注目の話題
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

今時の若い子

レス11 HIT数 421 あ+ あ-

通りすがりさん( ♀ )
21/07/24 11:36(更新日時)

接客業でパートをしています。うちのお店にいる社員が他のお店に移動するので、別のお店からくる若い(20代)の社員が移動してきます。その若い社員を知ってる他のお店の人に、どんな人なの?って聞いたら「今時の人って感じ」と返事がきました。私はおばさんですが、子供がいないので今時の若い人ってどんな感じ?とわからなくて、20代の同僚とお仕事をしていて、今時の子だな〜って思うのはどんな時ですか?もしくは、20代の子を持つ親の立場の方がいましたらよろしくお願いします。
今までの社員は35歳以上の男性しか移動してこなかったので、若い方って初めて一緒に仕事をします。
20代までの方のレスを控えてください、悪口ではないので批判レスもしないでください。

No.3337501 21/07/24 09:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/07/24 10:01
匿名さん1 

言われたことしかやらない。指示待ち。

  • << 5 応用がきかないんでしょうか。

No.2 21/07/24 10:16
匿名さん2 

なんで20代のレスはだめなの?
当事者からの意見も参考になると思うんだけど。
今時の子といっても、おじさんおばさんより常識があって謙虚な人だって多くいるし、メンタルが弱くて諦め癖がついてるような人だっているし、様々だよ。
「今時」なんて個人の主観でしかないと思う。

  • << 4 「今時の子」とはどんな子を指すのか聞いたまでの事。 一緒に仕事している方がや、親から目線で聞いてみたいと言うのは、良くないことなのでしょうか。 このスレの批判やめでください。 若い子はみんな同じとは思ってませんよ。
  • << 8 批判などと言って申し訳ありませんでした。パートはその社員から指示を仰ぐので、まわりが言う今時の人とはどう言う事なのか知る必要があるなと思いました。 その社員を悪く捉える意味合いではないです。

No.3 21/07/24 10:26
おしゃべり好きさん3 

自分が知ってる「今時の若い子」

やる気ない。
基本仕事したくない。残業なんてもってのほか。
報連相ができない。
何よりも自分の都合優先(相手の都合とか考えない)。
職場の人とは必要以上に仲良くなりたくない。
やれと言われたやるべき仕事をやらない。

以上とりあえず思い付く悪い面。

  • << 9 レスが飛び飛びになって申し訳ありません。  移動してくる社員は新人ではないんですが、上司から「なんとか面倒を見てくれ」と言われたそうです。なので、今時の若い子と言われている、その社員が3番さんの同僚のようだと、指導に骨がおれそうですね。 ホウレンソウ出来ないのはさすがにちょっと…。

No.4 21/07/24 10:28
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 2 なんで20代のレスはだめなの? 当事者からの意見も参考になると思うんだけど。 今時の子といっても、おじさんおばさんより常識があって謙虚な… 「今時の子」とはどんな子を指すのか聞いたまでの事。
一緒に仕事している方がや、親から目線で聞いてみたいと言うのは、良くないことなのでしょうか。
このスレの批判やめでください。
若い子はみんな同じとは思ってませんよ。

No.5 21/07/24 10:30
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 1 言われたことしかやらない。指示待ち。 応用がきかないんでしょうか。

No.6 21/07/24 10:39
経験者さん6 

2の人質問してるだけで別に批判してない気が、、、
しっかり質問に沿った回答もしてあるし悪いとも書いてないですね。主さん被害妄想激しくないですか?そういう曲解の仕方って今時の若い子みたいですよ。

No.7 21/07/24 10:49
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 6 そうですね。
2番さんには失礼なレスをしてしまいましたね。気づかせてくれてありがとうございました。

No.8 21/07/24 11:00
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 2 なんで20代のレスはだめなの? 当事者からの意見も参考になると思うんだけど。 今時の子といっても、おじさんおばさんより常識があって謙虚な… 批判などと言って申し訳ありませんでした。パートはその社員から指示を仰ぐので、まわりが言う今時の人とはどう言う事なのか知る必要があるなと思いました。
その社員を悪く捉える意味合いではないです。

  • << 10 いえいえ、大丈夫ですよ。 私もタメ口でレスをしてしまってすみませんでした。 質問に関しては、一口に今時の若者と言っても、年代よって感じ方は千差万別なのでとても曖昧な表現なんですよね。 なので当事者である20代の方々からの意見も参考になるのではないかと感じました。 あと「今時」というフレーズは職場で使う場合どうしてもネガティブなイメージを持ちがちなので、高い確率でおんぶにだっこ…の可能性があるかと思います。 例えば新社会人であっても真面目で誠実で仕事をしっかりこなすような方もいらっしゃいます。 そういったケースでも「今時の若い子なのに~」なんて言い方をされる目上の方も多いです。 20代以上の年齢のからすれば、20代の若者は難があるのがデフォ。という偏見に近い共通認識を持ってるのでしょうね。 そういった意味でも個人の主観でしかないと感じました。 少しでもイメージを掴む為には多くの参考を集めるのがより確実ですね。

No.9 21/07/24 11:07
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 3 自分が知ってる「今時の若い子」 やる気ない。 基本仕事したくない。残業なんてもってのほか。 報連相ができない。 何よりも自分の都… レスが飛び飛びになって申し訳ありません。 
移動してくる社員は新人ではないんですが、上司から「なんとか面倒を見てくれ」と言われたそうです。なので、今時の若い子と言われている、その社員が3番さんの同僚のようだと、指導に骨がおれそうですね。
ホウレンソウ出来ないのはさすがにちょっと…。

No.10 21/07/24 11:20
匿名さん2 

>> 8 批判などと言って申し訳ありませんでした。パートはその社員から指示を仰ぐので、まわりが言う今時の人とはどう言う事なのか知る必要があるなと思いま… いえいえ、大丈夫ですよ。
私もタメ口でレスをしてしまってすみませんでした。
質問に関しては、一口に今時の若者と言っても、年代よって感じ方は千差万別なのでとても曖昧な表現なんですよね。
なので当事者である20代の方々からの意見も参考になるのではないかと感じました。
あと「今時」というフレーズは職場で使う場合どうしてもネガティブなイメージを持ちがちなので、高い確率でおんぶにだっこ…の可能性があるかと思います。

例えば新社会人であっても真面目で誠実で仕事をしっかりこなすような方もいらっしゃいます。
そういったケースでも「今時の若い子なのに~」なんて言い方をされる目上の方も多いです。
20代以上の年齢のからすれば、20代の若者は難があるのがデフォ。という偏見に近い共通認識を持ってるのでしょうね。
そういった意味でも個人の主観でしかないと感じました。
少しでもイメージを掴む為には多くの参考を集めるのがより確実ですね。

No.11 21/07/24 11:36
通りすがりさん0 ( ♀ )

>> 10 こんな事を言ったらおかしいかも知れませんが、ネガティブな要素を聞きたくてスレをあげました。良い面は一緒に働いていたら自ずと知ることなりますし、良い面はそのままの評価です。
自分も今時の子は〜経験してますからね。参考にはしますが、それで括ったりはしません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧