20年近くの木造だったら、そんなもんかと
市内じゃないし
市外はグンと安いです
土地単価いくらの何坪?

建物の価値はあんまりないような…
状況次第では(部屋内)高いかも!?

  • << 4 レスありがとうございます❤ 価値的にゎそれくらいで 妥当なんですかね💦 坪単価までゎサイトに 載っていないんです😫 木造だと築20年近いと 色々ガタきてますかね⁉😭 耐震補強とかって 🏠を壊さずにできたり しますか⁉😫💦 質問ばかりでごめんなさい😭

No.3 09/08/27 10:03
みみ ( 6BWhb )

>> 1 まだ入居中で見るわけですよね、物を置いてるから広さがわかるのはいいけどその物のせいでアラが隠されてるってのもおおいにあるんだよね⤵カーテンを… レスありがとうございます❤

そっか😨
物で隠されてるって
場合もあるんですね⤵
水圧まで見るとゎ
考えてませんでした😲
参考になります☺✨

🏠を実際見に行った場合
あら探しみたいな行動
しても良いんですかね⁉
住まれてる方からしたら
気悪くなったりしませんか⁉😫



近くにスーパーや駅が
あり立地的にゎかなり
便利な場所なので
余計値段が怪しいなと😨

No.4 09/08/27 10:10
みみ ( 6BWhb )

>> 2 はっきり言って築20年近くの木造だったら、そんなもんかと 市内じゃないし 市外はグンと安いです 土地単価いくらの何坪? 建物の価値はあんま… レスありがとうございます❤


価値的にゎそれくらいで
妥当なんですかね💦
坪単価までゎサイトに
載っていないんです😫

木造だと築20年近いと
色々ガタきてますかね⁉😭

耐震補強とかって
🏠を壊さずにできたり
しますか⁉😫💦


質問ばかりでごめんなさい😭

No.5 09/08/27 10:11
ベテラン主婦5 ( ♀ )

住んでるうちにオープンハウス

って事は、相手も売りに焦っている状況かと思いますよ☝

安いとは思います。しっかりチェック+現持ち主さんのチェックも忘れずに☝

No.6 09/08/27 10:13
みみ ( 6BWhb )

>> 5 レスありがとうございます❤


引渡時期ゎ相談
ってなってました💡
焦っているから
値段下げたりって
こともありますか⁉😃


現持ち主さんのチェックって
ど-ゆう所を見れば
いいですかね⁉😱💦

No.7 09/08/27 10:18
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

建物評価が無いとして61㎡(約19坪)で1200万…単純に坪60万。大阪って高いんですね。

No.8 09/08/27 10:21
みみ ( 6BWhb )

>> 7 レスありがとうございます❤

えッ😨
坪高いですか⁉😨
他の土地の単価が
わからないので⤵⤵


実家の近くがいいので
大阪からゎ出たく
無いんですが⤵😭


ちなみに匿名サンゎ
どちらの県に
住まれてますか⁉😃

No.9 09/08/27 10:23
匿名さん9 

安くはないと思いますよ。

築20年の木造、しかも3階建てだと家の価値は0に等しいですね。大震災以前の建物ですしね。土地価格で坪60万円はその辺りでは平均くらいですか❓

No.10 09/08/27 10:28
みみ ( 6BWhb )

>> 9 レスありがとうございます❤


築20年の木造って
耐震的に良くないですかね⁉😭
土地の相場までゎ
調べてなかったので
わからないです😭💦


私は鉄骨造の🏠が
良いんですが
中々良い物件が無くて⤵

鉄骨造の🏠だと
築が古くても
耐震性ゎ良いんでしょうか⁉


無知なものですいません😭💦

  • << 27 大阪なら木造に限らず、大震災以前の建物はやめたほうがいいと思います。 見えない部分の損傷はわかりませんからね。 あと、建て替えるつもりで中古を買うなら鉄骨系は注意して下さいね。お知り合いに大工さんがいるようなので、買うときは相談すると的確なアドバイスをいただけると思いますよ。

No.11 09/08/27 10:38
匿名さん11 ( 40代 ♀ )

借りるよりマイホームってお気持ちわかります😃
でもまだお若いですし、結婚を前にして焦って変な物件掴むよりは、結婚してからゆっくりじっくり探した方がいいと思いますが‥
土地も狭いし、築年数も古いですから。
三階建てって生活するのも大変ですよ。
若いうちはいいでしょうけど。
子供が出来るまで共働きすれば頭金も貯められて、もっといい条件の家が買えるんじゃないかな。
答えになってなくてごめんなさいね。

  • << 18 レスありがとうございます❤ 何か賃貸🏠で家賃払って 捨て金使うよりゎ 🏠買って自分の物に した方がいいかなと 思ってまして😣 焦らずにじっくり 考えてみます❤ 中古で買うとしたら 築何年以内がいい とかってありますか⁉

No.12 09/08/27 10:39
匿名さん12 ( ♀ )

築20年木造なら、上物の値段はほとんどないのでは?10年も過ぎれば修繕箇所もでてくるし価値はほとんどないと聞いた事ありますよ。リフォームされていれば付加価値はつくと思いますが…。床下も覗いてみた方がいいかもね。土台がしっかりしてないと修繕費もかさみます。
あと土地61㎡って狭くないですか?約20坪ほどでしょ?道路に面した広さはどれくらい?庭とか駐車場ありますか?
家もですが、家の周りの便利な所だけでなく環境もしっかり見た方がいいですよ。
野良猫が荒らしたり、夜になるとうるさい輩が徘徊とか物騒とか、車通りが多すぎて危険とか…
検討の価値があればいろんな時間に何度も足を運んでみた方がいいですよ

  • << 19 レスありがとうございます❤ 🏠の価値0ですか😨 1階部分がフリースペースで 車2台ゎ停めれる間取り になっていて 庭等ゎありません💦 木造で3階建ってのに 不安があります⤵⤵ 一度下見がてら 見に行ってみよう と思うんですが 周りにも注意して 見てみたいと思います😃

No.13 09/08/27 10:40
プレママ13 

昨年から中古の家さがしをしていてもう50件以上みてます💦
土地面積が狭い上に三階建てだと結構間取りせまいかと思いますよ。
縦長のほっそい家。それぐらいの築年数だとほぼ土地値かと思われます。
恐らく実際に見に行けばその価格なりの理由があるものです。
デメリットを受け入れられるかどうかが中古探しのコツです(といっても私はまだみつかってないです)
その条件次第ではさらに価格を下げる事もできるのではないでしょうか?いろいろな物件見ていけばまがい物つかまされるリスクも減ると思いますよ~

  • << 20 レスありがとうございます❤ 🏠探しの先輩ですね😍笑 やはり1つに絞らず いっぱい見てみる のが良いんですね😃💡 50件以上見て回っても 気に入った条件の🏠ゎ 見つからなかったんですか⁉

No.14 09/08/27 11:01
匿名さん14 ( ♀ )

狭いですね!お子さん生まれたりしたら、かなり手狭になりますよ!金額は殆ど土地の値段だと思います。安いとは思いません!妥当な金額だと思います。家を建て直すなら、解体と処理だけで150~200万くらいかかります。リホーム済みの家ならいいのですが、リホームしないで引き渡しなら、リホーム代がかかります!安くはないと思いますよ!

  • << 21 レスありがとうございます❤ 多分リフォームゎ無く そのままの引渡に なるかと思います😣💦 安いと思っていたのですが 私の勉強不足ですね😭 5LDKってゆう言葉 だけに騙されてました😭

No.15 09/08/27 11:05
♂ママ2 

耐震補強するなら、壁は剥ぎますし、主となる柱などを露わにしてスプリングとりつけたりするから、大改造だと思います。

他の方も言われてるけど床下・天井見た方がいいよ

うちは震災で全壊したので建て直しましたが、3階はしんどいです。

坪単価100万円以下なら安いです。
うちの地域は今160万円しますから。

私なら1000万円以下でも買わないかなぁ💦

  • << 22 レスありがとうございます❤ 大改造になりますか😭 それなら下手に中古 買わずに新築とかの 方がいいんですかね😫 鉄骨造の🏠だと 耐震補強とかの必要ゎ 無いんですかね❓😥 地震に一番ビビっているもんで😭

No.16 09/08/27 11:17
♂ママ16 ( ♀ )

ちょっと狭いかと思いますまだ お若いので賃貸で暮らしながら いい物件を探した方がいいと思いますよ坥不動産屋で働いてますが 結婚してスグ買ってしまって離婚って方が多いので…ホントに自分がいいと思った物件は皆さん即効で買います。考ているのであればヤメた方がいいと思います

  • << 23 レスありがとうございます❤ そんな方がいっぱい いてはるんですね😨 マイホーム🏠ゎ焦りすぎ ない方がいいのかな😣 私達2人の給料合わせても たいした額でゎないんで 賃貸🏠ってもったいない 気がしてしまうんですが😫

No.17 09/08/27 11:36
なぁ ( CJNrl )

中古買うならダイワとか積水の鉄骨買ったほうが安心だと思うな~

リフォームしようと思った時にも楽だし💨



土地が狭いから3階建てなんだと思うし💡

  • << 24 レスありがとうございます❤ 高給取りでゎ無いんで 広い土地ゎ買うことゎ できないんです😭 だから必然的に 狭い土地の3階建て とかになります😭 ダイワハウス🏠と積水 一度探してみようと思います😍

No.18 09/08/27 11:37
みみ ( 6BWhb )

>> 11 借りるよりマイホームってお気持ちわかります😃 でもまだお若いですし、結婚を前にして焦って変な物件掴むよりは、結婚してからゆっくりじっくり探し… レスありがとうございます❤

何か賃貸🏠で家賃払って
捨て金使うよりゎ
🏠買って自分の物に
した方がいいかなと
思ってまして😣

焦らずにじっくり
考えてみます❤


中古で買うとしたら
築何年以内がいい
とかってありますか⁉

No.19 09/08/27 11:43
みみ ( 6BWhb )

>> 12 築20年木造なら、上物の値段はほとんどないのでは?10年も過ぎれば修繕箇所もでてくるし価値はほとんどないと聞いた事ありますよ。リフォームされ… レスありがとうございます❤

🏠の価値0ですか😨
1階部分がフリースペースで
車2台ゎ停めれる間取り
になっていて
庭等ゎありません💦
木造で3階建ってのに
不安があります⤵⤵


一度下見がてら
見に行ってみよう
と思うんですが
周りにも注意して
見てみたいと思います😃

No.20 09/08/27 11:47
みみ ( 6BWhb )

>> 13 昨年から中古の家さがしをしていてもう50件以上みてます💦 土地面積が狭い上に三階建てだと結構間取りせまいかと思いますよ。 縦長のほっそい家。… レスありがとうございます❤

🏠探しの先輩ですね😍笑

やはり1つに絞らず
いっぱい見てみる
のが良いんですね😃💡


50件以上見て回っても
気に入った条件の🏠ゎ
見つからなかったんですか⁉

No.21 09/08/27 11:53
みみ ( 6BWhb )

>> 14 狭いですね!お子さん生まれたりしたら、かなり手狭になりますよ!金額は殆ど土地の値段だと思います。安いとは思いません!妥当な金額だと思います。… レスありがとうございます❤

多分リフォームゎ無く
そのままの引渡に
なるかと思います😣💦

安いと思っていたのですが
私の勉強不足ですね😭

5LDKってゆう言葉
だけに騙されてました😭

No.22 09/08/27 11:56
みみ ( 6BWhb )

>> 15 耐震補強するなら、壁は剥ぎますし、主となる柱などを露わにしてスプリングとりつけたりするから、大改造だと思います。 他の方も言われてるけど床… レスありがとうございます❤

大改造になりますか😭
それなら下手に中古
買わずに新築とかの
方がいいんですかね😫


鉄骨造の🏠だと
耐震補強とかの必要ゎ
無いんですかね❓😥


地震に一番ビビっているもんで😭

No.23 09/08/27 12:01
みみ ( 6BWhb )

>> 16 ちょっと狭いかと思いますまだ お若いので賃貸で暮らしながら いい物件を探した方がいいと思いますよ坥不動産屋で働いてますが 結婚してスグ買っ… レスありがとうございます❤

そんな方がいっぱい
いてはるんですね😨
マイホーム🏠ゎ焦りすぎ
ない方がいいのかな😣


私達2人の給料合わせても
たいした額でゎないんで
賃貸🏠ってもったいない
気がしてしまうんですが😫

No.24 09/08/27 12:06
みみ ( 6BWhb )

>> 17 中古買うならダイワとか積水の鉄骨買ったほうが安心だと思うな~ リフォームしようと思った時にも楽だし💨 土地が狭いから3階建てなんだと… レスありがとうございます❤

高給取りでゎ無いんで
広い土地ゎ買うことゎ
できないんです😭

だから必然的に
狭い土地の3階建て
とかになります😭

ダイワハウス🏠と積水
一度探してみようと思います😍

No.25 09/08/27 12:51
匿名さん25 ( ♂ )

土地の価格が解らないので何とも言えませんねぇ。

建物に関しては20年近い木造の物件は耐震性がやはり心配ですね。ましてや3階ともなると。

建築基準は阪神淡路大地震後の平成8年以降は、極度に基準が上がり検査も厳しくなってます。

基礎もおそらく近年のほぼベタ基礎ではなく強度の落ちる布基礎で
木造の骨組みもプレカットと呼ばれるコンピューターで骨組みを加工する工法ならまだしも、
その築年数だと違うんでは?
と言うのは知人の大工さんが関西に居ますがととにかく関西方面は仕事が全般的に荒いそうです。

補強も補助金制度とかあるそうですが、半端な額じゃ足らないでしょうし慎重に判断する事です。

耐震性や寿命とか心配ならせめて平成8年以降の物件が結局買い得で、後悔が少ないと思いますよ。

No.26 09/08/27 13:11
みみ ( 6BWhb )

>> 25 レスありがとうございます❤

詳しいご説明感謝致します🙇✨


大震災以降の物件ですか💡
築10年くらいで探した方がいいんですね😃

安い🏠があれば土地
としてそこを購入して
新築くらいのリフォーム
をするのゎどうかなとも
考えているのですが😫


最近実家(築30年くらい)を
知り合いの工務店に頼んで
全面リフォームしたんです🏠
柱のみを残して耐震補強&基礎補強もしました💡

それだと自分の好きなようにできるし
安心できる大工さんなんで
安くて良い土地があれば
中古を買うより
良いのかなと思うんですが
どう思われますか⁉😱

No.27 09/08/27 19:18
匿名さん9 

>> 10 レスありがとうございます❤ 築20年の木造って 耐震的に良くないですかね⁉😭 土地の相場までゎ 調べてなかったので わからないです😭💦 … 大阪なら木造に限らず、大震災以前の建物はやめたほうがいいと思います。
見えない部分の損傷はわかりませんからね。
あと、建て替えるつもりで中古を買うなら鉄骨系は注意して下さいね。お知り合いに大工さんがいるようなので、買うときは相談すると的確なアドバイスをいただけると思いますよ。

No.28 09/08/27 20:32
みみ ( 6BWhb )

>> 27 レスありがとうございます❤

やはり震災前の物件ゎ辞めた方がいいんですね😱
ご忠告ありがとうございます😃

いざ買うとなれば
大工さんに一緒に
見てもらおうかと
考えてゎいます✨

鉄骨の中古ゎ注意
とゎどこを注意すれば
よいのでしょうか⁉😫

No.29 09/08/28 00:56
匿名さん29 

やはり、
安い中古物件には、
なにかしら曰く付きのものも多いかと…。

古い木造住宅ということですが、
アスベストの使用の有無なども調べましょう。

それから、
どなたかもおっしゃっていたように、
早朝、午前中、午後、夕方、夜、深夜で
周囲の環境が激変する場所もありますから
時間帯別に下見しましょう。。

あと、
これはなかなか難しいですが隣人さん…。
私の友人は、
隣人トラブルに巻き込まれて家を売りましたよ。

あと、
川の近くで洪水の心配はないか、
できれば、その家が建つ前その土地になにがあったかなど、

事細かに調べるに越したことありません。

家は大きな買い物ですからね。

No.30 09/08/28 01:43
ラブラブ婚約中30 

私は新築ですが一戸建てを大阪市外で探し中です。
もうかなり見てまわってますが、まず場所で値段は大幅に変わります。
次に施工会社。

あとは土地の価値ですね。向きや道路に面してる長さ、区画のどの位置にあるのかでも百万単位で金額が変わります。

私も結婚にあわせてなんですが、ゆくゆくはマイホームをと思われているなら賃貸はもったいないと思います。まず敷金礼金がかかりますし、マイホームを購入した際の引っ越し代、新居に合わせた家具等々で余計なお金がかかってしまうので…

とにかく大きな買い物です。もっと沢山見て、色々と勉強した上で納得出来るものを選んでみてはいかがでしょうか?

私は、土地も中古も見てまわってますよ。大変ですけど頑張りましょう!

  • << 33 主さんこんばんは😊 🏠探しは進んでますか❓ 確かにマイホームと賃貸では色々です💧 広い物件を探してはないようなのですが、賃貸とは違いマイホームには固定資産税も、かかりますよね💧 皆さんが言われてる様に中古物件は、ガタがきやすい😣 築数年ならまだしも、引き渡し時にリフォームなしなんて考えられない😱 うちは1年かけて中古の一軒家探しましたがやはり何かと古く、関西なら尚更地震以降に建てられた物件でないと、信用ならへん😣 新たに耐震補強となるとリフォームと同じ😣 うちは税金の計算とかして考えた結果、今は新築賃貸マンションで満足してます🏠😊 🏠買うなら、例え数百万円でも貯金してからの方が👌 賃貸は勿体ない気がしても、ギリギリで支払いして何十年も利息払うのも😣 うちの話しですけどね😁 高い買い物です💪ネットや本で色々研究してみて🙌

No.31 09/08/30 20:47
匿名さん31 

家選びはタイミングもありますが慎重に
土地代を把握するのが大事だと思います

家の接している道路幅にも注意された方がいいかも
最近は法律が厳しくなっているので、建ぺい率もチェックが必要です
改築したら前より狭くなったなんてことがよくあります

あと、近畿にある実家は築20年の鉄筋造りですが、冬が寒い
鉄筋は木造に比べて冷えると不動産関係に勤めている友人に言われて納得しました

No.32 09/08/31 10:50
匿名さん32 ( ♂ )

建物価値0の値段ですよね。
マイホーム夢の気持ちも分かりますが中古などは、これからメンテナンス代とかもあるし、仕事場の場所も限定されてしまうし、子供が産まれてかなり汚されます。
マイホームは、子供が小学生高学年が理想だと聞きます。
風水とかも調べた方が良いと思います。
それと、中古より新築を勧めます。
自分達が何年も暮らす巣で人生一番高い買い物なので、冷静になり衝動買いとかじゃなく、妥協も必要ですが上辺に誤魔化されないように良い物件見つけて下さい。

No.33 09/08/31 19:37
♂♀ママ33 ( 30代 ♀ )

>> 30 私は新築ですが一戸建てを大阪市外で探し中です。 もうかなり見てまわってますが、まず場所で値段は大幅に変わります。 次に施工会社。 あとは土… 主さんこんばんは😊
🏠探しは進んでますか❓
確かにマイホームと賃貸では色々です💧
広い物件を探してはないようなのですが、賃貸とは違いマイホームには固定資産税も、かかりますよね💧
皆さんが言われてる様に中古物件は、ガタがきやすい😣
築数年ならまだしも、引き渡し時にリフォームなしなんて考えられない😱

うちは1年かけて中古の一軒家探しましたがやはり何かと古く、関西なら尚更地震以降に建てられた物件でないと、信用ならへん😣
新たに耐震補強となるとリフォームと同じ😣

うちは税金の計算とかして考えた結果、今は新築賃貸マンションで満足してます🏠😊

🏠買うなら、例え数百万円でも貯金してからの方が👌

賃貸は勿体ない気がしても、ギリギリで支払いして何十年も利息払うのも😣
うちの話しですけどね😁

高い買い物です💪ネットや本で色々研究してみて🙌

No.34 09/08/31 20:24
ラブラブ婚約中34 ( 30代 ♀ )

古い木造住宅ですよね…

屋根はどうですか?
年月経ってるので傷んでる気もしますね。
あと、床下。
木造は白アリの危険もあるし、住宅内の柱が床下で古くなってるのでは?
水回りの配水管の配置はどうですか?
古い住宅だと、下水の汚水管と雨水管が一つになってる場合がたま~にあります。

家を安く買った後、屋根の張替え、また外壁、水回りなど問題がわいてきたらかなり高額になりますよ。
確認してみて下さいね。

No.35 09/09/01 11:34
セロニアス ( ♂ vPvol )

その手の物件かどうかを調べるのでしたら、酒を2本勝って一本を部屋の真ん中に置いて味を比較しましょう。製造年月日に違いがなかったら殆ど味が変わらない筈だし、一家心中等の事件が有れば酸っぱくなるそうです。
因にその筋の人間でも味が変わって感じるそうです。

No.36 09/09/01 19:35
匿名 ( xmJll )

土地が18坪程度で使いづらいから安いんじゃないの❓延べ床面積はいくつかわからんけど。

買い手がつかなきゃ安くはなるさ。安くていいじゃん。

No.37 09/09/02 00:39
♂♀ママ37 ( 30代 ♀ )

思ったんですけど、20坪弱で三階建5LDKって、かなり各部屋が狭くないですか?

将来子供四人くらい産むつもりなら各部屋が狭くても部屋数あった方がいいのかもだけど…

No.38 09/09/02 01:40
♂ママ38 ( ♀ )

ゎ→は

No.39 09/09/02 03:56
匿名さん39 ( 20代 ♀ )

結婚前にマイホームは早いと思います
客観的に焦りすぎです

今購入してリフォームするだけの価値があるんでしょうか?
賃貸はもったいないと言いますが
毎月ちょくちょく貯金すれば子供できる頃には
新築の頭金くらいになりませんか?
若い結婚に夢だけみた考えじゃうまくいきません
形から入っても意味ないですよ
後悔すると思います
自分が一生住む家なら
もっともっと考えて決めるのがいいかと
やっぱり外観も綺麗な家がいいと思いますし
古いと白ありなどもいるかもしれませんよ?

No.40 09/09/02 14:56
匿名さん40 ( 30代 ♂ )

役所行って
不動産の評価価格見せてもらえば❓
固定資産税とかその評価額もとに決めてるし。
それが面倒なら
土地家屋調査士や不動産鑑定士と一緒に行けば
インターネットで探せば 同行してくれるとこいっぱいあるよ

No.41 09/09/02 15:09
プレママ41 ( ♀ )

ご結婚おめでとうございます✨

私たち夫婦も半年前に結婚して、初めはマイホームをと探してました。何件か見てて、ある時主さんみたいに安いなぁと言う物件があって、売り主在宅の状態で見に行きました。そこは築10年未満なのにほぼ土地の値段だけという安さで、駅近でした。
なので主人がかなり食い下がって、なぜこの値段なのかを不動産屋さん聞いたら、売り主さんが旅行中に、留守番してたおじいちゃんが亡くなって、階段下で4日放置されてたそうです。で売り主さんがもう住みたくない、と。
これは極端な例だと思いますが、私たちはその件があって、一旦マイホーム探しをやめて、住みたいと思った地域にアパートを借りました。
捨て金とは思いますが、今探し中の地域に住んでいることで、近くのスーパーの物価、病院の評判、車通り、夜中の騒音などなど…いろいろわかって便利です😊
あと、探し中の土地に住んでるので、良い物件があったとき、いろいろな時間帯に周りを見に行けるのも便利です🎵

お互い良い物件見つけられるまで頑張りましょうね😊

No.42 09/09/02 22:38
匿名さん42 

参考までに…
私も中古を安く買いましたが、安い理由は、持ち主が別の場所に新築するそうで頭金を増やしたかったから一括なら、この価格! という理由でした。

No.43 09/09/02 23:04
♀ママ43 ( 20代 ♀ )

地震が心配なら、ピロティー(1階は柱だけで2階以上に住居スペース)は辞めた方が良いですよ。

壁のバランス(片方に集中して補強を入れるとか)でも崩れ易いと習いました。

大手のハウスメーカーもリフォームを扱ってるし、無難かも…と思ってしまいます。

No.44 09/09/03 01:26
♀ママ44 ( 20代 ♀ )

他レス見てません💧

私も数年後にマイホーム欲しくて、この間アイフ○ホームの社員に色々聞いたんですが

中古物件で注意すべき点は

・リフォームして上辺だけ綺麗に見せてても、基礎がダメな場合があるから、建築に明るい人間を連れていって、色々チェックしてもらうこと。です☝


賃貸はお金と手間の浪費なだけだし

本当は新築がいいんですが、家ってかなり高いですもんね😱ローン組むのにも制限や限度あるし💧

だから中古しか無理な現状です😔

No.45 09/09/03 09:20
♂ママ45 ( 20代 ♀ )

他レス見てないですが…

私も、結婚して中古物件を旦那に買ってもらった者です。

オバケやら殺人やら自殺やらですが…
買う側から「オカシイことは何も無いですよね?」と聞かれたら、不動産側は分かる範囲を正直に答えなくてはならないという決まりがあったハズです。

不動産側が嘘を付いて「何もありませんから」と物件を売った場合、嘘が分かったら、訴えることが出来たと思います。

中古物件では不安になる「基礎」ですが、私が今住んでいる家を買った時、家の設計図面を貰いましたし、地盤の説明も受けました。
親切なところは、凄く詳しく説明してくれると思いますよ😃

No.46 09/09/03 16:52
匿名さん46 ( 20代 ♀ )

レス見てませんが、建物価値はないですよ。

土地のみの値段ですね。しかも約20坪でその値段…都会は高いんですねf^_^;

あと、値段交渉もしてみましょう!私は中古物件を購入しましたが、リフォームなしだったの交渉して50万値引きしてもらいました。

ちなみに私は地方に住んでるので、同じ位の建物年数で、36坪2階建て620万でした。

No.47 09/09/03 22:39
匿名さん47 

全部レスみていないのですが、雨の日に行くといいですよ😊
雨漏りとか、カビ臭さとか分かります😃
床の隅や角場にアリが入ってきそうな小さい穴が無いか調べます。こっそり竹串とか爪楊枝を持って行きましょう☝😁爪楊枝くらいの穴があいてるとアルゼンチンアリが侵入してきます😱

収納が多いとそれだけで良かったぁ~と思えます😁

自分の1日の生活を思い出しながらチェックしていくと意外な事に気付くかも⁉

No.48 09/09/05 08:44
お父さん48 

出勤前の不動産のプロです✌
まず、建物評価は0だし、木造の3階建ては心配です💦 建て替えの時の解体費もふくらみます🌀


土地の相場からも少し高いかな💦 時間をかけて探してみて💡


多少郊外でも、しっかりした上物を建てた方が安心ですよ✌🌀

No.49 09/09/05 22:23
お父さん49 

レスは読んでいないのでダブった話しがあるかもm(__)m

中古物件は築浅でない限り評価には入らないです。
が、あえて建物に触れるとなると…
古い法制度で建てた狭小3階建という時点で危険ですね… しっかり施工をしていても基準が甘い中での施工ですから。
現場は見なくても、狭小3階建て=隣棟間は無いに等しい。

どうしても、その立地の土地が欲しいなら買いですが、近々建て替える事も考えないと…

個人的な3階建ては歳をとったら住みにくい家と思っておりますm(__)m

捕捉…
狭小3階建て=角地でない限り、家の半分以上は陽が当たらない。

No.50 09/09/06 00:49
♀ママ50 

私も、結婚する時のお家探しの時に、不動産屋さんから賃貸はもったいないから…と言われ中古の一軒家を買いました。
今は分譲のマンションに住んでいるのですが、こちらに移る時に、中古の一軒家を売りに出しましたが結局いくらにもならず…だし、ローンは残っているし昉。
こんな事なら、賃貸に住んでいれば良かったと思いました。

一軒家を買っても、そこそこの物を購入しないと、後々大変だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧