注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
どちらに付いていくべき?

家事育児仕事

レス3 HIT数 634 あ+ あ-

匿名さん
21/06/01 19:34(更新日時)

旦那は仕事三昧で
1つで掛け持ちで月25万

嫁が家事育児仕事3つこなす。
3つこなすのは不公平だと思いますけど、
金額によりますよね。

嫁は月いくら生活費を出せば不公平にならなく済むと思いますか?
子供は生後6ヶ月と小学3年です。
仕事中は嫁の親がみてくれてます。

No.3302834 21/06/01 12:29(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.2 21/06/01 14:54
匿名さん2 

まず、家事も育児も夫婦2人の仕事。

独身だって仕事三昧でも家事はやらないといけないんだから、出来ないなんてただの言い訳。

そんなにやりたくないなら結婚なんてするべきじゃない。独身で家政婦でも雇えばいい話。

金額は関係なく、旦那が家庭を作っておいて家事育児の仕事を放棄する発想がおかしい。

No.3 21/06/01 19:34
匿名 ( sLSASb )

夫婦の中で不公平持ち出したらどっちから見ても不公平になってしまうと思います。

2さんの言うように今の時代家事も育児も2人の仕事だと思います。

うちは俺は自営業、妻はパートさんです。俺の給料は妻に全て任せています。妻がパートで稼ぐ額も知りません。

でも結婚して1度も不公平とか考えた事もないですよ。妻も多分そういう優劣はつけないだろうし、そういうの嫌いなタイプだと思います。

妻が妊娠中働けなかった時だってそんな事考えないし、今日も俺が家族の晩飯作っています。飯作りながら風呂の支度したり洗濯機回したり。それがうちの普通だし当たり前で損だ得だ考えたりしませんね。

疲れた妻の代わりにしてあげられる。家族のためにしてあげられる。俺にとっちゃ幸せな時間でもありますね。

考え方を変えて見直されたらどうでしょう。そうすれば不公平とか考えなくて済むと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧