注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?

結婚するならどんな人?

レス55 HIT数 2351 あ+ あ-

OLさん( 30代 ♀ )
21/09/08 20:55(更新日時)

そろそろいい歳なので
結婚を意識した相手を探したいです。
結婚するならどんな人がいいですか?
皆さんのいろんな意見を参考にしたいです。
よろしくお願いします。

No.3356073 21/08/20 21:42(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/08/20 21:46
匿名さん1 

喧嘩してもヘソを曲げずに話し合える人です。

  • << 8 確かに黙りこくったりする人だと、問題が解決されないままやり過ごすことになりますね。それは一緒に過ごすには辛いかも…。

No.2 21/08/20 21:47
匿名さん2 

主さんのスペックによって変わってきますよ。
いくら望んでも自分のスペック低いと無理ですから。

  • << 9 わざわざコメントありがとうございます。
  • << 25 ヤな感じ

No.3 21/08/20 21:52
匿名さん3 

・落ち着いて話し合える人
・実家の両親とは仲は良いけど結婚したら別世帯だということを理解して、ほどよい距離感を保ってくれる人
・相手の意見に否定から入らない人
・浮気するなら絶対隠し通せる人
・タバコ、ギャンブルはやらない人

  • << 10 たくさんありがとうございます。 どれも共感できるものでした。 総じてこちらの意見をちゃんと聞いて歩み寄ってくれる人だと解消できそうですね。

No.4 21/08/20 21:55
匿名 ( emsPLb )

うちの夫婦の場合だと嫌いなもの、ことが同じというのと、信頼感だと思います。

常に意識しあえてるってのはありますね。

ああ思ってるんじゃないかとかこう思われてるんじゃないかとかは無いですね。お互い自分の気持ちや意見はどんどん言いますし、話す時間はとても多いと思います。

  • << 11 隠さずしっかりコミュニケーションが取れると変に疑ったり探り合ったりすることもないんですね。羨ましい関係…。 そんな夫婦を目指します!

No.5 21/08/20 21:57
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

一通り家事が出来る(一人暮らしの経験があると分かりやすい?)といいですよね。

今は夫婦共働きも普通になってきましたし、自分が妊娠中のつわり、産前産後で体調不良の時にやってくれたらどれ程助かるか。

最近はめっきり減ったかもですが、家事育児介護、は女(嫁)の仕事!なんて言い切る様な男は要注意。

  • << 12 そう言わなくても実際全然手伝ってくれない人はいそうですよね。 確かに料理は生活力に直結するのでできないよりはできてほしいなぁ。

No.6 21/08/20 21:59
匿名さん6 

身内にも他人にも分け隔てなく親切な人

  • << 13 誠実な人は素敵ですよね! 分け隔てする人は愛が冷めてきた頃の対応を想像して怖くなってしまいます。

No.7 21/08/20 22:16
通りすがりさん7 

これは男性側からの意見も書いていいのかな?

お呼びでない?

およびでない⁉️

  • << 14 ぜひお願いします! 男性目線の意見、ウェルカムです◎

No.8 21/08/20 23:58
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 喧嘩してもヘソを曲げずに話し合える人です。 確かに黙りこくったりする人だと、問題が解決されないままやり過ごすことになりますね。それは一緒に過ごすには辛いかも…。

No.9 21/08/20 23:58
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 主さんのスペックによって変わってきますよ。 いくら望んでも自分のスペック低いと無理ですから。 わざわざコメントありがとうございます。

No.10 21/08/21 00:00
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 ・落ち着いて話し合える人 ・実家の両親とは仲は良いけど結婚したら別世帯だということを理解して、ほどよい距離感を保ってくれる人 ・相手の意… たくさんありがとうございます。
どれも共感できるものでした。
総じてこちらの意見をちゃんと聞いて歩み寄ってくれる人だと解消できそうですね。

No.11 21/08/21 00:01
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 うちの夫婦の場合だと嫌いなもの、ことが同じというのと、信頼感だと思います。 常に意識しあえてるってのはありますね。 ああ思ってる… 隠さずしっかりコミュニケーションが取れると変に疑ったり探り合ったりすることもないんですね。羨ましい関係…。
そんな夫婦を目指します!

  • << 23 結婚はゴールじゃなくてスタートラインだからね。そこから先が大変だと思います。 絶対必要なのは何が起ころうと揺るがない信頼関係だと思います。 意見が合わす夫婦喧嘩に発展した際、離婚とか別れるいう言葉が出るのは信頼関係が薄いってことなのだと思います。 喧嘩内容と離婚問題はまた別の話しのはずなのに、解決策を見いだせないから口走るのです。 でも信頼出来るが根底にあれば相手の話しヲタ聞く耳が立ちます。お互いそう成ればどう解決したらいいかの提案も出来ます。それを2人でどう協力し叶えていけるか、そしてその答えを出せるのが信頼あってのことだと思います。 だから交際して沢山本音で話せて信頼関係がしっかり築けた相手が結婚相手にふさわしいと思います。 正直短期間ではそこは育ちにくいとは思います。焦って見誤らないようにはするべきかなって思います。

No.12 21/08/21 00:04
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 一通り家事が出来る(一人暮らしの経験があると分かりやすい?)といいですよね。 今は夫婦共働きも普通になってきましたし、自分が妊娠中のつ… そう言わなくても実際全然手伝ってくれない人はいそうですよね。
確かに料理は生活力に直結するのでできないよりはできてほしいなぁ。

No.13 21/08/21 00:05
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 身内にも他人にも分け隔てなく親切な人 誠実な人は素敵ですよね!
分け隔てする人は愛が冷めてきた頃の対応を想像して怖くなってしまいます。

No.14 21/08/21 00:06
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 これは男性側からの意見も書いていいのかな? お呼びでない? およびでない⁉️ ぜひお願いします!
男性目線の意見、ウェルカムです◎

No.15 21/08/21 09:42
通りすがりさん7 

>> 14 勿体ぶってありきたりな意見かと思いますが。

芯の確りした人。(自分を持ってて、社会的にも精神的にもある程度自立してる人)

思い遣りや気遣いの出来る人。

何か一つでも同じ価値観を持ってる人。

これ男女共に共通してますかね。

お互い自然体で居られて幸せを共有出来る感覚を持ち、支えあいながらその先の人生を歩んで行けたら‥HappyEndを迎えられるかな。

その間、どんな苦難が押し寄せようとも共に乗り越えられる人。その覚悟を持ってる人。

今は無くても一緒に生活して行く上で身に付いて行く部分でもありますけどね。

そんな人達が一生添い遂げられるのかなと思います。

  • << 17 ありがとうございます。 結婚相手に求めるものとあって 末長い将来を見据えたご意見ばかりで そうだなぁと頷いてばかりいました。 特に今はなくても今後身に付けていけるもの という考えは大切ですね。 お互いが成長しあえる関係だとどんなことがあっても幸せだろうなと思います。

No.16 21/08/21 12:11
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

温和な性格の人
まずはこれです。

気性の荒い人や細かい人は
私とは合わないです。
お金に固すぎるケチな人もしんどい。
かと言って浪費癖の方はダメですが。

話し合うにも温和な性格でないと
話し合いが中断したり
説明を聞き入れてもらえないので。

そして尊敬出来る部分を持っている人
将来長きに渡って人生を共に歩むので
何か自分より優れている所があって
尊敬出来る人なら、子供が出来ても
良い父親として、家族になれるかなと
思えるからです。

  • << 18 温和さは大事ですよね。 私も穏やかに過ごしたいと思うので 自他ともに喧嘩やトラブルの原因になる要素は 持っててほしくないなぁと感じています。 お互いが尊敬し合えると 補い合ったり支えあったりできる 理想の夫婦になれそうです。

No.17 21/08/21 12:52
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 15 勿体ぶってありきたりな意見かと思いますが。 芯の確りした人。(自分を持ってて、社会的にも精神的にもある程度自立してる人) 思い遣… ありがとうございます。
結婚相手に求めるものとあって
末長い将来を見据えたご意見ばかりで
そうだなぁと頷いてばかりいました。
特に今はなくても今後身に付けていけるもの
という考えは大切ですね。
お互いが成長しあえる関係だとどんなことがあっても幸せだろうなと思います。

No.18 21/08/21 12:57
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 16 温和な性格の人 まずはこれです。 気性の荒い人や細かい人は 私とは合わないです。 お金に固すぎるケチな人もしんどい。 かと言っ… 温和さは大事ですよね。
私も穏やかに過ごしたいと思うので
自他ともに喧嘩やトラブルの原因になる要素は
持っててほしくないなぁと感じています。

お互いが尊敬し合えると
補い合ったり支えあったりできる
理想の夫婦になれそうです。

No.19 21/08/22 17:04
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

モラハラではない人。
自分に良い意味で自信を持っている人。
稼ぎが安定してる人。心も安定して女性を貶すようなことはしないから

  • << 26 精神状態が安定していることの重要性はどこかで聞いたことがあります。 結局はそこが不安定だとモラハラなど対人関係でのトラブルに繋がっていくのかな、と思いました。

No.20 21/08/22 17:54
匿名さん20 

自分の視点も大事ですが
もし子供を作られるのであれば
子供にとって良き親とはという視点で見るのもいいですよ
子供にとって良き親はパートナーにとっても良き人です
非情な人間はパートナーと子供にとって最悪なだけです

  • << 27 なるほど、子供の立場から考える…! 新しい視点でハッとさせられました。 ゆくゆくは好きな人との子供が授かれればと思うので、大切にしたいと思います。

No.21 21/08/22 20:26
匿名さん21 

男なのに現実主義でいつも冷静で何かあれば話し合うことができる人
笑いのツボが一緒
所作が綺麗
平均年収より上
タバコ、お酒、ギャンブルがダメ
会社の飲み会がない
またはある場合は経費なので自腹じゃない
実家の経済レベルが一緒な人
で結婚したのが主人です。
生まれ変わっても主人と結婚したい。

  • << 28 理想の旦那様と出会えたのですね。羨ましい。 タバコ、酒、ギャンブルは確かにしててほしくないなぁ。歯止めがきかなくなるイメージ。 男性経験があまりないので、男なのに現実主義っていうのは意外な部分なんですね? 勉強します…!

No.22 21/08/22 22:19
匿名さん22 ( ♀ )

・ちゃんとお互いで話し合って、妥協点を探し合える人
・好みが似ている
・一緒にいて安心できる
・自分の両親、家族を大切にしてくれる

人ですかね🤔

逆によろしくないのは
・話し合いができない(自分の主張を押し通す)
・好みが違いすぎる
・一緒にいて疲れる
・人に対して思いやりがない
・自分が正しいと主張する

ですかね😭

  • << 29 避けた方がいいパターンまで! ありがとうございます。 対極な人でないかを見るのは、自分の戒め的にも分かりやすいかもしれないですね。 自分以外の存在も大切にできる存在に私もなれるよう意識します。

No.23 21/08/23 01:54
匿名 ( emsPLb )

>> 11 隠さずしっかりコミュニケーションが取れると変に疑ったり探り合ったりすることもないんですね。羨ましい関係…。 そんな夫婦を目指します! 結婚はゴールじゃなくてスタートラインだからね。そこから先が大変だと思います。

絶対必要なのは何が起ころうと揺るがない信頼関係だと思います。

意見が合わす夫婦喧嘩に発展した際、離婚とか別れるいう言葉が出るのは信頼関係が薄いってことなのだと思います。

喧嘩内容と離婚問題はまた別の話しのはずなのに、解決策を見いだせないから口走るのです。

でも信頼出来るが根底にあれば相手の話しヲタ聞く耳が立ちます。お互いそう成ればどう解決したらいいかの提案も出来ます。それを2人でどう協力し叶えていけるか、そしてその答えを出せるのが信頼あってのことだと思います。

だから交際して沢山本音で話せて信頼関係がしっかり築けた相手が結婚相手にふさわしいと思います。

正直短期間ではそこは育ちにくいとは思います。焦って見誤らないようにはするべきかなって思います。

  • << 30 時間をかけて理解していくことは大切ですね。 どれくらい本音で話ができるか…は私にとって大きな課題だなと思いました。 傷つけたくないって思いがあるんですが、結局遠慮ばかりしては本当の意味でコミュニケーションが取れないですもんね。 伝え方を学びたいです。

No.24 21/08/23 14:46
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

建設的な話し合いができる人

主さんが感情的なタイプなら、相手に歩み寄れる柔軟な人

  • << 31 あまり感情的になることはないですが、歩み寄ってくれる人だと何事も上手くいきそうですよね。 まずは自分がそういう人間になるっていうことは肝に銘じておきたいです。

No.25 21/08/23 18:09
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

>> 2 主さんのスペックによって変わってきますよ。 いくら望んでも自分のスペック低いと無理ですから。 ヤな感じ

No.26 21/08/23 20:11
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 モラハラではない人。 自分に良い意味で自信を持っている人。 稼ぎが安定してる人。心も安定して女性を貶すようなことはしないから 精神状態が安定していることの重要性はどこかで聞いたことがあります。
結局はそこが不安定だとモラハラなど対人関係でのトラブルに繋がっていくのかな、と思いました。

  • << 34 劣等感が強い男って女性を馬鹿にするから嫌です。だいたい稼ぎも少なくてファッションセンスもない。ww 今の彼はお金持ちだしファッションセンスも上の立場で働いてるからプライドあるしすてき

No.27 21/08/23 20:14
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 自分の視点も大事ですが もし子供を作られるのであれば 子供にとって良き親とはという視点で見るのもいいですよ 子供にとって良き親はパート… なるほど、子供の立場から考える…!
新しい視点でハッとさせられました。
ゆくゆくは好きな人との子供が授かれればと思うので、大切にしたいと思います。

No.28 21/08/23 20:17
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 21 男なのに現実主義でいつも冷静で何かあれば話し合うことができる人 笑いのツボが一緒 所作が綺麗 平均年収より上 タバコ、お酒、ギャンブ… 理想の旦那様と出会えたのですね。羨ましい。
タバコ、酒、ギャンブルは確かにしててほしくないなぁ。歯止めがきかなくなるイメージ。
男性経験があまりないので、男なのに現実主義っていうのは意外な部分なんですね?
勉強します…!

No.29 21/08/23 20:21
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 22 ・ちゃんとお互いで話し合って、妥協点を探し合える人 ・好みが似ている ・一緒にいて安心できる ・自分の両親、家族を大切にしてくれる … 避けた方がいいパターンまで!
ありがとうございます。
対極な人でないかを見るのは、自分の戒め的にも分かりやすいかもしれないですね。
自分以外の存在も大切にできる存在に私もなれるよう意識します。

No.30 21/08/23 20:27
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 23 結婚はゴールじゃなくてスタートラインだからね。そこから先が大変だと思います。 絶対必要なのは何が起ころうと揺るがない信頼関係だと思いま… 時間をかけて理解していくことは大切ですね。
どれくらい本音で話ができるか…は私にとって大きな課題だなと思いました。
傷つけたくないって思いがあるんですが、結局遠慮ばかりしては本当の意味でコミュニケーションが取れないですもんね。
伝え方を学びたいです。

  • << 32 伝え方ってなかなか勇気いることだし、いきなりってのも難しいと思います。 なので聞いて考えて提案型に自分の思ってることを伝えるから始めると良いかもですね。 その方法でも自分の考えはこうなんだと言えるようになると思います。 傷つけたくない遠慮って時として逆に傷付ける結果になったりもしますね。だから本音で相手に多少キツくてもそれが優しさに伝わることも案外多いものですよ。 相手も同じようなものって考えたら少しはハードルが下がるのかもですね。

No.31 21/08/23 20:33
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 24 建設的な話し合いができる人 主さんが感情的なタイプなら、相手に歩み寄れる柔軟な人 あまり感情的になることはないですが、歩み寄ってくれる人だと何事も上手くいきそうですよね。
まずは自分がそういう人間になるっていうことは肝に銘じておきたいです。

No.32 21/08/24 04:30
匿名 ( emsPLb )

>> 30 時間をかけて理解していくことは大切ですね。 どれくらい本音で話ができるか…は私にとって大きな課題だなと思いました。 傷つけたくないって思… 伝え方ってなかなか勇気いることだし、いきなりってのも難しいと思います。

なので聞いて考えて提案型に自分の思ってることを伝えるから始めると良いかもですね。

その方法でも自分の考えはこうなんだと言えるようになると思います。

傷つけたくない遠慮って時として逆に傷付ける結果になったりもしますね。だから本音で相手に多少キツくてもそれが優しさに伝わることも案外多いものですよ。

相手も同じようなものって考えたら少しはハードルが下がるのかもですね。

No.33 21/08/24 09:09
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 32 なるほど、提案型。
プレゼンする気持ちで意図や思いを伝えるのはいいかも。ありがとうございます。
相手の人は私よりすごく細かい所まで木を使えるし、汲み取ろうとすることもできる人なんです。
だから、下手なこと喋れないなと苦笑

  • << 36 うちの妻は元々引っ込み思案で人見知りだったから知り合った頃は何考えてるのかさえわからなかったんです。 だからんな感じから初めて今は逆に俺より口がたちますね。話せるようなってそんな考え方も出来るんだって発見も沢山ありました。 9歳下なのだけど妻の考えを持ってリスペクト出来る部分も多いし、違う方向から同じことを考えてたりするので新しい考え方も出来て出来て本当にありがたく思っています。 天然な部分もあるからトンチカンなことも言うけど、それはそれで笑えて楽しく感じられるから主さんもどんどん言えるようになると笑えることもあると思うから話せるようになるといいですね。👍

No.34 21/08/24 12:43
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

>> 26 精神状態が安定していることの重要性はどこかで聞いたことがあります。 結局はそこが不安定だとモラハラなど対人関係でのトラブルに繋がっていくの… 劣等感が強い男って女性を馬鹿にするから嫌です。だいたい稼ぎも少なくてファッションセンスもない。ww
今の彼はお金持ちだしファッションセンスも上の立場で働いてるからプライドあるしすてき

No.35 21/08/24 14:41
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 34 何事も余裕のある人の方が魅力的に見えますよね。

No.36 21/08/24 15:14
匿名 ( emsPLb )

>> 33 なるほど、提案型。 プレゼンする気持ちで意図や思いを伝えるのはいいかも。ありがとうございます。 相手の人は私よりすごく細かい所まで木を使… うちの妻は元々引っ込み思案で人見知りだったから知り合った頃は何考えてるのかさえわからなかったんです。

だからんな感じから初めて今は逆に俺より口がたちますね。話せるようなってそんな考え方も出来るんだって発見も沢山ありました。

9歳下なのだけど妻の考えを持ってリスペクト出来る部分も多いし、違う方向から同じことを考えてたりするので新しい考え方も出来て出来て本当にありがたく思っています。

天然な部分もあるからトンチカンなことも言うけど、それはそれで笑えて楽しく感じられるから主さんもどんどん言えるようになると笑えることもあると思うから話せるようになるといいですね。👍

No.37 21/08/24 15:32
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 36 そうだったんですね。
なんか文章全体から奥様への深い愛情が感じられて、すごく素敵です!
自分から話さない人だと一方が汲み取ったり、促したりしなきゃかと思うんですが、きっと旦那様が誠意をもって接したことで奥様も本音で話せるようになったんでしょうね。
話せるようになってからも、新しい一面を愛しく思えたり、夫婦関係のスパイスとして楽しめたりできると一緒に過ごす時間がとてもかけがえのないものになるんだなぁと勉強になりました。末永くお幸せに!

No.38 21/08/25 02:18
匿名 ( emsPLb )

>> 37 ありがとうございます。

世の中で上手くいってる夫婦ってたいていこんな感じなんだと思います。だから普通なんだと思っています。

主さんにも出来ることだと思いますよ。お相手の方も気が回せて汲み取れる方とのことなので肩の力を抜いて気取らずに話せたらと思いますね。

主さんの方こそ末永いお付き合いになるといいですね。いつまでも明るく笑いの絶えない関係でいられることを祈ります。

何度も長々と書いてしまいましたが、そろそろこの辺でということで。

ありがとうございました😊

No.39 21/08/25 08:36
匿名さん39 

優しい人
面白い人
誠実な人
稼げる人
賢い人
…って感じですかね?
なかなかいないですけどね。

  • << 43 激しく同意です。 全部揃ったら…フルハウスですね笑

No.40 21/08/25 18:05
匿名 ( ♀ YPgMLb )

自分の両親を大事にしてくれるかた。
嫁のゆう事は聞いてくれる方。旦那になる方の両親より、嫁の両親を大事にしてくれる人に間違いはないです。
あと、給料もそこそこあったら、なおよし。私の元旦那はダメでた。
自分の両親は大事にするが、私の両親は敵対してましたから。

  • << 44 義両親とは言っても赤の他人ですからね。 先祖のお墓参りをするみたいに、親族への敬意が払える人は目の前の人も大切にしてくれそうです。

No.41 21/08/25 20:49
匿名さん41 

オレはね、性格ある程度ダメでもいいからとにかく可愛い人!
体型や顔がタイプで可愛い人!

うちの猫や犬もひっかいたりおしっこしたりイタズラよくするけど可愛いから許せてしまうし、それと同じ理屈。


趣味など合わなくてもこっちが合わせる。
例えば韓国大嫌いで死ねと思うけど、可愛い嫁が韓ドラ好きなら頑張ってオレも好きになる。


  • << 45 私の長年の友達も顔で選ぶタイプでしたが 動物の例えでやっとその考えが理解できました。 確かに人より意思疎通を図るのが難しい対象なのに許せてしまうのは、そういうところですよね。 ちなみに私はイケメンが苦手です。 理由は釣り合う自分でないといけないプレッシャーを感じるからなんですが、友人はイケメンに好かれる自分の価値を見出して嬉しくなるそうです。 捉え方一つでこんなに変わるって面白いですよね。

No.42 21/08/25 21:48
ロマンスちゃん42 

41さんに同意です。といっても私は女ですけど。
顔がタイプの男性なら、大抵のことは許せるし、努力できます。
逆に無理な顔の男性だと、いくら条件が良くても無理。一緒にいて楽しくありません。

  • << 46 見た目はいずれ衰えるから…と思っていましたが、自分が寛容でいられる条件として捉えるならそれもありですね。

No.43 21/08/25 22:03
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 39 優しい人 面白い人 誠実な人 稼げる人 賢い人 …って感じですかね? なかなかいないですけどね。 激しく同意です。
全部揃ったら…フルハウスですね笑

No.44 21/08/25 22:05
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 40 自分の両親を大事にしてくれるかた。 嫁のゆう事は聞いてくれる方。旦那になる方の両親より、嫁の両親を大事にしてくれる人に間違いはないです。 … 義両親とは言っても赤の他人ですからね。
先祖のお墓参りをするみたいに、親族への敬意が払える人は目の前の人も大切にしてくれそうです。

No.45 21/08/25 22:10
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 41 オレはね、性格ある程度ダメでもいいからとにかく可愛い人! 体型や顔がタイプで可愛い人! うちの猫や犬もひっかいたりおしっこしたりイタ… 私の長年の友達も顔で選ぶタイプでしたが
動物の例えでやっとその考えが理解できました。
確かに人より意思疎通を図るのが難しい対象なのに許せてしまうのは、そういうところですよね。
ちなみに私はイケメンが苦手です。
理由は釣り合う自分でないといけないプレッシャーを感じるからなんですが、友人はイケメンに好かれる自分の価値を見出して嬉しくなるそうです。
捉え方一つでこんなに変わるって面白いですよね。

No.46 21/08/25 22:15
OLさん0 ( 30代 ♀ )

>> 42 41さんに同意です。といっても私は女ですけど。 顔がタイプの男性なら、大抵のことは許せるし、努力できます。 逆に無理な顔の男性だと、いく… 見た目はいずれ衰えるから…と思っていましたが、自分が寛容でいられる条件として捉えるならそれもありですね。

No.47 21/08/25 22:40
ロマンスちゃん42 

>> 46 衰え方があるんですよ。
「40過ぎたら男は自分の顔に責任を持て」
と言ったアメリカの偉い人もいますし、
「男の顔は履歴書」
とも巷で言われます。
それまでの生き方が顔に刻まれるのです。肌にハリがなくなっても、目尻に皺ができても、人柄の良い人は好ましく見えます。

  • << 51 最終的に内面を評価されててさすがです…笑

No.48 21/08/25 22:50
結婚の話題好きさん48 

説得する自信が無いと 黙るか 無視するか 力はいけないよね

  • << 52 幼いのはがっかりしますよね。 ま、私もだいぶ幼いですけど←

No.49 21/08/26 08:48
匿名さん49 

素敵な人!

  • << 53 そうですね!

No.50 21/08/26 12:29
匿名さん50 

私の婚約者は出会った当時好きどころか苦手、いや、大嫌いといっていいレベルで馬の合わない奴だった。私の人生でも彼女ほど我侭な人間を見たことがない。貧乏農家育ちの雑種でしかない私には裕福な家庭で甘やかされたDQNにしか見えなかったさ。

彼女の親・祖父母は当時学生だった彼女が遊びに出かけるだけで万単位の金を渡してた。当時馬鹿だった私はその光景を「良い親」だなんて思ってた。でも実際は違った。我侭を言えばとりあえず小遣いを渡して黙らせる。真っ向から我が子に向き合おうともせず、一緒に食卓を囲むことも「お帰り」の言葉すら掛けない。彼女の我侭の根源は孤独そのものだった。
私も仕事柄様々な事情を抱えた家庭と関わる機会があった。その中で、自分の人生だけでは触れもしない難儀がこの世には溢れている事も知った。
私の育った家庭は金はなかったが、ちゃんと自分に向き合ってくれる親・家族がいた。自分が当たり前だと思っていたものが必ずしも当然じゃないってことに気づいたさ。
そういう見識の上で改めて彼女を見たとき、私はようやく彼女の寂しさに気づいた。実に知り合って8年後のこと。
こいつはこいつで苦しかったんだ、寂しかったんだと。一度でも、こいつに真の家庭というものを感じてほしいと思えて初めて、私は彼女に愛情を覚えた。
相手がどういう人間かじゃない、その人とどう関わったかのかだ。大切なのはそこなんじゃないだろうか?

  • << 54 大嫌いレベルの人と婚約したことがまずすごいです。 一人一人とそれくらい丁寧に関わり合えれば豊かな人生が送れそうですが、与えられた時間に限りがあるのも事実なので、誰にでも彼にでもとはいかない。なるべく労力を注ぐポイントは厳選したいなと私は思ってしまいます。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧