注目の話題
仕事を辞めると言う時期
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…

的外れな助言も有り難がらないとダメか。

レス5 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
21/07/18 21:35(更新日時)

的外れな人のアドバイスを貰ったとしても有難いと言わなきゃいけませんか?
私はそんなこと言ってないのに、あなたはこういうところがあるから気をつけた方がいいですよと偉そうに言われて、有り難がらないといけないの?
私はそんなこと言ってないのに勘違いしてウエメセ態度とるやついるよな?と後からSNSに書いてやったらその人は離れていきました。気まずくなったのだと思います。

しかし最近になり他の人が、○○(私)に最近誰も絡んでいないし本人気付いてないのかなと裏で言われていることを知ってしまいショックです。
私のことをその論破された人が悪く言ったのかも知れません。

でも、的外れなアドバイスを何故有難い有難いと聞かなきゃいけないのでしょう?それに悪くない人間を悪し様に言うのはやめろとも言いましたがみんなからその発言を無視されました。

No.3333646 21/07/18 17:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/07/18 17:58
おせっかいやきさん1 

難しい問題だけど皆が離れるという事は主さんの態度や言ってる事が賛同されなかったって事ですね。

でもそれはその中の事なので気にしなくてもいいと思います。

ただ事あるごとにその様になるのでしたら主さんの感覚が一般と違うという認識は必要かもしれません。

的外れな助言を有り難がる必要はないけど広い視野を持つ事も大切だと思うので色んな人の意見を理解する事は悪くないと思います。

No.2 21/07/18 18:02
通りすがりさん2 

皆が離れる、自分の意見を無視される時点で案外、的外れな指摘ではなかったのかも知れませんよ?

No.3 21/07/18 18:22
匿名さん3 

人のアドバイス通りにする必要はありません。ただ人の意見を聞くことは考えが柔軟になるし、気づかなかったことを気づくきっかけになるかもしれないのでありがたいと言えばありがたいものだと思います。

受け入れられないものは、そういう考えもあるんだで流せばいいのです。

今回はみんなが離れたのなら的外れではなかったのかもしれませんね。

どうしてこうなったのか自分の言動を振り返って、改善する点があるのなら次から気をつければ良いと思います。

No.4 21/07/18 18:24
匿名さん4 

何か質問とか意見を求めたのだから色んな意見が出るのは当然かと。的外れも含めて。主さんの中では的外れでも他の方から見たらそうではなかったのかも?
主さんの中で答えが半ば出てたのなら、質問?アドバイスを求めなければ良かったですね。

主さんも勘違いされてウエメセ?(無知ですみません、分からないですが)されて嫌だったはずなのに、もうその離れた人が主さんの事を悪く言ったのかも?と疑ってますよ。同じことしてます。
全く違う人から何か噂とかを広められた?のかもですし。

別に意見を聞くかどうかは本人次第で良いのではないですかね。
ただそれに対する愚痴?を皆が見れるSNSに載せたのは悪手だったのかもしれませんね。勿論真相は分かりませんが…。


No.5 21/07/18 21:35
通りすがりさん5 ( ♀ )

自分が正しいと思うなら突き進めば
いいと思いますよ。ありがたがって
聞く必要もないですし。

周りの人は主さんから離れていけば
いいだけの話なので。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧