注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
仕事を辞めると言う時期

母乳→フォローアップミルクへ移行したい

レス9 HIT数 23690 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/05/26 23:40(更新日時)

離乳食①日③回、9ヶ月の男の子のママです。

今まで完母育児をしてきましたが、断乳…というより、母乳をやめてフォローアップミルクへ切り替えたいと思っています。

同じように切り替えた方いらっしゃいますか❓方法(切り替え方)を教えてください💦
宜しくお願いします‼
(>_<)

No.330122 09/05/25 18:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/25 19:35
♀ママ1 ( ♀ )

母乳だったらわざわざフォロミに変える必要ないと思うんですけど...

主さんは、何か理由があり変えようとしていらっしゃるのですか?

No.2 09/05/25 20:38
♂ママ0 ( ♀ )

レスありがとうございます✨

徐々に母乳に栄養がなくなってきたことと、歯が④本はえていて毎回勢いよく噛まれ出血がひどく、保護器もダメで精神的にまいってきてしまったのが大きな理由です…。

No.3 09/05/25 23:25
♂ママ3 ( 20代 ♀ )

フォローアップミルクは離乳食をあまり食べない子が鉄分補給などをするために飲むものらしいですよ☝しっかり食べてるのならミルクは必要ないと思います😃

No.4 09/05/25 23:47
匿名さん4 ( ♀ )

同じ気持ちで参考にしたいと待ってるんですが、不必要派意見ばかりですね💦💦

私も同じく、母乳栄養なさそうだし出悪いし歯が痛い時あるしで💦ホォローアップミルクに変えたいなぁと思ってます😣
真剣に変えたくてたまにマグに入れて(お茶のように飲むかなと)あげてみるんだけど、❌😔
昔からミルクの味が嫌いらしく😔
ミルクのメーカーを変えてみればいいのかなと思いつつ日が過ぎていくばかり💦💦

アドバイスレスじゃなくてすみません💦

No.5 09/05/26 00:04
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

10ヶ月になったばかりの👶がいます。
うちも完母で、再来月から職場復帰の為に断乳を考えているので、9ヶ月でフォローアップミルクを飲ませてみました😃
が、全く飲まず⤵😥
保健婦さんに相談したところ、『フォロミは母乳の子には飲みにくいかも。牛乳と成分はあまり変わらないので、アレルギーが無ければもう牛乳でもいいですよ』と言われました。
なので、今牛乳を飲ませています。
ただ保健婦さんの話では、母乳の子はゴクゴク一気に水分補給ができないようです。うちも、一回50mlずつしか飲まず、毎食とおやつの時に④回与えていて、昼間の授乳は②回です☝
来月に断乳する予定でいます😢

主さんの👶ちゃんは離乳食の食べや水分の取り方はどんなですか❓

No.6 09/05/26 04:19
♂ママ0 ( ♀ )

レスありがとうございます✨
一括ですみません💦

離乳食は、あまり食べる方ではありません💧

野菜たんぱく質炭水化物を全部たして、見た目はベビーフードの量くらいを参考にして作っていますが、毎回残します。

授乳が頻繁で、①日⑥回以上です。
なのであまりお腹もすかないようです。

水分は離乳食の時にお茶をコップ⑦分目くらいと、日中やお風呂上がりはストローマグに湯冷しを作っていてそれを適度に飲んでいます。

  • << 8 主さんの👶ちゃんは離乳食あまり食べないんですね💦 でもうちもそうでした😭 おっぱい大好きで、8ヶ月まで2時間毎に欲しがり、離乳食を残していました😥 主さんは完全に断乳してフォロミに切り替えたいんでしょうか❓ おっぱいばかりで離乳食を食べないのであれば、まずは昼間の授乳回数を減らしてみるのはいかがでしょう❓ そうすれば、少し乳首を休ませることができるし、食べる量も増えるかもしれないし☝ あと、フォロミは試してみましたか❓ 飲めるようであれば、段々と母乳を減らして切り替えていけばいいかとは思うんですが…✋ 授乳回数の減らしかたですが、うちの場合は昼間2人で🏠にいると甘えてすぐおっぱいを飲みたがるので、お散歩や外出をして気をそらせたり、果物をおやつとして食べさせたりしました😃 段々と授乳回数が減り、いっぱい食べるようになりましたよ🙆 完全に断乳するより、まずは授乳回数を減らせるようにしたほうがいいと思います✨ あ、うちの子はフォロミはべーっとしてましたが、牛乳は始めからゴクゴク飲みました💡

No.7 09/05/26 09:46
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

うちは母乳と並行してフォロミを取り入れてましたが、結局フォロミは飲みませんでしたね。

⬆の方もおっしゃってましたが、母乳はアッサリした味なので甘味の強いフォロミを受け付けない子が多いそうです。そして牛乳の方がアッサリしているので母乳の子は牛乳なら飲んでくれる事が多いそうですよ。(保健士さん談)

確かに、飲んでみると甘いし牛乳の独特な匂いもするので母乳とは違うなと感じました。

うちはその時、離乳食中期でたくさん食べてくれる方ではなかったので『完全に牛乳に切り替えるにはまだリスクがあるし早いね』と言われ、1歳まで母乳を保険として残しながらフォロミの練習してました。
結局フォロミはほとんど飲まずに終わり、1歳からお湯で薄めた牛乳に切り替えました。

牛乳も暫く(1ヶ月くらい)は受け付けてくれませんでしたが、ある日突然何をした訳でもないのですが急にグビグビ飲むようになりましたよ。

ただ、フォロミを飲んでもらうための方法として、哺乳瓶で飲ませているならストローやコップで飲ませてみると意外に飲んでくれたりする可能性もありますよ。

No.8 09/05/26 10:57
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

>> 6 レスありがとうございます✨ 一括ですみません💦 離乳食は、あまり食べる方ではありません💧 野菜たんぱく質炭水化物を全部たして、見た目はベ… 主さんの👶ちゃんは離乳食あまり食べないんですね💦
でもうちもそうでした😭
おっぱい大好きで、8ヶ月まで2時間毎に欲しがり、離乳食を残していました😥
主さんは完全に断乳してフォロミに切り替えたいんでしょうか❓
おっぱいばかりで離乳食を食べないのであれば、まずは昼間の授乳回数を減らしてみるのはいかがでしょう❓
そうすれば、少し乳首を休ませることができるし、食べる量も増えるかもしれないし☝
あと、フォロミは試してみましたか❓
飲めるようであれば、段々と母乳を減らして切り替えていけばいいかとは思うんですが…✋

授乳回数の減らしかたですが、うちの場合は昼間2人で🏠にいると甘えてすぐおっぱいを飲みたがるので、お散歩や外出をして気をそらせたり、果物をおやつとして食べさせたりしました😃
段々と授乳回数が減り、いっぱい食べるようになりましたよ🙆

完全に断乳するより、まずは授乳回数を減らせるようにしたほうがいいと思います✨

あ、うちの子はフォロミはべーっとしてましたが、牛乳は始めからゴクゴク飲みました💡

No.9 09/05/26 23:40
♀ママ9 ( 30代 ♀ )

食後のおっぱいをフォロミにしてみては?
最初は1回目の食後おっぱいをフォロミ➡慣れてきたら1+2回目食後おっぱいをフォロミ…続く

少しづつ移行していかないと、赤ちゃんもだけど、ママのおっぱいも辛くないかな😣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧