短期なら頑張って仕事続けるべき?

レス4 HIT数 218 あ+ あ-

教えてほしいさん
21/06/28 16:35(更新日時)

かなり久しぶりに働き始めました。
朝5時に起きて1時間通勤、7時30分から2時まで仕事です。
9月までの短期で、シフトは申告制で自由です。
現在週2で働いてますが、なぜかヘトヘトです。
通勤時間がむだだなと思い始めてます。
短期ならがんばりますか?

No.3320442 21/06/28 13:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/06/28 13:22
通りすがりさん1 

久しぶりに働けば何かと気苦労もあるだろうし、体力+αでヘトヘトにはなるかもしれないですね。おつかれさまです。

通勤時間を無駄にせず近場で見つかるならそれが一番かと思いますが、久しぶりで間が空いてるなら条件に合った仕事が早々に見つかりますかね…?

そもそも選ぶ時点で通勤に時間が掛かるのは分かってたでしょ?それでもそこに決めたのはなぜだったんでしょう。

短期なら自分自身の“慣らし”のつもりで気負わずにやってみてはどうでしょう。

No.2 21/06/28 13:39
おしゃべり好きさん2 

短期で募集で働いてる人は
学生とか次の仕事が見つかるまでの人とかじゃないですか?
それ以外の人はまず短期の仕事
普通の人はしないんじゃないかな?また仕事を探さなきゃいけなくなるのとせっかく仕事覚えたのに辞めなくてはならなくなるから
しないんじゃないかな?

No.4 21/06/28 16:35
主婦さん4 

多分、7月も終わりくらいになれば、体力が付いて慣れてくると思います。

短期のバイトが終わる頃には、長期の仕事をこなす体力が身についてるかも。

久しぶりの仕事、最初はクタクタになって当たり前ですよ。

ファイト!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧