激務な彼に家事を求めるのは酷か。
同棲中の彼氏が土日しか家事が出来ません。
私:23歳/9:00出勤〜17:00退社
彼:24歳/7:00出勤〜21:00退社
彼は院卒なので今年から就職しました。彼の仕事がかなーり激務なので家事はほぼ私がやっています。
私が洗濯嫌いなので「洗濯やって」と言った事ありますが、大体が「一緒にやろう」と言われたり「疲れてて元気ない」「明日やる」と言われてしまいます。
しかし土日は積極的にやってくれます。
家賃光熱費は全て彼持ち(具体的には彼の会社持ち)で食費は彼が多く出してくれてます。
一緒に過ごしていて、本当に毎日疲れ切った顔で家に帰ってくるのですが、彼にこれ以上家事について求めるのは可哀想でしょうか?
ちなみに彼の仕事は製薬会社のMRで1日に100キロ以上もの車の運転と家に帰ってからも内勤やzoomでの勉強会、先輩との講演会の打ち合わせなども高頻度であります。
主です。皆様コメント有難うございます。厳しいお言葉も胸に沁みて大変参考になります。
まず嫌いな洗濯ですが畳む事が嫌いです。ならハンガーにかければ良いのでは?と言われますが、クローゼットに服が多すぎて入りません(全て彼の服です)。そしてドラム式洗濯機も私負担で購入済みです。
購入した際に洗濯だけでも彼がやるという約束もしました。
土日に積極的に家事をするといっても、レトルトを温める、洗濯ぐらいです。
二人合わせて月の生活費が10万円程で私4万彼6万で負担してます。
彼に対しては家事以外に何も不満がありません。私も働いて帰宅する頃には体がクタクタでそこから食事を作り洗濯と掃除、夜には皿洗い。そして週に2回は浴室やトイレ掃除、オキシ漬けなど、、、結構疲れます。
彼と将来を話し合い、結婚したら私は専業主婦になる予定ですので、結婚するまでは同棲解消も視野に入れる事にしました。
皆さま有難うございました。
- << 19 レトルト温めるとかでもいいじゃない。週末疲れ取らないといつ取るの?っていうぐらい激務だから、レトルト用意して洗濯してくれたら後はゆっくり休ませてあげればいい。 1人でゆっくりできる時間は必要。内勤で仕事持ち帰っているわけでしょう。仕事漬けといっても良いぐらいじゃないですか。 MRの仕事は一生勉強ですから、仕事が楽になることはないよ。 一年目ですから今後どうなるかわかりませんが、専業主婦になる予定ならば育児や家事をワンオペ覚悟で期待しない方が良い。激務の彼で家事育児を手伝うは期待できない。 専業主婦になる予定ですというわりに洗濯が嫌いだからというならば、専業主婦にならなければいいと思うし。 まだ、仕事もよくわからない状態での約束ですから、仕事を始めてわかってきた部分も多いわけだし、そこは臨機応変で約束だからを持ちだせば二人は終わりです。 仕事はじめてから、再度話し合うこともしないのでしょう。基本は仕事ですから仕事の状態を考えて、家事分担。出来ないことはできないで主も良いです。 私もクタクタでと言うならば、やらなきゃいいのです。そこは自分で出来合い物を買うとか弁当で済ますとか自分で考える。相手に求めない。 現状主が家事負担だというならば、今そこを話し合うことできなければ同棲解消といえど、先はない関係ですよ。
- << 26 主さんが彼と同じような仕事量と収入なら家事分担も当然ですけど、その内容なら主さんが多く家事を負担しても当然だと思います。 主さんは彼と同じように働いて、洗濯だの炊事だのやれるんですか?無理でしょ? 私はシングルマザーで、8時30分から17時30分が定時の正社員です。繁忙期は残業もあります。 会社が近いので通勤時間は少ないですが、夜9時に帰宅したら、簡単な夕食を用意するのが限界ですよ。子どもたちが大学生で今はリモートなので、洗濯はやってくれます。 休日は掃除や平日にできない大物の洗濯をして、平日よりは手をかけて食事を作ります。 ちなみに仕事はオフィスワークじゃないので、普通に体力使ってます。 家事は家にいる時間が長い人が多くやる物だと思います。ただ、フルタイムで働いていたら、専業主婦並みの家事は難しいので、やれるだけやる、それで良いと思います。 大人2人の洗濯なんて、2〜3日に1回でも足ります。掃除はしなくても死にません。食事の支度は惣菜でも半惣菜でもレトルトでも、手を抜けば良い。食洗機があれば片付けも楽。 その程度も家事の効率を考えられないなら、専業主婦は務まらないですよ。
- << 41 まさか専業主婦になっても、彼に家事育児負担させるのでは? 私の考えは (家事育児分担必要)夫婦共に同じ時間働いている、妻の方が激務 (家事は妻がやるべき)子どもなし専業主婦、時短パート です。家賃も生活費も彼氏が多めに払っていて、その上、家事やれと言うなら、彼氏は1人で別のアパートに住んだ方が楽ですよね。家事を手伝えない分、彼がお金を多く払ってると思えば不満はないと思いますけど、たかが洗濯機を買ったくらいで偉そうに言うのはどうなんでしょう? 男性が何かを買ってくれるのは当たり前で、女性が何かを買うと「買ってやった」感があるのは器が小さ過ぎだと思います。
>> 15
主です。皆様コメント有難うございます。厳しいお言葉も胸に沁みて大変参考になります。
まず嫌いな洗濯ですが畳む事が嫌いです。ならハンガー…
レトルト温めるとかでもいいじゃない。週末疲れ取らないといつ取るの?っていうぐらい激務だから、レトルト用意して洗濯してくれたら後はゆっくり休ませてあげればいい。
1人でゆっくりできる時間は必要。内勤で仕事持ち帰っているわけでしょう。仕事漬けといっても良いぐらいじゃないですか。
MRの仕事は一生勉強ですから、仕事が楽になることはないよ。
一年目ですから今後どうなるかわかりませんが、専業主婦になる予定ならば育児や家事をワンオペ覚悟で期待しない方が良い。激務の彼で家事育児を手伝うは期待できない。
専業主婦になる予定ですというわりに洗濯が嫌いだからというならば、専業主婦にならなければいいと思うし。
まだ、仕事もよくわからない状態での約束ですから、仕事を始めてわかってきた部分も多いわけだし、そこは臨機応変で約束だからを持ちだせば二人は終わりです。
仕事はじめてから、再度話し合うこともしないのでしょう。基本は仕事ですから仕事の状態を考えて、家事分担。出来ないことはできないで主も良いです。
私もクタクタでと言うならば、やらなきゃいいのです。そこは自分で出来合い物を買うとか弁当で済ますとか自分で考える。相手に求めない。
現状主が家事負担だというならば、今そこを話し合うことできなければ同棲解消といえど、先はない関係ですよ。
うちの旦那いいよ〜。5時半くらいに子供学童迎えに行って帰ってきて、お風呂掃除して宿題の丸付けしてくれる。ご飯はわたしが作るけど、食べた食器は食洗機に入れてくれるし、子供の髪の毛乾かして、桃鉄して遊んでくれる。子供が寝たら、洗濯して干しといてくれるよ。(疊むのは翌日の朝のわたしの仕事)土日祝休みだから、明日は子供の病院連れて行ってくれて、その後散髪も行ってくれる。仕事は地方公務員だから薄給だけど転勤もないし安定してる。子供達が赤ちゃんのときからずっと一緒にいてくれたから、家族仲すごくいいしケンカもほとんどしない。
わたしもフルタイムで働いてるけど、旦那が子煩悩で家族サービス満点だから全然不満ない!主さんもこんな人がいいんじゃない?まだ若いし選べるよ〜。わたしの妹は遠方で激務の旦那と結婚したけど、ワンオペで実家も頼れずストレスで難聴になっちゃったよ。今の若い子とかまぁわたしの世代も含めてだけど、男女平等で育てられてるし我慢が美徳の思考がないから、ワンオペがまず無理なんだって。絶対に不満が溜まる。専業主婦なら介護もワンオペのリスクあるしね。何でも仲良くはんぶんこが一番平和よー。
労働時間トータルで可視化してみてはいかがですか?
勤務時間+家事時間=労働時間
平日彼
14時間+0時間=14時間
平日主
8時間+?時間=?時間
土日も計算してみて下さい。
本当はトータル時間だけでなく、その労働に係る
集中力、緊張感、肉体的負荷、ストレス度なども加味すべきですけどね。
可視化すればお互いの状況を冷静に見れてモヤモヤも晴れるかもしれません。
私は2人の子持ち正社員ですが、家事育児仕事で平日は朝5時30~夜11時まで稼働しておりました。
私が仕事、夫が休みの土日はほぼ全てを夫がやってくれるので、それでバランス取っていました。
子供が大きくなったので、徐々に解放されつつありますが。
>> 15
主です。皆様コメント有難うございます。厳しいお言葉も胸に沁みて大変参考になります。
まず嫌いな洗濯ですが畳む事が嫌いです。ならハンガー…
主さんが彼と同じような仕事量と収入なら家事分担も当然ですけど、その内容なら主さんが多く家事を負担しても当然だと思います。
主さんは彼と同じように働いて、洗濯だの炊事だのやれるんですか?無理でしょ?
私はシングルマザーで、8時30分から17時30分が定時の正社員です。繁忙期は残業もあります。
会社が近いので通勤時間は少ないですが、夜9時に帰宅したら、簡単な夕食を用意するのが限界ですよ。子どもたちが大学生で今はリモートなので、洗濯はやってくれます。
休日は掃除や平日にできない大物の洗濯をして、平日よりは手をかけて食事を作ります。
ちなみに仕事はオフィスワークじゃないので、普通に体力使ってます。
家事は家にいる時間が長い人が多くやる物だと思います。ただ、フルタイムで働いていたら、専業主婦並みの家事は難しいので、やれるだけやる、それで良いと思います。
大人2人の洗濯なんて、2〜3日に1回でも足ります。掃除はしなくても死にません。食事の支度は惣菜でも半惣菜でもレトルトでも、手を抜けば良い。食洗機があれば片付けも楽。
その程度も家事の効率を考えられないなら、専業主婦は務まらないですよ。
求める家事のレベルが高すぎるのでは?
あなたも彼も家事を頑張ってやろうとしなくていいです。
やらなきゃなと思ったら彼も自分から動くでしょうし、あなたも苦なく出来るでしょう。
毎日やらなくてはならないものなんかご飯くらいです。惣菜だって冷食だって立派なごはんです。
それよりいまあなたが率先して家事をこなすことで彼が、自分がやらなくても家のことは廻るじゃん、と感じ将来あなた任せになることが予想されます。この方がダメです!
土日だけでも彼が家事をするなら、あなたも土日だけ家事をするつもりで平日は思いっきり手を抜けばいいのでは⁇
あなたに任せっきりに出来ない!と思うことで彼にも当事者意識が芽生えるし、万が一、家事をしろとキレるようならモラハラ予備軍なので即お別れすることをおすすめします。
出来るだけ平和にいきたくて自分がやってあげてしまいたくなる気持ちも分かりますが、将来のあなたを苦しめることになりますから積極的に家事は放棄していったほうがいいです。
入社1年目って色々追いついてない気がして
とにかく必死なんだよね
仕事知識や人としてのあり方や明日の仕事脳内でシュミレーションしたりね
あとは何より精神の疲れからくる体力ね
おお目にみてやることは難しいかな?
土日はやってくれてるわけだし
とにかくまだ社会に出て1年目なので
今は彼自身が自分のペース掴むのが先だと思う
ペース掴めて慣れてきた茶碗も洗えるし洗濯物も畳む余裕ができるさ
主さんの言う平日も家事やってを筆頭に
2人の空気感、帰宅した時の空気感が既に悪くなってるかもしれないよ?
彼がなんだか居心地悪い、帰宅しても寛げない、ガミガミ言われる家に帰るの嫌だと感じてしまったら
お別れになってしまうよね
その彼の伸び代信じて笑顔でおかえりーと言ってた方が
いつも有難う俺も頑張るぜーと
なると思うよ
>洗濯物畳むの嫌
2人とも社会人で毎日洗濯してるなら
量少なくないかい?
畳んでしまうまでが洗濯なら
主さんも洗濯は出来てないわけだ
あと
>家賃光熱費は彼の会社負担
なのにその他に
>生活費10万
内訳なんだろ?
まぁ答えなくてもokだけど
お互いフォローしあって仲良く生活してね
- << 48 私も、かれさんに、 そうだろうから あんまり、しげきになるようなことを、 ちらつかせないと 少し姿ははなれたほうがよく 消しておくと、うまくいくんじゃん?
主さんのスレタイだけでの返事で誤解があったらすみません
私は3人子供います。1番下は保育園に通ってます。
朝8時半から18時まで仕事し、お迎えに行きご飯の支度やお風呂寝かしつけ全てやってます。
主人は激務で主さんの彼と同じ7時から21時〜22時に帰宅します。東京住まいですが、千葉やら神奈川に車で移動し、現場で働いています。
私は主人には家事育児をやって欲しいとは一言も言ってないですが、主人は早く帰宅しできた時や休みは家事育児をしてくれてます。
彼には酷だとは思いますよ
我が家の場合は私もかなり頑張ってるつもりで、それを見てるからから主人も手伝ってくれてるんだと思います
それと、最初のコメントされた方も言われてますが、期待はしない事ですね
17時に帰宅できるのであれば主に主さんが家事をやる、カレの休みは彼にやってもらうで良いと思いますよ
キツい言い方すれば、結婚して子供産まれ共稼ぎになったら今よりもっと大変になりますから、時間がある方が家事をやるように上手く持って行ければ良いですね😊
>> 15
主です。皆様コメント有難うございます。厳しいお言葉も胸に沁みて大変参考になります。
まず嫌いな洗濯ですが畳む事が嫌いです。ならハンガー…
まさか専業主婦になっても、彼に家事育児負担させるのでは?
私の考えは
(家事育児分担必要)夫婦共に同じ時間働いている、妻の方が激務
(家事は妻がやるべき)子どもなし専業主婦、時短パート
です。家賃も生活費も彼氏が多めに払っていて、その上、家事やれと言うなら、彼氏は1人で別のアパートに住んだ方が楽ですよね。家事を手伝えない分、彼がお金を多く払ってると思えば不満はないと思いますけど、たかが洗濯機を買ったくらいで偉そうに言うのはどうなんでしょう?
男性が何かを買ってくれるのは当たり前で、女性が何かを買うと「買ってやった」感があるのは器が小さ過ぎだと思います。
恋愛相談掲示板のスレ一覧
恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩❤️💋👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
2回目のデートに誘われない5レス 144HIT 匿名さん (20代 ♀)
-
この人と結婚していいのか迷っています。20レス 175HIT 恋愛好きさん (20代 ♀)
-
倦怠期なのかなんなのか2レス 66HIT 知りたがりさん (20代 ♀)
-
諦めないとかな3レス 51HIT 片思い中さん (10代 ♀)
-
年の差20歳の人と、恋愛できますか?15レス 139HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
年の差20歳の人と、恋愛できますか?
私がまだ20代なので年下は無理ですけど年上なら、好きになる時はなると思…(匿名さん14)
15レス 139HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
この人と結婚していいのか迷っています。
付き合ってる恋人でしかないのに、既に恋人の行動にダメ出ししたりしてるん…(匿名さん8)
20レス 175HIT 恋愛好きさん (20代 ♀) -
誰からも必要とされてない
その方がラクでええやん(社会人さん5)
5レス 102HIT 匿名さん (30代 ♂) 年性必 -
自分磨きって言葉嫌い、怖い、つらい
たしかにそれに近いものがあるかもしれません。 かえってやる気をそがれ…(匿名さん0)
35レス 441HIT 匿名さん (20代 ♂) -
結局は選ばれない
私も同じです(泣) 寄ってくるのはキモメンや年上ばかりです。 …(匿名さん17)
17レス 348HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
付き合うタイプのヤリモク?22レス 297HIT 通りすがりさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
同レベル?9レス 192HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
私の購入したマンションで彼と同棲16レス 256HIT 恋愛好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
過去を伝えるか否か3レス 89HIT OLさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
出会いを求めても出会いが無い時の男性について3レス 130HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
付き合うタイプのヤリモク?
まだ付き合ってないってことですよね。 手を繋ぐはまだギリ許せると思う…(匿名さん22)
22レス 297HIT 通りすがりさん (20代 ♀) -
閲覧専用
同レベル?
このネタいつまで擦るの?(匿名さん9)
9レス 192HIT 匿名さん (30代 ♀) -
閲覧専用
私の購入したマンションで彼と同棲
>前の彼女と付き合っていた時は、彼女の家にほぼ住んでいたので、自…(匿名さん16)
16レス 256HIT 恋愛好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
過去を伝えるか否か
気にしすぎ(匿名さん3)
3レス 89HIT OLさん (20代 ♀) -
閲覧専用
出会いを求めても出会いが無い時の男性について
プロポーズされたんですか? 投稿には「告白された」としか記載されてい…(匿名さん3)
3レス 130HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
容姿褒められるけど…婚活全滅
自分で言うのも何ですが私は電車、バス、スーパー、様々なお店で他人(男女)から「あなた綺麗ね」「美人で…
110レス 2675HIT 匿名さん (30代 女性 ) 年性必 -
結局は選ばれない
今35歳の独身女です。過去に交際経験はありますが、あんまり長続きしたことがありません。釣った魚にエサ…
17レス 348HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
離婚を切り出した方がいいですか?
5歳の女の子を育てています。 ようやく手がかからなくなってきたため、第二子について前向きに考えられ…
7レス 160HIT 結婚の話題好きさん (30代 女性 ) -
一般的な仕事の悩み、というか、人間関係の愚痴になりますが、
仕事をサラッと流れだけ説明され、細かい事は分からなかったら誰かに聞いてね、というスタンスの職場で、自…
9レス 168HIT 困ってるさん -
子供の話を聞けない旦那
うちの旦那は、私が子供を褒めたり、学校で頑張った事を話したりしても、途中から話を聞かなくなります。最…
7レス 145HIT ♀ママさん (40代 女性 ) -
生活保護って犯罪を予防するためにあるの?
生保がなければ強盗やさつじんが増えてしまうからあるんじゃないの?
10レス 143HIT おしゃべり好きさん - もっと見る