注目の話題
年収400〜600の男性
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください

骨折でプレート固定?した事ある方

レス37 HIT数 753 あ+ あ-

通りすがりさん( 30代 ♀ )
21/12/06 01:31(更新日時)

骨折でプレート固定の手術された経験のある方いらっしゃいますか?
術後 骨折の痛みがどうだったか伺いたいのですが…
3週間もしたら車椅子で移動できると医師は言いますがプレート固定したところで折れているわけで痛そうだなと…
経験のある方 教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.3365126 21/09/02 13:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/09/02 16:38
社会人さん1 

経験者です。

プレート固定して3週間も経つと仮骨(かこつ)が出来始めてるので充分歩けますよ。逆に早く歩き出さないと筋肉が落ちて余計に歩けなくなりますよ。

自身は複雑な多発骨折なので膝の皿のワイヤー複製とその上の大腿骨の膝に近い部分はプレート固定、付け根に近い部分は髄内釘(ずいないてい)と言ってチタン合金製の長さ30cm以上を骨の中に通しています。それで術後5日目からリハビリ始めて12日で歩きましたよ。

そして2年後に膝のワイヤーとプレートの抜去、髄内釘をさらに長い物に入れ替えしました。髄内釘は今も骨の中に入っています。

そこから2年経っていますが、今はその足1本の片足でも立てますよ。

自分の場合は両足で骨盤も含めると9箇所折れましたが、4年経った今は歩くだけなら半日は歩けますよ。現場の職人なのでその足で今も現場仕事しています。


No.2 21/09/02 18:54
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 詳しい説明をありがとうございます。
私は大腿骨骨折です。転落してしまって。
痛くて死にそうです!!死なないって皆言いますが、本当に痛くて寝られないです。
医師はプレート固定がオススメで同じように髄内釘を挿入だと言います。
変形したところは骨切りしていい形にしてプレート固定だと。
私としては、骨折でコレだけ痛いのに骨切りって痛そう過ぎで恐怖です大袈裟ですかね…
プレート固定したらそう言うのも痛く無くなって そんなに早くリハビリとかできるのですね…
やはりすべきですかね〜
もう痛すぎて何がなんだかわからなくなります(笑)
えー怖いなぁ…
手術は寝てる間に終わりますが後が…とか色々考えちゃいます💦

No.3 21/09/02 23:28
社会人さん1 

自身はこの五年で全身麻酔6回、局所2回やってますが歩きたいと言う気持ちがあったので乗り越えられたのだと思います。好きでは無いですね。

ただ手術直後は自分じゃどうにもならないし不自由です。だけど痛みは鎮痛薬を点滴で常注管理してくれますから然程痛くは無いですね。痛みと言えば患部よりも髄内釘を固定してるスクリューの部分の方ですね。

最後の手術は今年の3月です。反対足の脛骨の髄内釘の入れ替え手術をしました。事故直後に手術した部分が癒合出来ず偽関節化したためです。まだ仮骨の状態ですがその足1本でも立てますよ。痛みは膝下の髄内釘挿入箇所あたりと足首の共にスクリューのところですね。

ただ鎮痛薬服薬で調整出来ますから生活には戻れますよ。今年の夏は久々に泳ぎましたよ。

No.4 21/09/03 20:50
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 すごいですね!
え…私も頑張ろうかな
骨をプレート固定するとしても骨切り部分が痛かったらどうしようかと恐怖なんですよね💦
骨折的に痛かったら気絶です!!

No.5 21/09/03 23:09
社会人さん1 

>> 4 偽関節化した部分は骨切りどころかそこを粉砕させて増骨細胞を活性化させるためで、患部の骨を粉砕させます。しかも骨盤の腸骨を腹部切開して削るとるので一度の2箇所の骨に結構なダメージを与える手術になります。

だけどその3日後には車椅子で動きますよ。なのでそこまでの痛みはありません。痛むとしたら切開した皮膚の方ですね。

実際最初に救命のための処置手術した際は救命優先だったため骨折箇所は創外固定と牽引でしたね。両下肢牽引だったので身動き出来なかったです。骨盤も砕けて仮固定だったので5日間は天井しか見られませんでしたね。

No.6 21/09/04 17:50
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 聞いてるだけで恐怖が…💦💦
骨盤が砕けるとは…救命とかもう想像を絶する世界です。すごいがんばりですね…聞いてるだけで痛すぎます。
主治医が骨切りしてもプレート固定が効いてたら痛くないって言うんですが、効いてなければ痛いんでしょ!それなのにレントゲンとかもう恐怖なんですよね…。ずっと痛い痛いで今日まで来て最近やっと眠れるようになったのにここでまた?って思ってしまって…
でも何か壮絶なお話聞いて比べたらいけないけど私が甘いのかなって思ってしまいました。え…本当どうしよう明後日返事しなきゃ…😭頑張るべきですよね…。

No.7 21/09/04 21:33
社会人さん1 

固定が効かないというのは無いですよ。効かせるから固定なのです。だからお任せして大丈夫ですよ。そして整形外科医ってちょっとの件数でチャレンジ的なことはしないですよ。自信があるから勧めてくれるのです。そもそも失敗手術してたりしたら整形外科医として勤務も出来ないですよ。

だから安心してお任せした方が良いです。確実にした方が良い結果になります。特に大腿骨とか大きな骨はしっかり治してもらわないとこの先ずっと歩きますからね。それが今のまま不自由なままだとずっと車椅子での生活になってしまいますよ。そして悪い癒合する方が痛みは残ると思います。

昔今ほどに技術の無い時代、骨折と言えばギプス固定しかなった頃は痛みから逃れる為に悪い姿勢で癒合し、ギプス外すと骨に体重がかけ切れなくて患部が再度圧迫骨折して結局再度ギプスもあったと聞きますよ。そして歪んだまま付けるしか無くて一生足を引きずり歩くことになったそうです。

自身は全身多発骨折で胸から下で24箇所以上骨折しました。5年半経った今その事故を知らない人からしたら歩いてる姿を見ても22本のスクリューと2本の髄内釘、1枚のプレート、人工股関節が身体に入ってる人だとはわからないそうです。生死の境を彷徨い、一生車椅子。それが初期段階で診断された所見です。歩けるどころか現場復帰まで出来るなど思ってもいませんでしたよ。だけど医師に任せて良かったと思います

No.8 21/09/05 14:01
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 なるほど!おっしゃることはよくわかりました。
本当にすごいですね!!
強い気持ちもあって回復されていったのでしょう。
私も明日お願いしますと主治医に返事します。
頑張ります。
スレッドが残っていたら報告しますね。
術は9/10です。

No.9 21/09/05 21:58
社会人さん1 

>> 8 決断できたんですね。もう大丈夫ですよ。お任せして前を向いていきましょう。コロナ禍で面会も最小限の中、心細くなるでしょうがでもその先を考えて乗り越えてください。

またここでお待ちしています。

No.10 21/09/11 17:06
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 こんばんは。
昨日手術をしました。痛すぎてもう凹んでいます(笑)寝たきりで痛くて食欲なく吐いたりで辛いです。
こんな感じでとても動けるとは思えないです〜
痛み止めも最初は強めだったのに今日はカロナールですよ!?カロナールなんて効くわけないって思ってしまいます。
小児科と産婦人科でしか処方しないです
こんなの…
骨切りしたところもなんだか痛いですし…心が折れそうです。

No.11 21/09/12 10:59
社会人さん1 

>> 10 お疲れ様でした。切ってすぐはやはりどうしようもないです。ただその痛みにも理由があって全く痛みを薬で抑え過ぎてしまうと無意識で動かしちゃうから仕方ないともいえます。

多分ですが月曜から簡単なリハビリが始まるのではないでしょうか?

療法士さんがうまく血流を促進出来るようマッサージ等してくれると造骨細胞の働きが増強されて骨芽という骨の芽みたいなのが出来始めます。早い人だと術後48時間ぐらいから出来始めます。それが出来始めると痛みはかなり楽になって来ます。

今はドレーン菅を入れていますか?

とても退屈だと思いますが、そう思ってる間も主さんの中で再生は始まってます。捻れ無いように、上手くくっ付ける為の痛みだと思いながら待つしか無いですが、ずっと続く痛みでは無いんだと思ってください。身体も医師もそのために頑張ってくれるますよ。

今はゆっくり待つ時間です。山頂まで登ったのだからあとはのんびり下るだけですよ。下り切ったら家までもう少しですよ。

No.12 21/09/14 01:04
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 ありがとうございます🙇‍♀️
少しベッドを起こして座る練習をしています。
ドレーンはなしです。
動いても良いと言われますが骨を切ったところが痛いですね。
痛み止めばっかり飲んでいますがカロナールなんて効かないです(笑)
幼児の薬イメージです。
術後はキツいの入ってましたけど。
坐薬使ったら気分が悪くなるし良いことはないですね。
三週間くらいしたらしっかりしてくるんでしょうか
なんか疲れてしまいました💦
痛い事とか頑張る事

でも もう少しですよね
あとは良くなるだけと思って頑張らないといけませんね
早く元の生活に戻れるようにしていきたいと思います。

No.13 21/09/14 21:44
社会人さん1 

>> 12 こんばんはです。

カロナールってアセトアミノフェン製剤なので胃にも優しいですし入院等で代謝が落ちていても使える有効な鎮痛剤ですから最善なのだと思います。

自身は20本以上のビスとプレート、人工関節、そして2本の髄内釘から来る痛みに対してリリカとセレコキシブの2種類を死ぬまで飲まなきゃ立つことも出来なくなるんです。24時間常に薬の効果が効いてないとダメだから朝夜の投薬から逃げられないんです。

そのために大好きな酒を断たなきゃならなくなったのが1番辛かったことですね。もう一生酒とは無縁でいなきゃなりません。

でもそれで良かったと最近やっと思えるようになりましたよ。

No.14 21/09/15 20:55
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 カロナールはやっぱり効かないです(笑)セレコキシブはまあまあ効いていますので、そっちで耐えてます!

リリカとかずっと飲まれるのですか!?
私 帯状疱疹になったとき飲みましたが…そうだったんですね 一生鎮痛剤を…
でも お酒はやめられて良かったと思います!私もコレを機に仕事の愚痴言うのやめて周りは見ずに働くことにします。家の事もグダグダ言わずになるべく頑張る事にします。
早く骨出来ないかなぁ…プレートと髄内釘してあっても 動いた後はやっぱなんとなーく痛いです💦ジワジワ痛いですね。
動けるようになったら夜の病院一階に行ってウーバーイーツでお寿司を持ってきてもらって食べるのが目標です(笑)

No.15 21/09/15 21:30
社会人さん1 

>> 14 リリカとセレコキシブは一生の付き合いになりそうです。

だけど調子がいい時は痛み忘れて子供たちと遊べるようになりました。事故から5年子供達も気を遣って接してくれました。だから最近心からに笑顔になれた気がします。また子供達の笑顔も昔のような笑顔になってくれた気がしてます。

だけど天気の悪くなる少し前は本当にキツいです。あちこち軋むような痛みに耐えるしか無いので。気圧ってホントすごいです。だから天気予報のアプリは常に見てる気がします。特に関節に入ってるスクリューは厄介です。

No.16 21/09/17 23:05
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 15 一生なんですね 痛み止め。
でも 忘れてお子さんと遊んだり出来る時もあるなら良かったと思います。
受傷された内容を考えれば素晴らしい事ですよね。
お天気で痛みが出る時もあるんですか!?
それはまた…もう 私は痛いことにこりごりです。
一週間経ちましたが、やっと座って食事出来るようになった感じです💦
膝もカチカチだし日々治るのか不安です。
今日は色々頑張って疲れたので寝ます。
おやすみなさい⭐

No.17 21/09/18 09:22
社会人さん1 

>> 16 おはようございます。こちらは台風も去り心地良い秋風が吹いてる朝になりました。

思い返したら治療中って自身いっぱいいっぱいになって季節感すら忘れてた様に思います。天候による痛みというより気圧なのだと思います。痛みに似たシュワ〜となる感覚が各所に出ます。だから天気が悪くなることがわかるようになりますね。虫や動物が事前に避難出来るのもこういう感覚に優れているのだと思います。

これからはリハビリとの戦いですね。粉砕骨折膝をマシンを使って曲げられるのはめちゃくちゃ痛かった記憶があります。だけど持って生まれた性格なのかリハビリスタッフに90度曲げられたらなんとか生活は出来るからって半笑いで言われたことにカチンと来てしまってなら正座してやるよになってしまった。今じゃ手をついてなら正座出来るまでになって周りからもリハビリのお手本って言われますね。でもそれぐらいリハビリって大切ですね。

誰かのためじゃなくて未来の自分の為に、もう怪我しない為にリハビリって大切だと思います。なかなか進まないように感じます。だけど週単位で考えたらなんか進んでる、リハビリって本当に僅かな積み重ねだと思います。心折れそうになります。もう嫌だと逃げ出したくもなります。もうこれで良いやと諦めたくもなります。だけどやっぱり元の生活に戻りたいってどっかで思ってる。それが原動力になりますから焦らないでがんばってみてください。

No.18 21/09/20 14:20
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 台風何もなくて良かったです。

めっちゃ根性ですね!
私もう倒れてますよ
まだ たいして何もしてないのにコレは傷が痛いのか!?骨折部なのか!?とかびびってしまってもう💦
膝とかまだ縫って有りますが 怖くて痛いし曲げてないです!
もう恐怖です
見習わないといけないなって思います。
今日はお天気もいいので、痛みもあまりないでしょうか。
あ、こっちは関西ですけどね。
お菓子食べたいです(笑)

いつも ありがとうございます。

No.19 21/09/21 00:59
社会人さん1 

>> 18 こんばんは。

俺は膝の皿が粉砕骨折だったので骨のカケラを集めワイヤーでぐるぐると円を作って再生させました。なので切り跡は膝の正面にあります。それを最初曲げられた時傷口が裂けるんじゃ無いかとかなりビビりましたよ。だけど出来るとこまではと曲げた結果傷口の皮膚は広がりその幅は1センチ以上伸びました。ピッタリくっつけて縫ってたんですけどね。

でもそのおかげで90度曲がればOKの膝は手を付けての正座まで出来るまでになりました。ただ再生したお皿の裏がでこぼこなのでそれが無くなるにはまだもう2〜3年はかかるそうです。

この5年で太ももの周囲は半分以下になりました。元々サッカーや自転車してたので60cmぐらいあったのに今は34cmしかありません。今年3月の退院時の筋力は5歳児程度まで落ちました。

それから毎日サイクルマシン漕いでます。やっと38cmを越えました。


筋肉はあっという間に衰え痩せます。だからリハビリを始めるのは早い方が良いと教わりましたね。それと継続。今はなんとか歩けて疲れると両杖をついての歩行ですがいつかは終日杖無しで歩いてやろうって思っています。助かったとしても一生車椅子と言われたオッサンの逆襲はまだ始まったばかりって思っています。やっちゃダメだけどもう一度ちょっとで良いから走りたいですね。

No.20 21/09/23 02:30
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 考え方が前向きですごいなと思います。
私は去年の3月にも怪我で3か月仕事を休み 復帰してー1年後また同じ事しています。
上司に信用失ったと思いますし、報告した時もう他の人に変えてほし感じを受けました。一生懸命にしていた仕事ですが、辞めようかと考えています。入院中に結果が送ってくれ資格試験に合格していたもったいないとは思いますが続けたいことが私のワガママになってしまうかなって思っていたりします。
長く座れなかったり骨を切ったところが痛かったり色々前と同じようにならないだろうと不安で こんな事ではダメだと思いますが。
私も頑張らないといけないですね。

No.21 21/09/23 15:22
社会人さん1 

>> 20 怪我で人生の方向性がかわるそれは怪我をした身でなきゃ判らないことだしそれもまた運命だと思っています。

自分に出来る事、まだしなくちゃならないことがあるから今も生きてるわけでそれが仕事に対してなのか誰かの為なのかわからないけど、意味があって今も生きているのだと思うんです。

自分の居場所って自分だけに決められる物でも無いしね。人は誰しも誰かと関わって生きてる。だからその人が笑顔のなれるなら不恰好でもありのまま歩みたいと思っています。

うちにもまだ高校生がいます。この先俺がこんなだからとは思わせたく無いんです。だから杖ついてでも仕事をくれる方々に感謝しながら答えて行きたいと思っています。以前の半分にも満たない結果かも知れません。だけど仕事を与えてもらえてる間は今自分に出来る精一杯のことはしたいですね。

これから先冬が来ます。幾度の手術で血流障害を持ってる足先は冷えると感覚が無くなるぐらい痺れます。そうなりたくないから自転車漕いでますね。

自身の気持ちで動けば良いと思います。やる気のない時だってありますよ。そういう時は自分に嘘付かず休めば良いんです。自分のペースで自分に出来ることを自分なりにやってみる。人生の充電期間ってなかなか取れないですからね。明日はもっと座ってられるんじゃないかなって思いますよ。

No.22 21/09/25 17:19
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 21 高校生のお子さんいらっしゃるのですね!
うちと同じです。
うちは9歳もいます、どっちも男の子ですが可愛いですよね。
子供の為にはまだまだ頑張らねば…とは思います。
私もできる間は働きたいしまだ働かせてもらえるならと思ったりします。
主治医は励ましてくれますけどね。
看護師さんも最初なんて寝たきりだったのにって良くなってるって言ってくれますが…昨日レントゲン撮って骨出来てないし 2週間では子供でも できるわけないって先生は言っていましたが…そう言うのみて凹んだり 少しいっぱい動いたくらいで骨切りしたところが痛くなったり…徐々には良くなってるのかもしれませんが…
怪我する前に試験受けて受かってた資格の証明書 立派なのが家に送ってきました。まだ働いたらいいって事ですかね。
頑張らないといけないですね。
何か誰とも会わず病室に居たらブルーになっちゃいます(笑)

No.23 21/09/25 19:00
社会人さん1 

3月に最後の手術を受け半年経ちました。で今どれほどかといえば骨と骨の間がいくらか白くなってきた程度です。そんなもんです。2年前に手術した場所でやっと黒い場所が消えた程度ですね。でもまだ他の場所ほど真っ白には写りません。

だけどそれが昔のようにギプス固定してたら必ず動いてしまうからもっと遅く正確な形には付かなかったと思いますよ。だから歩けるまでに足は歪んでいるそうです。

実際学生時代に何度もサッカーで足の人差し指を折りましたが、ギプスどころかテープ固定でしたから今も曲がりません。歪に少し歪んでいますよ。

それと良く骨にはカルシウムが牛乳がって聞きません?あれね、待ったのデマなのです。骨を作るのは骨芽細胞と増骨細胞なので、今は栄養管理されてそれが活性化出来る食事になってると思います。食事も立派な治療なのですよ。ただ牛乳の栄養分は身体に必要なものも多いから飲むようになったのでそっちの部分で牛乳って大切なんですよ。ただ牛乳から得られるカルシウム分を吸収するには日光を浴びて作られるビタミンDが必要です。それが組み合わさって初めて吸収出来るので、出来上がった骨の強化には有効って言われています。

No.24 21/09/26 08:05
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 え 骨の形成ってそのくらいなのですか!?では私なんかはまだまだですね💦2週間では…そうなんだ…
焦ってしまいますね〜
次は2週間後って言われてるのですが 何かちょっと痛いと痛い期間が長かったのでまた折れたらどうしようって思うと恐怖すぎて何も出来ないです。
リハビリはまだ先生がいるので出来そうですが。
私も膝に傷があってでもややお皿に沿って半円って感じなのでマシですかね…ベッド上で曲げてみたりしていますがカチカチで絶対曲がらないです。
病院も日光浴の時間があったら良いですね。色んな意味でずっと病室にいるとおかしくなりそうです。
今は絶対誰も来ないってわかってる日が欲しいです。ずっと誰かが急に来る日々が辛いですね。
大部屋だし。
暑くてへんな格好してても急に先生来たりとか いつも微妙な緊張感があって疲れます。
2週間後のレントゲンに期待したいです。

No.25 21/09/26 11:24
社会人さん1 

>> 24 大丈夫!触ったところが折れるなんて交通事故にでも合わなきゃ折れないですよ。俺自身手術後のリハビリで散々痛めつけてますから。

そう最初の方なんて曲がらないです。でもそれって曲がらないじゃ無くて一時的に身体が曲げ方忘れてるんです。そして少しずつ思い出してく感じです。それを痛みと共に思い出してく感じです。歩くこともそうなんですよ。今まで歩くってことに意識なんて無かったでしょ。でも歩くって行動がどれほど大変なことだったのか自分の身体から教えられます。

特に悪い方の足なんて思ってる場所に付かないんです。絶対にズレる。それが思うように着けるまでまた結構かかるんです。

うちの病院は県下で一番の県立病院ですがエアコンが効きが悪いのと俺が暑がりなのもあってしょっちゅうパンイチで転がってましたね。Wi-Fiは待合にしか無かったので月に何度もギガを買う入院でしたよ。動画見過ぎて家族とLINE通話が出来なかって叱られたりとか。

車椅子とかで動けるようにでもなれば気を紛らわせに病室から出られるけどそれまではなかなかの獄中生活気分でしたね。なので途中からスケッチブックと色鉛筆を差し入れて貰って描いたことのない絵を描いたりしてました。しかもスマホでベッドの柵の写真撮ってそれを描いてみたり、笑えるのが天井の絵ってのもあります。

No.26 21/09/27 16:57
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 25 リハビリ行ってきましたが疲れました…車椅子も介助用の足が真っ直ぐ伸ばせるやつに乗せられて運ばれて行きましたが、骨切りしたところが痛くて意味があるのかわからない程度の運動しかできませんでした💦でも去年入院した時と同じ先生でちょっと気楽でした。
コレだったらベッド上で自分で曲げてる方がいけてる気がしてしまいます(笑)
良い方の足だけは運動になりました。
そうですね。本当普通のことが出来なくて難しいです。

あ!ここも古いから空調悪くて暑いです!!お腹出して寝てます(笑)先生ももう私のヌードを見たわけで今更とは思いますがやはり急に来ないで欲しいです(笑)男性はパンイチとか良いですね〜私もそうしたいです!
絵を描くってすごいですね。私ゲームばっかりしていますよ💦💦そうそうYouTubeも…私去年入院した時 同じようにギガがなくなって何回も買ったので使い放題にしてプランを戻すの忘れてそのままにしてたんです。なので今回は大丈夫でYouTubeはかなり見ています。テレビはお金がかかるので見たい番組だけです。
1階しかWi-Fiないです。天井の絵って面白いですね🤣
私も頑張らないとなぁ…いやでもあのリハビリ意味あるんですかね(笑)リハビリ室まで行ったってだけのような…怖がり過ぎですかね…もう少し痛み止め出してくれたら良いですが出してくれない先生なので仕方ないか…コレが毎日って苦痛ですね。

No.27 21/09/28 00:52
社会人さん1 

手術してもう半月経ちましたね。手術時のこと覚えていると思いますがその時と比べて今はどうですか?

そうそれが治り始めてる、あの時とは違ってると思います。

様々なことが考えられたり、出来ることが増えてたり。あの時のままじゃない。それが治り始めてる証拠でもあるんですよ。俺も主さんと同じくそういう思いを経て今があります。

日々不安と焦りを感じますでも振り返ると確かに進んでる。日々だと昨日と同じじゃんと思ってしまいがちですが2週間前とは違うよなぁってなりますからね。色々欲も出始めますしね。

元々ショートスリーパーの自分にしては病院の消灯が早すぎてその間は動画見て過ごすってのがいまだ習慣的に残ってます。ちょっと早く寝ちゃうと目が覚めたら3時前とか。その時間に車椅子で病室抜け出して病棟内をうろついてましたね。入院中1番辛かったのは寝なきゃならない事っていうなんだかなあって部分でしたね。

No.28 21/09/28 15:32
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 27 確かに2週間前は何もできなくて上向いて寝ていただけでしたね…そう思うと治ってきていると思います。
どうしても病院にいるとなかなかいい考えは浮かばず暗いなって思います。
レントゲン撮ると余計凹むんです(笑)

私は車椅子で1人で動けるようになったらウーバーイーツで食べたいものがあります。一階へ行って食べることが目標です。
本当はいけないですが、子供の顔も見たいですね。
私も22:00とか寝られないのでYouTubeかゲームです。動けるようになったら外来の誰も居ない待合室で食べながらYouTubeの予定です。そう言う夢は広がりますね(笑)
頑張らないといけませんね。
早く膝曲げたいです。とりあえずは90度曲がったら御の字です。
いつも励ましてくださいまして、ありがとうございます。

No.29 21/09/28 22:43
社会人さん1 

>> 28 うちの娘のした面会方法が凄かったですね。

病室は11階、娘は1階の駐車場、確かに見えるんです。手を振る姿も見えます。でも顔は見えない。だけどそこからLINEのビデオ通話機能を使うことで案外リアルなんですよ。あれは不思議な感覚でしたよ。姿がそこに合って背景を含め顔が見えてる。これは良いですよ。

こちらの地域ではウーバーが然程機能していません。昼間に繁華街とか学生街ではよく見ますが病院付近は走って無いんです。それに入院中は自己直後の血液変異で血糖値が一時的ですが500近くまで上がってしまってそれで糖尿病扱いされてましたから食事制限があって好きなもを食べさせてもらえませんでした。平常値に戻ったのは受傷後4年目です。元々脳下垂体の病があるのでホルモン値が変わりやすいんだそうです。

睡眠薬や導入剤といった向精神薬を使うと高プロラクチン血症を起こすのでそういうものが使えないんですよ。元もポンコツですからね。だけどポンコツだからこそシンプルに出来ていて修理が簡単って言われてます。なのでこれで生きてるんだからコロナより強そうって言われます。

No.30 21/09/29 10:20
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 29 なるほど!駐車場がみえるんですね〜
ここはビルと高速道路しか見えなくて駐車場と反対側なんです。
テレビ電話は時々しています。でも早く会いたいですね。変態的ですが9歳の子の匂いを吸引したいです!高校生はもうおじさん臭なので顔見れたらいいですが(笑)
地域によってはウーバーさんは走ってないところもありますね…しかも糖尿病となると食事は制限がありますね。
ここは街中の病院なので結構色々食べられるのでは?とか思っていますが…それよりも入院費も高くてレンタルパジャマ代も結構でびっくりします‼️働いてなくてお金ないのに!?
パジャマ代は主人が支払ってくれましたが申し訳なさでいっぱいです。入院費はどうしようって感じです こんな高いとは😭
リハビリ頑張らないと膝90度曲がらないと車椅子乗れないですからね
子供とウーバーがかかっています。
仕事も早くしたいです。

No.31 21/10/04 00:56
社会人さん1 

主さん順調に過ごされていますか?

月が変わって10月ですね。気温も落ち着き寒くなるまでのしばらくの間、患部の修復が上がりやすい時期ですね。動かしていくには良い時期になったと思います。

俺の方はやっと手を使ってですがスクワットの許可が出ました。と言ってもしゃがむまではまだまだですが、90度ぐらいまでならして良いと。痛みが出たら中止ですけどね。

そのために自宅にその器具を作っちゃいました。元々建築系なので得意分野ですから、家族に手伝ってもらいながら木材主体で3日で作りましたよ。

No.32 21/10/05 10:55
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 31 こんにちは。ありがとうございます。
昨日車椅子に座って足を下ろしてから骨切りしたところが痛いですね。足を浮かせない方が良いかもしれないと思いますが、でも動いてなかったから痛いのか何なのかもうよくわからないです。
60度くらいは曲がっていましたが。
8月から痛い事ばかりが続いているので まあまあ辛いですね。また骨切りしたところがどうにかなったのかって怖くなります。痛み止めもカロナールしか出してもらえないので。
もう早く痛い事から解放されたいです。

スクワットですか!?すごいですね!
私も時間が経てばそうなっていくんでしょうか ちょっと凹み気味です(笑)
痛いって言ったって君は痛がりだとか言われるしレントゲンだって大騒ぎされるのももうしんどくて…リハビリとかお風呂も何かスケジュール通りこなすのが疲れます💦

No.33 21/10/05 19:31
社会人さん1 

>> 32 自身の経験の中で医師から思い込み痛というのを聞いたことがあります。幻痛に似たものですが、骨に無理がかかってるんじゃないかという心的恐怖心から起きる痛みって確かにあるんです。

医師は力のかかる方向やねじれを起こしやすい方法に対しての手術をしてるので事故にでも合わない限りその患部がどうかなったりすることは無いですよ。自身もそのこと知ってから確かにそうだなって実感したこともあります。

自家骨移植で骨盤の腸骨という部分を削るのですが、自分の中でそこの一部が無くなってしまったと思ったのです。だけど実際は表面を削ぐだけなので形が変わる程じゃ無いんだけどそう思ってたらその部分がどんどん腫れ上がって骨膜液が異常なほど溜まったという経験があります。そこは見た事もない長さの注射針を刺し抜かれました。そしてその事実を知った途端に骨膜液が溜まらなくなったのです。それも思い込みが身体に反応させたのかもねと言われましたよ。

主さんの心配性の部分がそうさせてるのかもですね。そういうのがあるということ知っておくだけで少しは気が楽になるかもですが。

  • << 35 もうご覧になっていないかもしれませんが…その節は見ず知らずの私の話に気長にお付き合いいただき本当にありがとうございました。 12/11に退院する事になりました。 経過はまずまずで徐々に仮骨形成ありです。 私の心の支えになっていただき、大変感謝いたしております。 本当にありがとうございました。 お体大切になさって下さい。 私も今後は気をつけて生きていこうと思います。

No.34 21/10/06 07:45
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 なるほど そう言う事もあるんですね!
考えすぎなのかもしれないです。
私 結構神経質で💦
入院も長くなってきて 少し疲れてきました。
ありがとうございます。

No.35 21/12/05 14:02
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 33 自身の経験の中で医師から思い込み痛というのを聞いたことがあります。幻痛に似たものですが、骨に無理がかかってるんじゃないかという心的恐怖心から… もうご覧になっていないかもしれませんが…その節は見ず知らずの私の話に気長にお付き合いいただき本当にありがとうございました。
12/11に退院する事になりました。
経過はまずまずで徐々に仮骨形成ありです。
私の心の支えになっていただき、大変感謝いたしております。
本当にありがとうございました。

お体大切になさって下さい。
私も今後は気をつけて生きていこうと思います。

No.36 21/12/05 15:55
社会人さん1 

>> 35 お久しぶりです。退院決定おめでとうございます。

仮骨上手く出来て来たのですね。良かったです。リハビリも順調に出来てそうで何よりです。

さぞご家族も喜ばれたと思います。心置きなくお子さんを抱きしめてあげられることでもっと治癒は進むと思います。

地道に確実に療養なさってください。

ご報告ありがとうございました😊

No.37 21/12/06 01:31
通りすがりさん0 ( 30代 ♀ )

>> 36 見ていらしたのですね。
お礼が言えて良かったです。

コレからもリハビリは頑張っていきたいと思います。子供を可愛がるのが楽しみです。本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧