出産してから不幸の連続。醜い化け物になりました。

レス39 HIT数 2809 あ+ あ-


2021/07/06 23:16(更新日時)

出産してから不幸の連続。醜い化け物になりました。15歳から妊娠する35歳まで161センチ55キロをキープしていました。出産前日は64キロ。しかし土壇場で緊急帝王切開。しかも術後大腸への癒着があり再手術。後遺症で便通が5日に1回になりました。運動すると尿もれも。
当然太り、出産7日後は58キロだったのに産後5年で68キロ。

手足は細いけど、お腹が脂肪とガスで膨れています。
何をしても恐ろしいほど体重は減らない、便もでない。名医に診察してもらっても匙を投げられる。数えきれないほど薬を試してもだめ。水を飲んだだけで太る。

毎日毎日これを食べたら太る、怖い。どうしよう。そんなことを5年続けてきてきました。3食納豆とサラダだけでもジワジワ太る。尿も漏れるから運動より食事制限をするしかない。

いつもお腹が空いていて、頭の中は食べ物のことばかり。
夫は痩せの大食いで料理家ですが3食サラダの私に激怒して「何で太るんだ!それに子供の食育によくない。母親失格」と怒鳴られ家庭内の雰囲気は最悪です。

義母には巨漢女!とバカにされ、子供も真似してデブと言います。
「ママ太ってるから嫌い、参観に来ないで」といわれて何かがキレてしまい、子供と接するのもイヤになります。(子供の衣食住はキチンとしています)
脂肪吸引を考えていますが、もし私に何かあったら子供の養育が誰もできなくなります。夫は激務、義母は70代。もし私に何かあったら子供の養育は誰もできません。脂肪吸引したらコ ろ すとまで言われています。
どうしたら体重減りますか?

試してダメだった薬などは
レスに書きます。

No.3324318 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

処方された薬は
防風通聖散、桃核承気湯、大建中湯、五苓散、ゼニカル、BBX、アローゼン、ラキソベロン、アミティーザ、リンゼス、モビコール、酸化マグネシウム、麻子仁丸。全部ダメです。

便秘に効くといわれる
ドライプルーン、プルーンジュース、アロエベラ液体、FANCL冷凍青汁、玄米、ダノンビオ、毎日快腸、ドライイチジクも全く効果なしです。

No.2

水泳🏊が良いですよ。

No.3

>> 2 どのくらい泳げば痩せますか?2000メートルを週5回とかでしょうか?

  • << 16 無理なく続けられる距離を。 週一日でも 1時間とか。 てもきついから初めは30分からでも、 続ける事ですね。

No.4

運動ですね。

No.5

産後きついでしょう
無理しないで気持ちを休めることも大切です
ホルモンが崩れているのでは?妊娠、出産で
太るのは当たり前です
便秘は食物繊維だけではなく油をとることも大切です
あんまり食べたくないのならオリーブオイルをスプーン一杯飲むのもいいと思います
太るとおもってサラダだけや油が少ないお肉だけ等はだめです
食べる量を極端に減らすと便がでなくなることもあります
良く食べて運動が一番いいです
尿漏れは自然と治ります
20代なら尿漏れはあんまり無かったかもしれませんが、30代で出産すると尿漏れもあると思います
筋トレが必要です
全身片寄らずいろんな所の筋トレを均等にするのが大切です
サプリメントだったらマグネシウムとかビタミンCがオススメですビタミンCも便を柔らかくする効果がありますから
体壊さないでくださいね

No.6

追記です
筋トレなら家で出きるとおもうので
オムツをはめてからどうですか?尿漏れ治すには筋トレしかありません

No.7

生のサラダって体を冷やすから良くないと思います。

私は岡本羽加さんの野菜スープでそこそこですが落ちました。
ウエスト5センチ減りました。

私はご飯たまにお代わりするしまだおやつも食べるからユルやせですが、落ちました。
通じも毎日あります。

本はアマゾンや書店か、図書館で検索してもあるかも知れません。

体を冷やさないよう、自分の心身を大事にして、きちんと食べて下さいね。

No.8

私の友達はホルモンバランスが崩れてしまい、急に太った時がありました。
(治療した後は普通の体型に戻りました)

あなたが産後太ってしまったのは、そういった女性特有の体調変化もあると思うから、あなたの努力不足や弱さのせいだけじゃないと思うんです。
夫さんは厳しいことを言うようだけど、あまりご自分を責めないでくださいね。

他の方もおっしゃっていますが、消化の良い野菜たっぷりのスープ(水分でお腹が膨れる)とか筋トレがいいと思います。

No.9

参考にならないかもしれませんが、体験談です。


私の場合尿もれはお尻歩きで治った気がします。
https://www.ichikawaen.co.jp/column019.html

便秘はずっとセンナ茶を飲んでいましたが今は何もしていませんが気がついたら改善していました。(子供の頃から便秘気味、成人してからはずっと悩みでした)
何が良かったのか正直わかりません。
ただ、良くなったと思う頃から続けているのが、ヨーグルトを豆乳ヨーグルトに変えたこと、
そしておやつ代わりにいり大豆を食べることかな。

ダイエットは私は置き換えをしました。(賛否あると思いますが私には合っていた気がします)
市販の置き換え用のドリンクものです。
最初は朝と夜をそれにして昼は好きなものを食べていましたが、
途中から朝好きなものを食べ、昼と夜は置き換え。
それで5ヶ月で20キロほど痩せました。
その後食事を戻したら少しリバウンドしたものの、食事の仕方や量の工夫を重ね
「丁度いい」を見つけてキープしています。

なんとなくですが、栄養バランスが悪いと痩せにくいし太りやすい気がします。
特にタンパク質を減らしたらだめですね。
運動は上記のお尻歩きと日常生活の中でよく歩くことを心がけたぐらいで何もしてません。

ちなみに158センチぐらい、最大で70キロ弱あり、今は46キロ~47キロぐらいです。

No.10

>> 9 置き換えとは、朝食だけゆでたまごみたいな単品ダイエットでしょうか?

No.11

>> 10 いいえ、一日の栄養の3分の1が含まれている、という謳い文句のあるシェイクなどの商品です。

No.12

骨盤底筋トレーニング

椅子の背もたれに腰と背中をあずけ、深く腰かけます。この時、肩の力は抜きましょう。
基本の動作と同様、1分間に12~14秒の割合で骨盤底を締めます。
1分間の残り時間、全身から力を抜くのも基本編同様です。
締め、力を抜く繰り返しを10回。
※座った姿勢では腰やおなかに力が入りやすいので、おなかに片手を当てながら確かめ、腹筋を使わないよう気をつけるのがポイントです。

No.13

骨盤の歪み歪みを矯正することもおすすめします。
整骨院でもいいですが
なるべく自然なものをおすすめします。

No.14

操体法というのがあります。
自分自身で治すやり方なのです。
初めては教えてもらえる所へへ行った方が良いと思います。

No.15

YouTubeなんかもあります
https://youtu.be/E20rzjvB6y8

No.16

>> 3 どのくらい泳げば痩せますか?2000メートルを週5回とかでしょうか? 無理なく続けられる距離を。

週一日でも

1時間とか。

てもきついから初めは30分からでも、

続ける事ですね。

No.17

小食って逆に体が栄養溜めようとしてふとるんじゃないですか?

タンパク質とって、運動して筋肉つけた方が健康的な体になりますよ。

No.18

煮物野菜はたべないの?

それほど巨漢ではないのに。

No.19

むくんでる?

腎臓を調べた方がよい?

No.20

市町村に歩数計アプリとか1日8000歩を歩こう企画に入る。
1日8000歩を歩いたら市町村からポイントをもらえる。
ポイントを付与されてそれで市町村の企画されている品物が貰えるとかそういうのしていますか?

No.21

大至急痩せる方法は?ママ太ってるから学校行事に来るなと

↑の、スレ主さん?

鍋料理は痩せるって聞きましたよ。
肉も入れ、野菜たっぷりで、
熱くて発汗作用もあり体も温まる。
そして食べたらちゃんと運動する。
どうでしょう?

No.22

子供にそんなこと言われるの辛いですね。自分に置き換えて考えたら辛くなっちゃった。私も産後体重が戻らず、おなかポッコリで妊娠してるの?みたいな状況です。
もうサラダチキンと温野菜しか食べないって夫に言ったらダメって言われて。でもさりげなく魚中心の食事にしたり肉でも冷しゃぶとか油落とすよう変えました。
回答になってないですけど、私も頑張ります。主さんも頑張って。

No.24

身体温めたほうが良いです。
野菜はスープで大量飲むと空腹感無くなりますし少食になります。
ゴボウや食物繊維の野菜も入れて
オリーブオイルもたらすと良いです。
あとは運動です。
縄跳びも良いです。

No.25

サラダと納豆だけでは、べんがでないのでは?

必要なエネルギー量はとらないと。きが状態になっていると思う。

サラダだと必要な量にならないから、ゆで野菜にしたほうがよいですよ。1食で両手一杯が必要量なので。カロリーもほぼないし。

サラダだと、片手にもならないくらいだと思う。たべないよりはよいけれど。

お通じには、私はあたたかい紅茶が効きますよ。

No.26

私も、こんなようなはなしされますが、
太っているなが、
コンプレックスだったら
やせればいい。

起こられてるのも、
見た目が悪い、心配、とかです

  • << 39 発散でもすればちがうのに、 同居してる一部嫌な人(親とか姉妹とか兄弟だな。)のせい、 同居なんてもってのほかって人とか本当にいて我慢できなくて別れて罰になったり 中退とか退去 一人暮らし 一人でしかいられず 友達すら不可。 見た目もあんまりで最初からそうで 問題は性格 いじめられ体質とかちゃんとはっきり言えなく後で暴力とか八つ当たりで自制ができない (スピード狂 掲示板投稿 エクセルワードし過ぎてなんだか不幸の手紙を打つ?とか、私20年はそう。) 不幸じゃなく発散、 でも人聞きの悪いことだ。 私なんてもうそうするしかない・・・ 以上、私と、近隣に住む知り合いのお兄さんの愚痴。

No.27

薬とかホルモンのことなどはわかりませんが…。

むくんでいませんか?
デトックスはいかがでしょう?

まず、すぐできることですかね!
朝に白湯を飲んでみるとか。

No.28

私なんか産後154センチの62キロですよ!笑
尿漏れもありますが、骨盤底筋群の筋トレであるケーゲル体操をするようにして徐々に改善傾向にあります!
腰痛もあって変な歩き方だし子ども連れて外出も困難です。
一度は産後太りや歩行困難を伴う腰痛や尿漏れ、そして産後の育児疲れでネガティブ思考となり鬱状態に。
でも、そんな時って自分じゃ気づかないけど、全て人のせいばっかりにしちゃうんですよね〜。そうしてても何も変わらないし、人に期待しても無駄です。
自分で変えなきゃ!私も腰痛や尿漏れで通院しまくったり内服しまくったりしてましたが、ぜーんぶやめて、ストレッチや筋トレを始めました!
そうすると自然と心もスッキリ!頑張った自分を褒めるようにしました(^^)
尿漏れは気にならなくなり、あとは腰痛とダイエットだけです。
ダイエットは食事と運動が大切です。
だって何を食べても体が代謝できなかったら意味ありません。
一つずつ、まずは出来ることから。
誰に何言われても無視してください!
自分の人生自分で切り開くしかないですよ✨
ケーゲル体操はいつでもどこでも寝てる時や立ってる時でも出来るのでやってみてください。継続が要です。

No.29

私の体験談と少々スピリチュアル的なお話をさせて頂きます。

私も独身の頃は151センチ45キロでしたが2人目を出産後57キロまで太りました。
(もう20年以上前ですが)

まず、体調はどこも悪くないですか?
例えば歯や口臭、体臭などお恥ずかしい話ですが私は出産後、口臭に悩まされそれに伴い体臭もキツくなっり便秘もかなりのものでお風呂に入っても身体がスッキリした気分にもなりませんでした。歯科に行ったら歯槽膿漏がかなり進んでいて歯の治療をして口臭がなくなったら2日後に大量の便が出て入浴後も今までの老廃物が流されたかのようにスッキリしました。
そしたら、あっという間に48キロまで落ちました。

続く

No.30

あと最近のスピリチュアル的な話だと水分(水、お茶など水分となるものすべて)に感謝をして『飲めば飲むほど痩せられる。いつもありがとうございます。私の身体を正常に戻してください』と言いながら飲むと一時的には浮腫も出ますが少しづつですが身体の変化を感じることが出来ると思います。
お風呂の湯船に浸かった時も『毎日温かいお風呂をありがとうございます。私の身体を痩せさせてください』と言って『〇〇がこうなりますように』と言いながら湯船に浸かってください。

私は食事には『頂きます』『ご馳走様』を言いますがコップ一杯の水分には感謝の言葉を言っていないことに気づいて実践しています。

人に聞かれたら『何バカなことをやってるんだ!』と言われ兼ねませんから心の中で言うのでも良いかと思います。

すぐには効果は出ないので少なくとも3ヶ月は続けてください。

因みにこれはYouTubeに投稿されていました。

信じるかどうかはお任せしますが兎に角、藁にも縋りたいと思うなら手軽に出来ることから始めては如何でしょう?

No.31

年齢的なものと食べてないといいつつ食べているのが原因だと思います。
医学的に言えば食べていないのに痩せないということは人間の構造上あり得ないので、何かしら食べているのでしょう。
職業柄勧められませんが痩せる方法はあります。
病院へ行って処方されるかは検査次第でしょう。
記載されている漢方やサプリメントは痩せる目的のものではありません。
脂肪吸引も体のラインは綺麗になりますが、体重そのものはさほど変化はないかと思います。
ダイエット専門外来がありますから行ってみて下さい。

No.32

他の方のレスをみていないので似たようなことが、書かれていたらすみません。私は40代前半です。 3年前くらいに健康診断の結果が悪すぎたのがきっかけで、週に3回(1回30分)のウォーキングをして、毎日の夜ご飯の白米を玄米にしていたら半年くらい?で10キロ痩せました。 痩せてから今も痩せたままの体重保っています。
ウォーキングは前ほどしていませんが少し太ったかもと感じたらするようにしています。ご飯は今は普通に食べています。

No.33

ユーチューブで尿もれを改善するエクササイズがあるからそれ見てやってください。整体院〜文〜文野先生のエクササイズです。試しにやってみてくださいね。

ちなみに、私も尿もれではないですが
このエクササイズを約1年間やってます。

食事制限無しで体重が4キロ減ってからは、変動が無いですが、体が絞れて綺麗なボディーラインが出来てます。お腹ペッタンコですが胸はバストアップされていて背中の肉も無いです。

160センチ 54キロですが今が一番調子がいいですよ。

子供を4人産んで44歳ですが子供を産んだとは思えない!とよく言われます。

主さんは、極端な考えを持っているようですから、先ずは半年を目安に少しずつエクササイズなどの運動をしてみては如何ですか?

尿もれは、パットなりパンツなり自分で工夫して運動はムリ!と勝手に決めつけないで。

兎に角、コツコツと継続する事が大切ですよ。

痩せない!と騒いでいる人って1年間くらい継続すらしていない人が多い様に感じます。

兎に角、焦らず少しずつ頑張って行きましょ!あと 私は、コントレックスと言う硬水のお水を飲むと瞬殺で下痢しました😅


No.34

産後に橋本病になる方も多く、ホルモンバランスが崩れて、ぽっちゃりと太ります。
甲状腺の病気なのですが、まさに太る病気だと思っても良いくらいに太ります。
病院で検査出来ますので、受診されるのも良いかと思います

No.35

少し楽に、わたしは、運動大嫌いなので、ラジオ体操効果的ですよ。

大も小も、おならもたくさん出ます。

体重は、ワタシ的わかりませんが。


地道な作業ですけどね。

お腹とかに貼るだけブルブルマシンとかはどうですかね。

利尿剤も試されましたか?

No.36

よく噛む。

納豆は太らないの考えは無し。

生理周期を考えた食事量。

運動。

No.37

3食サラダでも太るって、間に飴とか舐めてない?砂糖入れた飲み物とか。
きちんとバランスの良い食事を3食、普通の人より2割減らすくらいの量で食べたら、自然とちょっとずつ痩せると思うけど。間食はなし。夜8時以降は何も食べない。飲み物は基本お茶のみで。

No.38

165センチ64キロのアラサー女です。
甲状腺の病気になってからぶくぶく太りました。なかなか痩せなくてホント困ってます💧
主さんと環境は違うけど、手足は細くてお腹が膨れている…というところが私と一緒だったのでつい書き込んでしまいましたw
私は恋人に「トド」って言われたことがあります。殺意がわきます(#^ω^)
YouTubeの「2分腹筋」を始めてから、まだ一週間ですけど、1キロだけ痩せましたよ。2分ならなんとか続けられそうなんで、少しずつ頑張ってます。主さんも一緒にやりませんか??

私の友達は1時間も筋トレしてるらしくて、結構痩せたみたいです。
やっぱり筋トレは何かしら効果があるのかな?と個人的に思います!
主さんの場合、ストレス太りや代謝が悪くなっている可能性もあるのかなーと思いますが…。

それにしても、頑張ってる女性に対して、母親失格なんて発言、許せないですね。

私は痩せたい気持ちもあるけど、ぎっくり腰予防など、将来の自分の健康を考えて、筋肉をつけるためにやってる感じです。
だから別に今すぐ痩せなくたっていいんです。毎日続けていないと意味がないから。ちょっとずつでいいんです。
だから主さんも、しょうもない人間の評価を気にしたらだめ!!自分が自分のためにやってることを評価してあげてください。
そして旦那を張り手でぶちのめせるくらい強くなってください(笑)

No.39

>> 26 私も、こんなようなはなしされますが、 太っているなが、 コンプレックスだったら やせればいい。 起こられてるのも、 見た目が悪… 発散でもすればちがうのに、

同居してる一部嫌な人(親とか姉妹とか兄弟だな。)のせい、

同居なんてもってのほかって人とか本当にいて我慢できなくて別れて罰になったり

中退とか退去 一人暮らし 一人でしかいられず 友達すら不可。

見た目もあんまりで最初からそうで 問題は性格 いじめられ体質とかちゃんとはっきり言えなく後で暴力とか八つ当たりで自制ができない (スピード狂 掲示板投稿 エクセルワードし過ぎてなんだか不幸の手紙を打つ?とか、私20年はそう。)

不幸じゃなく発散、

でも人聞きの悪いことだ。

私なんてもうそうするしかない・・・


以上、私と、近隣に住む知り合いのお兄さんの愚痴。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧