注目の話題
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました
マイナンバーカードを持ってない人へ

植物に詳しい方。

レス6 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
21/06/27 19:42(更新日時)

榧の種はどうやって苗木に育てればいいですか?

ドングリの様にすればいいのかと思い種を水につけていたらカビが少し生えました。

もうダメでしょうか( ꒪⌓︎꒪)

榧はマイナーなので資料が少ない。
成長の遅い種類とは聞きましたが発芽のさせ方や育て方が分からないので教えて下さい。

タグ

No.3319056 21/06/26 10:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/26 11:07
匿名さん1 

どういう状態なのか分かりませんが、仮種皮が緑色なら熟していません
緑色のまま落下してから時間が経過して紫褐色になり、この状態で種子を取り出したのでしょうか?

http://plantidentifier.ec-net.jp/imager/_r_ichii_kaya_DSC09811-170930-1.jpg
↑この画像のような状態が、種子としてベストな状態のようです

時間が経過し過ぎて乾燥し過ぎると休眠状態になるので、そうなると温度変化等で休眠打破しないと、何年も発芽しないようですね

No.2 21/06/26 11:44
通りすがり ( ♀ dqRkm )

時々でしたら、苗とか売ってますが
榧の木の下で勝手に発芽している小苗を根を傷めないように、広めに土を掘ってくると良いと思います。

育て方は、種からの発芽さえ成功すれば良いみたいです。

ドングリと同じに土に蒔いて、水遣りして、
芽さえ出れば、冬越ししてから大きな鉢や、植えたいところに移植すれば、問題なく育つみたいですよ。
(森を作る計画で、子供達の集めた木の実に榧の実もあったので、育った苗がありました。植えてきましたよ。)



http://sorairo-net.com/engei/056/

No.3 21/06/26 15:16
通りすがりさん3 

秋にできた実をむいて種を取り出して植えてください。
土に肥料を混ぜた方が育ちやすいようです。
お庭に植えますか?
日向より半日陰がいいらしいですよ。

No.4 21/06/26 21:55
匿名さん0 

植物好きの皆さま、有り難うございます🌱
種の状態は画像の様なアーモンドっぽい感じです。

百均で鉢で育てる材料諸々を買って来ました!

まずは鉢で芽吹かせて目指すは苗木を植樹、大地に根を張る樹木になってくれる事。

私が死んだ後も皆んなが木を見上げる様な樹木になってくれるといいな。

樹齢1000年とかで雌株で実を付け動物や皆んなが拾ったり種を食べたりする樹になるといいです😆

明治から伐採されずにある楠木とか見た事がありますが巨木は言葉を失う圧倒感や神聖な魅力がありますよね!

No.5 21/06/26 22:36
通りすがりさん3 

実を楽しみになさっているなら
雌株も雄株も植えないといけませんね。
強く育っといいですね。

No.6 21/06/27 19:42
匿名さん0 

>> 5 有り難うございます🌱

やはりツイで育てないと実がならないのでしょうか。

私の知っている榧は雌単体で生えていて付近に雄がいない感じで実っていたような気がします。

雄、雌の見分けがある程度大きくならないと分からない樹木のようです。

東日本では馴染みの薄い樹木のようなので寒さに気を付けたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧