不安だらけです…😞

レス9 HIT数 1835 あ+ あ-

プレママ( 30代 ♀ )
09/06/06 11:51(更新日時)

妊娠8ヶ月のプレママです。 最近、旦那とお金のことで話していて、暗くなってしまいます😞

私は、本来は子供は最低二歳か三歳までは家で見たいと思っていました。でも、それを旦那に言ったら無理っぽいことを言われました。そして、『きっと○○(私)が自分のものを買えないから、一歳くらいから働きたいって言うよ』と言われました💧それって、一歳くらいからもう保育園に預けて働いてほしいっていうことですよね⁉確かに、私は買い物好きですが、そんなふうに言われると何だか複雑で😞まわりは、専業主婦や生活にゆとりのある人が多いから尚更なんですが。。人は人、とわかっていてもやはり羨ましくなってしまいます😞続きます。

No.334197 09/05/05 14:29(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/05 14:34
プレママ0 ( 30代 ♀ )

続きです。

しかも旦那はフルタイムで働いてほしいみたいで💧保育園に預けるなら、短時間でなくフルタイムで働かなければ預かってもらえませんか⁉私は、はじめての育児で新しく仕事もはじめたら両立なんてとてもできる自信がありません😢それに、仕事に対するトラウマもあって😞今までどんな仕事をしていても努力しても失敗ばかりで役に立てず、人が自分をどう見てるか気になったり、人間関係で会社を辞めたこともありました。なので余計に社会復帰するのが怖くて…。旦那にこういう話をしても大丈夫だよの一点張りで精神的に救われません😢 甘いのはわかっていますが、旦那がもっと稼いでくれたら…とか考えてしまいます😞 子供が産まれるのは楽しみですが、出産自体も出産後の生活も不安だらけです😢どんなふうに考えたら頑張れるんでしょうか。。。

色々これから予定があるため、すぐにはお返事できないと思いますが、こんな私を助けて下さい😢お願いします。特に働きながら小さなお子さんを育てていらっしゃる方のお話が聞けると嬉しいです。

No.2 09/05/05 15:14
匿名さん2 

子供が生まれたら当然今まで以上にお金がかかります。
旦那さんが同じ収入持続しても釚の分が多く出るわけですからね。
買い物など、今まで通りにしたいのなら働くしかないでしょう。

確かに釚出来て『釚の分まで頑張るⅦ』という旦那さんが一番だと思います。
でも主さんだって相手の収入に頼って甘えたいのと同じで、男性も妻に甘えたい人が多いです。

社会に出るのが怖くて、働くのを拒むなら、節約して旦那さんの収入だけで頑張るしかない。

でも今は想像が恐怖になってると思いますが、釚生まれて少し慣れたらリズムも掴め、仕事も最初は生活時間のやりくりに疲れるけど、そのうち時間の波に乗り上手くこなせるようになりますよ。
忙しいけど忙しいなりに上手く時間を回せれるようになります。

それなりの収入を得たいならファイト!

No.3 09/05/05 15:20
匿名さん3 

私はフルタイムで働いています。主さんのご実家は近くにありますか?子どもが病気の時に世話をしてくれる人がいないのであれば1歳で働くのは大変だと思います。子育てをしながら働く時、一番困る事は、子どもが病気になった時だと思います。

No.4 09/05/05 15:36
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

家計は旦那さんが管理しているんですか❓
一度、旦那さんの給料の範囲内だけで、主さんが生活してみて、余裕が出るなら3歳までは専業主婦するって条件にしてみては❓

私も上の子が3歳までは、近くに居てあげたくて専業主婦する予定です😊
私も、買い物好きでしたが、子供と一緒に居られるなら我慢できます✨

家計は私が管理していて、旦那の給料の範囲内で生活と貯金をしてたら、旦那も働けとはいいません😊

子供にお金かかるのは、保育園に預けてからじゃないかな💧
服とかも貰いもので節約すれば、子供にかかるお金なんて一万くらいだし、児童給付金貰えるから、自分さえ無駄遣いしなければ、生活できます😊

No.5 09/05/05 15:50
匿名さん5 ( ♀ )

旦那に何を言われようが生活出来るなら無理して働くことないんじゃないですか?
生活がやばくなったら働くとか。
今保育園あぶれてるから選考に落ちて無認可のとこに行ってくれるならいいけど、生活本当に困ってるお母さんからしたら来てほしくないよね。
あなたの地域はわかりませんが都会はかなりあふれています。
もちろん厳しい人から保育園は入れますけどね。
無認可は高いからね💧

No.6 09/05/05 22:04
♀ママ6 

10ヶ月の女の子のママです💖
私は正社員ではたらいてます💪
元々、一年育休とるつもりが不況で旦那の給料が減り、貯蓄も減っていったので9ヶ月から職場復帰してます😥
朝はバタバタだし、病気したりと大変な事続きですよ💦
とりあえず1年間はベビと一緒にいて、ゆっくり考えてみるのもいいかと思いますよ👍

ベビが産まれるとお金の事情は変わっていくから😥

No.7 09/05/05 22:39
プレママ7 ( 30代 ♀ )

分かります😱
私の所も、主人は自分の事できないくせに私に働け~といってました😠
主人は朝3時とかに出て行くのに🌀弁当つくり、送り出しまた寝て、自分の仕事へいく生活😭ぐったりでした。
でも彼は15時間ぐらい働いてくるので、感謝してて、私も頑張れたんですが、妊娠して、何がなんでも自分を貫きました😱だって、つわり中の仕事と家事は辛かった😢
でも手伝える余力は彼にもない。これじゃあ無理すると疲れて離婚になるなと思いました😁
彼は、両親がお金で揉めてたので、お金に余裕が無くなれば、不仲になると思ってるみたいです😚私にしんどい思いをさしてでも、働かせたいのはなぜ⁉と聞いたら、自分の趣味のゴルフも行きたいし、金の為やってハッキリ言われました。
彼がいない時に😨辛くて何度も泣きましたが、結局男には、子どもが産まれての大変さなんて分からないんです😁
ほんとに優しい人なので、不満はそこだけなんですが、今でも3人子ども産んで~💖そしてなるべく早く働いて稼いで~と言ってます🙅矛盾してる💃
もう 言わせてます😃
無理矢理働かせるなら、母親は辞めれないんで、旦那の世話から卒業させてもらうかな😁🎵 長々失礼しました🎵

No.8 09/05/06 07:14
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

夫婦は2人で力を合わせてやっていくものだと思うので、旦那さんにもっと稼いで養ってよ❗というのは違うと思います。
だったらもっと収入の多い人を選べばよかったわけです。
主さんは収入ではなく、きっと旦那さんの良いところがあって結婚したのですよね❓
それなら足りない分を主さんが補っていくのが普通ではないでしょうか。
子どもは3歳くらいまで自分でみたいという気持ちは本当にわかります。
私もできることならそうしたい。
けど生活が厳しいので1歳で職場復帰します。
それが将来の子どものためと信じて✨
子どものためならどんなことでも頑張れますよ👊

No.9 09/06/06 11:51
プレママ0 ( 30代 ♀ )

皆さん、レスありがとうございましたm(__)m大変遅くなり、一括のお礼になってしまうのをお許しください。

仕事のことは、今話してもらちがあかないので、旦那と話しまたその時に考えようということになりました。ただ、今のアパートは高いので2人で生活するのがやっとな感じなので引っ越しはする予定です。引っ越してからも結局私が働かなければ生活できても貯金はできないと言われたので、まだ子供が何歳からかはわかりませんがフルタイムではない仕事からはじめてみようと思います。でも、社会に出るのは、本当に怖いです…。人間関係も、人と話すのも苦手ですし仕事の覚えも悪く怒られてばかりだったので…。

子供のためなら頑張れるとおっしゃる方がいましたが、まだ出産に対する不安ばかりで頑張れると思えるか自信がもてません…

結局、自分が働きたくないから子供をみたいと言い訳にしていたのかもしれません😞ダメな母親ですね…

とりあえず今は、元気な赤ちゃんを産むことだけを考えようと思います。皆さん、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧