あまり好きではない同期か、将来が見えない彼氏か

レス13 HIT数 638 あ+ あ-

社会人さん( 20代 ♀ )
21/09/05 23:56(更新日時)

ご覧いただきありがとうございます。

24歳女性、会社員です。
先日、会社の同期に付き合ってほしいと告白されました。
彼は優しく誠実で私への愛が伝わってくる素敵な男性だと思います。
同期男性陣からの評判も良いです。
ただ私としては少し違和感を覚え引っかかる部分(省略)があります。

うちの職場は職場内結婚が多く、若手のうち(25〜28)に結婚する人が多いです。
なので、もちろん先のことは分かりませんが、彼と付き合った場合、結婚までいく気がするのです。同期でよく集まるので同期同士付き合って別れても気まずいですし、将来は意識してのことだと思います。

ですが、私には遠距離の彼氏がいます。新幹線だと6時間くらいの距離でコロナもあり2ヶ月に一度くらいしか会えません。
彼といると楽しいし感覚も合います。すごく大事にしてくれていて満足です。
ただお互い仕事があるため将来性はないです。
私も彼も転職して2人で…とは考えていないように感じます。

このような状況で、結婚の可能性が高いがあまり好きではない同期か、将来が見えないが好きな彼氏、どちらを選ぶとよいでしょうか?

正直、あまり結婚に興味はありません。ただ、綺麗事ではなく現実問題として結婚しておいた方がいいのだろうと感じています。
それに、コロナで思うように会えず遠すぎる遠距離に疲れている部分があるのも事実です。
どうすればよいかアドバイスなどいただけますでしょうか?
恋愛経験が乏しく、相談相手もいないので悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。

No.3367039 21/09/05 01:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/05 01:42
通りすがり ( ♀ 7R0Hc )

同期に対して
違和感を感じるならやめときましょうよ。

彼とは別に焦って答えを出す必要もない。

とりあえず、お返事は断りましょう。

  • << 9 お返事いただきありがとうございます。 違和感はよくないですよね… 分かってはいるんですが彼との将来がなさすぎて、迷ってしまいました。 お返事は断ろうと思います。 ありがとうございました。

No.2 21/09/05 01:59
恋愛好きさん2 

どうですかねぇ。正解があるわけじゃないからなぁ。

遠距離の彼と別れても同期の方と付き合ってみたいと思えるかどうかじゃない?

同期にした場合主さんの勘は当たるかもしれないけど付き合ってみないと結婚なんて分からないものだよ。生活感だったり性格も付き合って色々見えてくるものだから。

  • << 10 お返事いただきありがとうございます。 遠距離の彼を捨ててまで付き合いたいかと聞かれたらそうではない程度の思いです。 片方に絞らなければありかな程度です。 浮気や二股はもってのほかなので、お断りしようと思います。 結婚もそうですよね。同期が私と結婚したくないと思う可能性もあるのに傲慢でした… ありがとうございました!

No.3 21/09/05 02:38
匿名さん3 ( 20代 ♂ )

違和感を抱えたまま進んでよく転がった経験がありません(恋愛に限らず、人生全般において多くの人が感じてるのではないでしょうか)。
私は男性なので感覚が違ったら恐縮ですが、いまは結婚以外にもずっとお付き合いできるような選択肢ありますし。
少なくとも会社の同期にいくより、いまの方とお付き合いを続けた方が幸せな感じがします。

  • << 11 お返事いただきありがとうございます。 男性からのお答えということで、ありがたく拝見しました。 確かに違和感は良くないですよね。きっと本能的なものなのでお付き合い後に後悔することが出てくるでしょう。 親身にアドバイスいただきありがとうございました!

No.4 21/09/05 03:30
匿名さん4 

あなたの言う現実問題って具体的になんですか?
本当に自立している女性なら、結婚しておかないといけないということはないと思います。

経済面の心配をしているのなら、将来性がある方ということになろうかと思います。

老後1人は寂しい、なら、どっちでもいいですよね。

「結婚はしなければいけないもの」という固定観念があるように感じます。
何故結婚した方がいいのか、なんのために結婚した方がいいのか、答えを突き詰めて考えてみたことはありますか?

意外とそうでもないなって思うかもしれません。

そうしたときに、結局の自分は何をしたいのかが見えるように思います。

何か悩んだ時はwhyを何度も繰り返し自問自答をすると真実にたどり着きやすいですよ。

  • << 12 お返事いただきありがとうございます。 現実問題とは、世間体という意味で使いました。 私がいる所は田舎なので、未だに女性は結婚しないとという感覚があります。晩婚の時代の中、職場の人が30までにトントン結婚していく様を目の前で見たり、親に結婚のことを言われたり、周りの人に結婚が当たり前の前提として未来の話をされたりするとやはり現実問題として結婚を考えてしまうのです。 経済的なことは一切心配していません。幸運にも安定していて保障も手厚い職なので一人でもやっていけます。 一人が大好きでそこまで恋愛を必要としていない性格ですが、生涯一緒に寄り添える相手がいるのもいいのかなと考えたりもします。 自分の人生なのに世間体を気にする弱さに辟易としますが… びしっと言ってくださりありがとうございます! きちんと突き詰めて考えて自分の軸で判断できるようにしたいと思います。

No.5 21/09/05 06:01
匿名さん5 

彼氏いるけど別の男に告白されたし
どうしよっかなー
乗り換えよっかなー

と考えてる今の自分振り返って
彼氏に悪い、彼氏に申し訳ない、彼氏に対して後ろめたい

と思わないなら
今彼とは別れてok

ただ、この同僚もだめでしょ。

告白されたら普通は
彼氏いるんで、でその場で答えて終了なのだけど。
なぜ告白の返事持ち帰った?

うまくいってようといってなかろうと遠距離だろうと彼氏いるなら、彼氏いますって言おうよ。

言ったって追いかけてくる男は追いかけてくるんだから。

主さんの場合はどっち、以前にまず自分がどうしたいのかどんな将来描きたいのか自問自答した方がいい

>違和感のある同僚

>彼氏
を迷う時点で、おかしな話だよ

ドンピシャドストライクの男と
遠距離で将来見えない彼氏なら前者だろうけど。

違和感ある男を候補にしちゃだめ。

  • << 13 お返事いただきありがとうございます。 端的に言えばそういうことですよね… 罪悪感はありますし、彼を傷つけてまでいく相手なのかと考えれば自ずと答えは出ました。 遠距離の彼との将来がなさすぎて、自分を見失っていました。ずるい心が出ました。 ありがとうございました!

No.6 21/09/05 07:20
匿名さん6 ( ♂ )

好きでもない男からの告白に悩む意味が分からんが、少しでも良いなと思う相手で遠距離に疲れてるなら付き合う返事はしないままどういう男か二人出掛けてみたら?

別に結婚してるわけじゃないんだからそういうことしてもいいと思う。

No.7 21/09/05 08:05
匿名さん7 

結婚したい理由がよくわからないけど、そうしたいなら同期に乗り換えればいいと思いますよ。

後悔することになったとしても、24ならまだ時間もたくさんありますし、その経験はムダにはなりませんよ。

No.8 21/09/05 11:46
匿名さん8 

結婚は主さんと相手の二人だけの問題で済むわけではありませんし、お互い良好な関係を築いたその後の話です。
現実的なことを優先するなら、婚約して、親族への挨拶をして、会社や周りへの報告を済ませ、結婚式をやるかやらないか、やるなら誰を呼ぶか、指輪を買うなら費用はどうするか、自分たちで折半するのか、家族から金銭的な支援があるのか、いろいろ考えることは山積みです。
その後も親戚付き合いや子供についても考えなくてはなりません。
子育てを終えた後は、両親と義両親の介護をどうするか、頭の痛い話が続きます。
結婚するだけでそれくらいのことは考えなければなりません。そして、それを話し合う相手はパートナーです。
恋愛感情抜きで結婚するなら、主さんがスムーズに人生送れる方がいいと思います。
また、恋愛感情抜きで結婚し子供ができなかった時、好きではない人と一生二人で生きていく覚悟が必要になります。
好きでもない相手と性行為をしなくてはなりませんし、事故や病気で働けなくなったら主さんが働いて稼がなくてはなりません。介護が必要になったら、主さんが食事を与え下の世話をしなくてはなりません。
現実的な話、主さんがそこまでドライになれるかどうかです。
違和感がある相手なら、一度そこまで想像してみたは方がいいと思います。

No.9 21/09/05 23:38
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 同期に対して 違和感を感じるならやめときましょうよ。 彼とは別に焦って答えを出す必要もない。 とりあえず、お返事は断りましょう… お返事いただきありがとうございます。
違和感はよくないですよね…
分かってはいるんですが彼との将来がなさすぎて、迷ってしまいました。
お返事は断ろうと思います。
ありがとうございました。

No.10 21/09/05 23:41
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 どうですかねぇ。正解があるわけじゃないからなぁ。 遠距離の彼と別れても同期の方と付き合ってみたいと思えるかどうかじゃない? 同期… お返事いただきありがとうございます。
遠距離の彼を捨ててまで付き合いたいかと聞かれたらそうではない程度の思いです。
片方に絞らなければありかな程度です。
浮気や二股はもってのほかなので、お断りしようと思います。
結婚もそうですよね。同期が私と結婚したくないと思う可能性もあるのに傲慢でした…
ありがとうございました!

No.11 21/09/05 23:43
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 違和感を抱えたまま進んでよく転がった経験がありません(恋愛に限らず、人生全般において多くの人が感じてるのではないでしょうか)。 私は男性な… お返事いただきありがとうございます。
男性からのお答えということで、ありがたく拝見しました。
確かに違和感は良くないですよね。きっと本能的なものなのでお付き合い後に後悔することが出てくるでしょう。
親身にアドバイスいただきありがとうございました!

No.12 21/09/05 23:53
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 4 あなたの言う現実問題って具体的になんですか? 本当に自立している女性なら、結婚しておかないといけないということはないと思います。 経… お返事いただきありがとうございます。
現実問題とは、世間体という意味で使いました。
私がいる所は田舎なので、未だに女性は結婚しないとという感覚があります。晩婚の時代の中、職場の人が30までにトントン結婚していく様を目の前で見たり、親に結婚のことを言われたり、周りの人に結婚が当たり前の前提として未来の話をされたりするとやはり現実問題として結婚を考えてしまうのです。
経済的なことは一切心配していません。幸運にも安定していて保障も手厚い職なので一人でもやっていけます。
一人が大好きでそこまで恋愛を必要としていない性格ですが、生涯一緒に寄り添える相手がいるのもいいのかなと考えたりもします。
自分の人生なのに世間体を気にする弱さに辟易としますが…
びしっと言ってくださりありがとうございます!
きちんと突き詰めて考えて自分の軸で判断できるようにしたいと思います。

No.13 21/09/05 23:56
社会人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 5 彼氏いるけど別の男に告白されたし どうしよっかなー 乗り換えよっかなー と考えてる今の自分振り返って 彼氏に悪い、彼氏に申し訳な… お返事いただきありがとうございます。
端的に言えばそういうことですよね…
罪悪感はありますし、彼を傷つけてまでいく相手なのかと考えれば自ずと答えは出ました。
遠距離の彼との将来がなさすぎて、自分を見失っていました。ずるい心が出ました。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧