注目の話題
一夜限りの関係のはずが妊娠
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ

仕事が全くできないままだとしても幸せになれる?

レス9 HIT数 406 あ+ あ-

暮らしている人さん( 30代 ♂ )
21/08/23 14:29(更新日時)

お金はなくても幸せになれるって言う人はあちこちにいますけど

仕事ができなくても幸せになれるって言う人は全然いませんね。



お金がなくても幸せにはなれる、というのが定義としてあるのであれば

仕事ができない=お金がない、お金がない=幸せになれる

仕事ができない=幸せになれる

ということですから。

でも特に誰も言及したりはしてませんね。

仕事ができなくても幸せになれるかどうかに対して

仮定として

仕事ができないって言うのも抽象的すぎますから

1. 締め切りや期限を守れない
2. 相手の要望や指示を理解しないまま業務をする
3. 仕事のスピードが全体的に遅い
4. 上司たちから何度も同じ指摘をされる
5. 基本的に仕事に対してやる気がない
6. メールや電話、受け答えなど全体的にレスが遅い
7. 仕事に対して受動的で指示待ち人間になってしまう

こういう特徴があり、それを一切改善する気もない人

というのが本質問での「仕事ができない人」という設定でお願いします。

幸せになれるって言うのもさらに恐ろしいほど抽象的すぎますから

定住する住居があり、食事の心配もせず、趣味に興じるお金と時間があり、自分の考えに共鳴してくれる友人知人恋人家族がおり、それが自分が死ぬまで続く状態

これを「幸せ」ということに本質問では設定します。

これを踏まえて質問ですが


①仕事ができない人(先ほどの特徴があり、一切改善しない人)は幸せ(先ほどの定義の状態)になれるとおもいますか?

なる為には何が必要だと思いますか?



②お金がなくても幸せになれると言う人はたくさんいるのに、仕事ができなくても幸せになれると言う人がほとんどいないのはなぜだと思いますか?

No.3345059 21/08/04 18:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/08/04 19:18
暮らしている人さん1 

私、仕事苦手でおまけに人付き合いも無理なんだけど、そんな私がどストライクだと言って結婚してくれた旦那。

『家にいて、おかえりって言ってくれて、たまにご飯作ってくれればそれで良い』とのことで、お陰様で働かず家でゆったり暮らしてます。

ご飯も作りたくないときは外食で良いと言われているので、週二回くらいは夜だけ外食です。

大金持ちではないけれど、旦那の仕事も安定してて収入もそれなりにあるので、好きな事をして毎日のんびり生きてます。

何でこんな生活が出来たのかというと、運が良かったとしか言いようが無い。

旦那の事はお金抜きにしても顔も性格も好みだし、なんてラッキーな人生なんだと日々感謝してます。

そんなわけで、私は仕事出来ないけど幸せになれてる人なのかなと思います。

No.2 21/08/04 20:17
暮らしている人さん2 

仕事できなくても、本人が鋼のメンタルで会社が使えない奴雇ってられるくらい景気が良ければ大丈夫じゃない?

あっ、でもお金が無くても幸せになれるって言うけど、0じゃ無理だと思うよー。

No.3 21/08/04 21:07
暮らしている人さん3 

①親が資産家

②親が資産家がレアだから

No.4 21/08/04 21:16
暮らしている人さん4 

②お金がなくてもってのはそのまま言葉どおりではなく裕福に暮らせるお金がなくてもっていう例えみたいなものだと思うよ。人間生活第一だからね。

要は生活できるギリギリで遊ぶお金の余裕がなくても幸せになれるって意味だと思うかな。

例えばだけど生活できるなら好きな人と結婚できるかもしれない。二人でどこにも遊びに行けなくても贅沢な食事ができなくても最低限の服しかなくても一緒に居られるのなら幸せという人もいるかもしれない。何が幸せかは人それぞれだからね。

次に仕事ができないという表現より仕事をしない人はお金を稼げないから生活できないよね。人は基本的に働かないと稼げないので生きていくために皆働くわけだから。前述したけど人間生活第一だから生活もできない人が幸せになれるとは思わないからだと思うよ。

No.5 21/08/04 21:25
暮らしている人さん5 

前提条件を崩してしまうのですが、
お金がなくても幸せになれる は、
必要以上にお金がなくても幸せになれる
であって、
必要なお金がなくても幸せになれる
とは誰も言わないと思いますよ。

①仕事ができなくても、必要なお金があれば幸せになれると思います。
②仕事できるできないと幸せは直接繋がら
ないから。

No.6 21/08/04 23:31
暮らしている人さん6 

お金が無くても幸せになれる事ですが、
私も全くお金が無くても幸せになれる
わけでは無く、
生活する上で衣食住に困らない程度の
お金でも幸せになれると言う意味だと
思いますよ。

仕事が出来無いと不幸せは当然で、
働かない事には収入得られませんし、
必要最低限の衣食住にも困るようでは
幸せは無理です。

しかも仕事出来無い人に
共感する人は、同じ仕事出来ない人
しかいませんね。

No.7 21/08/07 11:03
暮らしている人さん7 

改善する気がないように見えてあるかもしれません。
やる気はあろうがなかろうが家事でもこなせないなら人に優しく几帳面な異性と出会うか、しか幸せになる方法はないと思います。
35歳を過ぎたら良い男性がいても殆どが既婚者で独身の可能性が高くなり、独身ながら自分が独りでも楽しめるものを見いだしていかなければ幸せを感じにくくなり不幸側に向かうと思います。

No.8 21/08/07 11:10
暮らしている人さん7 

②は頑張れない人に魅力を感じられない人が多いからだと幸せな環境に恵まれにくいから幸せな人が少ないのだと思います

No.9 21/08/23 14:29
シスオペ ( SYSOP )

管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本スレッドは板違いであったため、「グルメ板」から「教えて総合板」に移動しました。
よろしくお願いいたします。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧