注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
まじでムカつく店員
助けてください、もう無理です

志望校が定まらない。距離かお金か。

レス13 HIT数 294 あ+ あ-

学生さん( 10代 ♀ )
21/08/18 23:02(更新日時)

大学受験に迷いがあります。 今のところ第一希望にしている大学と第二希望にしている大学は難易度は第一希望の方がちょっと難しいかな?といった感じです。 世間からの評価も第一希望の大学の方が少し良く、 1番の決め手となったのが学費の安さです。 私立なのですが第一希望の方は二年次からの学費が85万円。 第二希望の方は108万円ほど。こんなに違います。 月に換算すると2万円ぐらい違います。 ただ、、ひとつ問題があり、、、 第一希望の大学のオープンキャンパスに行ったら思ったより最寄駅からの坂などがキツく、疲れるなぁといった印象です。行きたい!って気持ちが減りました。 第二希望の方の大学は家から近く、キャンパスも新しいのですごい惹かれます。 月に二万円の違いってキツイでしょうか? 親からは月に5万円ぐらいもらえると想定し、 残りの金額を出すとして、 第一希望の大学だと月に2万円。第二希望だと4万円。 大学生に4万円の出費は痛いでしょうか? ちなみに文系です。アルバイトはどれぐらい稼げるのでしょうか?

No.3353022 21/08/16 10:44(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 21/08/18 22:56
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 1 大学を決める時は 費用がいくらかかるか 何を学びたいか そこの大学を出たら就職しやすいか が、まず選ぶポイン… ありがとうございます。
そうですよね、もっと先を気にすることにします。ならやはり第一希望は変えないほうがいい気がしてきました!

月に80000?!

No.9 21/08/18 22:57
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 2 主さんは、どの仕事されたいですか。 ただ大学行きたいだけですか。 もし、大学卒業だけの学歴だけなら、お金の安い所だと思います。 … まだしたい仕事とかがないんです、、
どちらも学部は同じですしどっちもどっちかなーと、、
でも就職がいいのもその安いところのようです!

No.10 21/08/18 22:58
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 3 学費にあなたがバイトをする程で考えているならば、今の時代、コロナ禍で学生のバイトは大変厳しいですね💧 坂なんて関係ない💧 … 回答ありがとうございます。
アルバイトは2年生の時までバイトしていたところが卒業後またできるので大丈夫です!
コロナでむしろ需要が上がるくらいのところです。

No.11 21/08/18 22:59
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 5 大学の就職実績を見た方がいいですよ なお文学部ですが、人によりゼミにより差があります まぁそもそも社会人向きでない人もいますからね 本… ありがとうございます。
やはり就職の面からして若干第一希望の方がやはり良さそうです。

No.12 21/08/18 22:59
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 6 家から近いほうが通いやすいです。 ですけど、「学校ではどんなことをしているか」や「何を学びたいか」が一番の決め手だと思います。 どちらの… ありがとうございます。
はい、、たしかに一番いいと思ったから第一希望でした!
坂も慣れますかね。

No.13 21/08/18 23:02
学生さん0 ( 10代 ♀ )

>> 7 3番さんの仰る通り、バイトで賄うのはコロナ禍ではなかなか厳しいですよ。 子供が大学1年ですが、バイトがなかなか決まらずまだしていません。 … ありがとうございます。

五万円と言っていたのは2年生の時にてっきり国公立に行くものだと思っていた父親がちらっと言っていた気がしただけで確定じゃないです、、
多分学費は結局全部払ってくれます。学資保険なども入っていたことがわかりましたし!
ただ、母親は働いていませんし父親しか働いていないしそうなると母親に年金はないし、、など2人の老後のことを考えると少しでも安い方がいいかなと思いました。
はい!第一志望の学校の方が地元では就職がいいようです。第一志望目指します。
お、坂も運動になると思ったらいいかもです(笑)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧