年金請求に必要な第三者証明について

レス4 HIT数 446 あ+ あ-


2021/08/20 17:44(更新日時)

年金請求に必要な、第3者証明のことで非常に悩んでいます。皆さんならどうしますか?
今回、年金の請求で、初診日に関する第三者証明が必要なのです。
ですが、初診は約20年前。。
客観的な入院治療計画書など、日付の入ったものが手元にはあり、だいたい入院の1ヶ月くらいまえと言うのはわかるのですが、初診日がいつ頃と言うのを当時お世話になった看護師さんや医療従事者や知人のかたに書いてもらうのは、なかなか気が引けるのです‥
20年前のことなんて覚えてるはずがないですし‥当時お世話になった看護師さん、たまたま知り合いの兄弟だったり奥さんだったりでいるのですが、普段交流はありません。なので頼みずらいのもあります。
でも、生活は大変なので、証明できて、いただけるものならいただきたい気持ちもあります。
あなたならどうしますか?ご意見お願いします

No.3355775 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

障害年金の話ですか?
社労士さんに相談した方がいいのでは?

No.2

大病院には、担当者がいます。(障害保険や労災などの保険手続きに関する事を代行してくれる人)
私の場合は、入院中にその人と何度か話をして、全てやってもらったので助かりました。発病時期は曖昧でしたので、特に証明も必要が無かったし、その病院にかかる迄に、4〜5ヶ所は病院を変えていました。

No.3

遺族年金の手続きですかね..

私なら年金事務所か社労士さんに聞いてみます。その道の専門家に聞くのが確実なので。

No.4

前に死亡診断書やら初診日やらのスレ立ててた人?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧