健康的に痩せたらいいんだけど、ね~

レス5 HIT数 324 あ+ あ-

社会人さん( ♀ )
21/05/30 14:05(更新日時)

160cm74キロのデブが…

2ヵ月で56キロになりました。

ダイエットとか、してないです。


とにかく、身体がだるい…
頭痛…
異常に喉がかわく…
おととい、病院で「糖尿病」と言われて毎朝と毎食前インスリンを打つようになりました。


でも、痩せてきて
嬉しい~(ノ゜∇゜*)ノ🍀

No.3301475 21/05/30 10:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/05/30 10:57
通りすがりさん1 ( ♂ )

いやいや 糖尿病はヤバいですよ。
脅かすわけではありませんが,下手すると足とか失う事になりますから。

No.2 21/05/30 11:00
社会人さん0 ( ♀ )

>> 1 そうなんですよね~
失明とか…(-_-;)

No.3 21/05/30 11:36
匿名さん3 ( 20代 )

規則正しい生活をして、1日3食栄養のある食事をして、運動をするのが一番健康的に痩せることができる方法だと思っています。

で、私も糖尿病ではないけど持病があるわけで……
ただ、上記のような生活をしてから、身体は元気です。
急激に何キロも痩せたから、身体がだるかったりするのかな?

糖尿病は怖いですね。
とにかく、身体を大事にしてくださいね。

No.4 21/05/30 11:53
匿名さん4 

主さんがまだお若いなら、インスリン離脱して経口血糖降下薬だけで管理できるようになるのを目指すというのはどうですか?
あと急激な体重減少は、脂肪を残したまま筋肉だけ落ちています。
代謝しづらい体になっていますよ。また、高齢になってから歩けなくなる可能性もあります。
ちゃんと体を動かしてくださいね。

No.5 21/05/30 12:25
匿名 ( y4661b )

人は糖尿病自体でどうかなるって事はありません。変化が出てるのは糖尿病の引き起こす合併症が既に出ているからなのです。

主さんの場合既に栄養を吸収し身体の隅々にまで栄養を行き渡らせることが出来なくなり始めているのです。脂肪が減っているのではないです。

脂肪内の水分が乾き始めたんです。そして筋肉も。全ての細胞に栄養と水分が運べ無くなったから体重が落ちたのです。頭痛にしても栄養が足りなくなってきてるのと水分が不足する為に危険信号としての頭痛を出し始めてるのだと思います。

合併症で1番多い血流障害が出始めてしまっているのに痩せて嬉しいとか無知すぎですよ。

今既に心筋梗塞や脳梗塞に直面してるのですから。起きている時になれば助かる場合も有るけれど、寝てる時に起きればまず朝は来ません。それは明日だとしてもおかしくないことを知るべきです。

手足に痺れとか出始めたら末端の血管がやられてますから変色し始め壊死が始まりますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧