3カ月の👶の体重

レス17 HIT数 2656 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/06/02 21:56(更新日時)

3カ月の👶います。

完ミなんですが、飲みムラが半端ないです😔

遊び飲みしたりで ちゃんと飲んでくれなくて ついイライラしちゃいます😣

体重も あんまり増えなくて、検診とかでも小さい小さい 言われてます😢

同じような方 いますか❓

No.332642 09/05/30 15:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/30 16:01
匿名さん1 ( ♀ )

身長、体重はどのくらいですか❓

No.2 09/05/30 16:16
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

レス ありがとうございます😃

身長は55.5cm、体重は4500gしかないです⤵

グラフからも外れてるし 心配です😢

ちなみに 産まれた時は2438gです。

No.3 09/05/30 16:21
♀ママ3 ( 20代 ♀ )

うちの子も小さい子であまりミルク飲まない子でした⤵
今2才なんですが、3ヵ月の時は母子手帳みたら、4500㌘ありました。

検診の時に減っていたり横ばいじゃなかったら、あまり心配しないでも大丈夫とよく言われてました。
検診の時なにか、小さい他に言われた事ってないんですか?

No.4 09/05/30 16:43
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

3サン、ありがとうございます😃

今のところ、小さい以外は 何も言われてません💧

減ったり 横ばいはないですが、グラフに追いつけてないです😢

No.5 09/05/30 17:09
ちゃんた ( 20代 ♀ uHqBe )

飲みにはムラがありますよ。飲む量は一日のトータルで考えたらいいそうです。

小さいって言われて気になりますよね。日々成長していくものだし他人と比べなくて大丈夫。あまり気にしないように。

No.6 09/05/30 17:40
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

ちゃんたさん、ありがとうございます😃

3カ月ぐらいだったら、ミルクの量は1日どれぐらいが目安なんでしょうか❓

明日から 計算してみます。

小さくても 気にしなくていいんですね😃

No.7 09/05/30 22:57
♂ママ7 

こんばんは😃初めまして
私は2人目が今日で2ヶ月になる👶のママです
うちの👶もミルクを飲む量がバラバラで毎回120を作って飲ませるんだけどたいがい寝てしまったりで20、30残します(>_<)ほ乳瓶の乳首が合わないのかといろいろ試したけど同じで初めは飲ませようと起こしたり一度オムツ変えたりして必死だったけど最近では諦めてやはり飲む量が少ないとお腹すくのが早いからその都度飲ませてます💦たしか七歳上のお兄ちゃんの時もそうでした😢お兄ちゃんは今だに食べムラがあるけど元気です😃
主さんも延びない体重にあまり神経を使わずこの赤ちゃんの個性だと思って穏やかに子育て頑張って下さいね😃私も頑張りまぁす✋お気楽すぎかな…(^^;)

No.8 09/05/30 23:28
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

こんばんわ🌠
②歳半♂と⑧ヶ月♂のママです😃✋

うちは二人とも完母です。㊦の子が飲みむら食べむらありますね💨
2360㌘で産まれて③ヶ月頃は5200㌘位でした。
この前の⑧ヶ月検診で⑥ヶ月から身長・体重ともにグラフが横ばいで増えが少なく[2ヶ月で身長1㌢位・体重500㌘]、要観察・⑩ヶ月頃に再検になりました💦⑥ヶ月頃までは順調に右上がりでしたが➰

㊤の子は2968㌘で産まれ③ヶ月頃は6300㌘位でいつもグラフは右上がり、今では身長・体重ともに平均値超えしてます😂

㊦の子のグラフ横ばいにはちょっと心配になりますが、少しずつでも増えてくれればいいと思ってました✨✨
兄弟でもこんなに違うし、個々の成長をのんびり見ていこうと思ってます😃✌

小柄だけど右上がりなら心配ないと思いますょ⤴⤴

お互い頑張りましょ💪💪💪

No.9 09/05/30 23:40
♂ママ8 ( 20代 ♀ )

何度もスミマセン😠💦追記です➰

身長・体重のグラフの平均値[色ついてる所]ですが、あれは約90%の子供の値が入るっていう事で、すべての子供ではないです。
平均値の㊦にいても右上がりになれば大丈夫だし、ウチの㊤の子の様に平均値超えたって子供もいます💡
①歳半頃から超え始めたんですが💧

なので平均値をあまり気にし過ぎなくても大丈夫ですよ😃

No.10 09/05/31 15:26
匿名さん10 ( ♀ )

主さんこんにちは😄3ヶ月の女の子のママです。家の子供はやはりミルクの飲みが少なく3700で産まれたのに、増えが悪く要観察になってしまいました😱ミルクの1日のトータルはどのくらいですか?家は380CCとかです😱主さん所は小さくお産まれになったので大丈夫だと思いますよ。😄お互いあまり気にせず育児頑張りましょ🎶

No.11 09/05/31 20:05
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

7さん、ありがとうございます😃

7さんの👶ちゃんもあんまり飲まない子なんですね😣
うちも2カ月の頃は100とかでした💦💦しかも、回数も少ないですし💦
今はやっと少し増えましたが。

私も乳首やらミルク いろいろ試しました💧でも、どれ使っても一緒でした💧

何 やっても飲みが良くならなくて、いつも焦ってしまいます😔

お互いに 育児頑張っていきましょうね😃

同じような方 いて少し安心しました。
周りは大きい子ばっかりで つい比べちゃうんです…😔

No.12 09/05/31 20:16
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

8さん、ありがとうございます😃

下のお子さんが 飲みムラとかあるんですね😃

うちも3カ月検診で増えが良くなくて、来月に再検査に行かなきゃなりません😢

再検査って言われちゃうと心配になりますよね😣

No.13 09/05/31 20:23
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

10さん、ありがとうございます😃

うちも体重の増えが良くなくて、来月に再検査です💧少しでも増えてればいいのですが💦💦

小さい上に 増えが良くないから、余計に心配になります😔

検診でも、本当にちゃんと飲ませてる⁉って目で見られてしまいました😣

ミルクは計算してみたら 600とかでした💦💦

No.14 09/06/01 10:53
ちゃんた ( 20代 ♀ uHqBe )

再です💡ウチは3ヶ月にもうすぐなるのですが生まれた時が4㌔近くあったので今7㌔越えです💡

一日だいたい1000cc前後です💡

一回のミルク多くて200少ない時は50とかで外出時は特に飲みません😌
無理にあげようとすると吐いてしまうので無理強いはやめました💡

赤ちゃん小さければ胃も小さいはずだし飲む量も少なくて当然かなと思います💡胃もだんだん大きくなって飲む量も増えてくるんじゃないかな?

赤ちゃんが満足ならいいと思います😄

No.15 09/06/01 22:26
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

ちゃんたさん、ありがとうございます😃

👶ちゃん 1日に1000も飲むんですね😲すご~い👏体重も順調ですね😃

うちの👶は 飲むの少ないですが、満足してれば大丈夫なんですね😊

うちは外出時は結構欲しがるんです。家にいるより 飲んでくれます😥

No.16 09/06/01 23:23
♂♀ママ16 ( 20代 ♀ )

こんばんは🌠
うちは下の子が生まれた時3180㌘でしたが3ヶ月の時にまだ5000㌘くらいでした💦あまりに行儀が良すぎて2ヶ月から夜泣きはしないし、昼間も4、5時間も間隔があいて飲む回数が少ないのが原因でしたよ💦💦💦
検診で回数を増やすように言われて増やしたらグングン⤴増えていきました🎵

No.17 09/06/02 21:56
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

16さん、ありがとうございます😃

うちも同じ感じです💦💦
1カ月検診で回数増やすように言われたんですが、回数増やすと逆に飲まなくなって大変でした😣
2カ月半ぐらいから 量は増えたんですが、回数はまた元に戻ってしまいました😭
今も回数は増えてません💦💦

また 回数増やす方がいいのでしょうか❓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧