注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
捨てることがやめられない。

薬以外での精神病を改善する方法が知りたいです。

レス15 HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/06/03 20:01(更新日時)

過去のいじめが原因だと思いますが
怒りのコントロールができません
いろいろときついので、以前心療内科に行きましたが薬を勧められただけで何も解決しませんでした
薬は使用したくないので他の方法での治療を模索しています
カウンセラーに行ったほうがいいんでしょうか?
もしくはお勧めを教えて頂きたいので意見を求めます
宜しくお願い致します

※ちなみに名古屋周辺で精神病にお勧めのところがあれば教えて頂ければありがたいです。

No.3303469 21/06/02 12:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/06/02 13:31
匿名さん1 

過去の出来事すべてをノートに書き出してみてください。
その間に大きな葛藤を迎えますが乗り越えてください。
そして、過去にあった出来事と現在に繋がっている点と点を線にしてみてください。

あの時のあれがあったから、いまこれが出来ている
という具合に。

これを
あの時あれがあったから、いまだめなんだ
と考えると怒りが沸いてきます。

ダメな原因は確かに過去にあります。
でも自身のダメをゴールに原因を探ると誰でもイライラします。
あの時はダメだったけど未来で似たことがあったらこうしてみよう
という具合にゴールを未来に設定してみるのです。

  • << 6 書きますありがとうございます

No.2 21/06/02 13:33
匿名さん2 

自転車で走り回って景色の良い所に行ったり運動する…美味しい物を食べる…気の合う友達とオシャベリする…美術館に行く…猫を飼う。

  • << 7 猫ですか・・飼いたいな。

No.3 21/06/02 13:37
おしゃべり好きさん3 

薬を毛嫌いするのではなく、薬を飲んでも改善してないってことをまずお医者さんに話してください。

お医者さんが信頼できないなら他の病院に行ってください。薬は嫌だということも相談してみると良いと思います。

カウンセリングにいくのもいいとおもいますが、薬を毛嫌いしちゃうと勿体ないです

合う薬がみつかれば劇的に生活が改善されることがありますから。

  • << 8 薬=たばこのイメージがあり 抜け出せなくなることが怖いです。

No.4 21/06/02 15:54
好奇心旺盛パンダさん4 

>>心療内科に行きましたが薬を勧められただけで何も解決しませんでした

とは勧められたけど嫌だから飲まなかったのですか?
飲んでも改善しなかったのですか?

自ら飲まなかった場合…だから自己解決出来ないんじゃないですか?
薬を頼る事はよくないですが病院に行こうと思うほと辛い時はまずご自身の話しをしっかりして医師と相談しながら薬を勧められたなら素直に飲む。

先生との話しの中で信頼出来ないなら別ですが薬を使うからダメと決めつける気持ちがより治りを遅くしていると思います。

人によっては一生お薬を飲みながら上手に付き合って行くという特性を持った方がおられます。

身構えずに捉えて欲しいなーと思います。


薬を飲んだけど改善されなかった場合は3さんのおっしゃったように効かなかった事を伝え薬を変えていきご自身に合う薬を探して行く事が正しいやり方です。

そうして薬を飲みながら心のバランスが他の事で保てるように自己啓発していく術をさがしたらいいのではないでしょうか?

  • << 9 ありがとうございます。

No.5 21/06/02 20:25
匿名さん5 

主さんと精神的な正式な疾患名は違うと思いますが、私は社会で働いた時に、社内のある出来事を機に精神的に違和感を感じて辛くなり、精神、心、神経科、これらの語源を含む病院に通院して処方された薬を服用したら、少しずつ改善と一喜一憂の日々ですけど、初期よりは改善してるから、それで良しとして生きて不満はないです。完璧には治らないのは承知で望まないと疲弊しますよ。私は、現代医学(病院から処方される薬)で少しずつ改善した経験からです。名古屋や名古屋近郊、主さんが通院出来るルートや日時、ネット検索で主さんが知りたい地域の都道府県の医師会を検索で調べれば関連した病院系は表れます。ただ、精神的な病は、露骨な○○精神科病院と名ずけてない場合もあります。

  • << 10 薬や漢方でなおるんですかね?

No.6 21/06/02 23:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 過去の出来事すべてをノートに書き出してみてください。 その間に大きな葛藤を迎えますが乗り越えてください。 そして、過去にあった出来事と現… 書きますありがとうございます

No.7 21/06/02 23:18
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 自転車で走り回って景色の良い所に行ったり運動する…美味しい物を食べる…気の合う友達とオシャベリする…美術館に行く…猫を飼う。 猫ですか・・飼いたいな。

No.8 21/06/02 23:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 3 薬を毛嫌いするのではなく、薬を飲んでも改善してないってことをまずお医者さんに話してください。 お医者さんが信頼できないなら他の病院に行… 薬=たばこのイメージがあり
抜け出せなくなることが怖いです。

  • << 11 全く違います。 薬を飲めばすむことを、わざわざ苦しまなくてもいいです。

No.9 21/06/02 23:19
匿名さん0 ( ♀ )

>> 4 >>心療内科に行きましたが薬を勧められただけで何も解決しませんでした とは勧められたけど嫌だから飲まなかったのですか? … ありがとうございます。

No.10 21/06/02 23:20
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 主さんと精神的な正式な疾患名は違うと思いますが、私は社会で働いた時に、社内のある出来事を機に精神的に違和感を感じて辛くなり、精神、心、神経… 薬や漢方でなおるんですかね?

No.11 21/06/02 23:21
おしゃべり好きさん3 

>> 8 薬=たばこのイメージがあり 抜け出せなくなることが怖いです。 全く違います。

薬を飲めばすむことを、わざわざ苦しまなくてもいいです。

  • << 13 これ以上苦しみたくないので 薬に頼ってみます。

No.12 21/06/03 17:40
匿名さん5 

人それぞれ捉え方は違うと思いますが、私は処方された薬で、初期よりは「改善された」と言う感想です。精神的な病が治った!完治した!これは、分かりませんが改善はしましたが、心の病は一喜一憂はありますし、波はあります。薬を服用していても。私は、病院や薬無しでは、初期の症状を押さえる事はムリでした。

  • << 14 ありがとうございます 確かに自力で治せなかったので この症状に何年も悩んでいます 勇気を出して行った心療内科の相性が悪かったかもしれません 再度探して病院などに行きます。

No.13 21/06/03 18:36
匿名さん0 ( ♀ )

>> 11 全く違います。 薬を飲めばすむことを、わざわざ苦しまなくてもいいです。 これ以上苦しみたくないので
薬に頼ってみます。

No.14 21/06/03 18:38
匿名さん0 ( ♀ )

>> 12 人それぞれ捉え方は違うと思いますが、私は処方された薬で、初期よりは「改善された」と言う感想です。精神的な病が治った!完治した!これは、分かり… ありがとうございます
確かに自力で治せなかったので
この症状に何年も悩んでいます
勇気を出して行った心療内科の相性が悪かったかもしれません
再度探して病院などに行きます。

No.15 21/06/03 20:01
匿名さん5 

この心の病は、病院の科目は精神科、神経科、他の名称の科目もあります、通院するのに露骨な名称ですと、必ず関係ない人からの視線はあります。病院の駐車場に止めた時や、病院に入る時に。私が通院してる病院は露骨な名称はついてません。入りやすい。ただ、最初の病院から数年通院中に、医師との意志疎通成り立たなくなったので、自分で通院に利便性いい新たな病院を探しました。あと、ネットの口コミ情報も参考にしました。明らかに悪い評判だけ記載されてる病院は避けました。口コミ情報は、信憑性に欠ける部分が多々ありますから、実際には受診して極端な違和感を感じなかったから、良かったと思います。薬は、最初の病院と同等の銘柄です、私には今のところは合ってます。今、調子良くて通院しなくなり薬も服用しなかったら、果たして上手くいくのかは分かりかねます。いつも思いますが、精神的な病院に一切通院してない健全な人の中には、精神科の病院に行った方が良いのでは?と、見受けられる人は沢山いる世の中です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧