全て親の責任。もう疲れました
子供達の世話に疲れました。
吐き出させてください。
4年生になった男の子と1年生の女の子の母です。
上の子は何かとだらしがなく
忘れ物が多かったり当たり前のことを注意してもすぐ忘れてしまったり、嘘をついてしまったり、自分が楽しいと思うと周りが見えなくなってしまったり、
学校からも習い事からも
もう少し子供に目をかけてあげてくださいと言われる始末。
4年生なんだから
最低限の当たり前くらいできてほしい。
月に何度も学校からの電話や習い事からの電話で
私がごめんなさいをします。
1年生の女の子は割としっかりしているのですが、
2人に共通して言えるのが
〜って理由があるからダメなんだよ
って言う注意が一切通じないこと。
何度注意しても秒で忘れてしまいます。
子供を産んでから毎回ごめんなさいをするのは私
親の責任と責められるのも私
正直疲れました。
明日上の子の習い事に返さなければいけないものがあり(貸し出されたくなかった)
子供に管理させるのは心配だったため
リビングの目立つ場所に保管して
これは人に借りたもので返さなければいけないものだからお願いだからここから動かさないでね。触らないでねっ。て
おいておいたものが無くて、
借りてから1ヶ月たつのですが
私もそこにあるものだと思って気にして無く
なくなっていることに今日気づき結局見つからず。
また明日返せなくて
謝らなければいけない。
私1人であれば無くすことも
謝ることもないのに
私が無くしたわけではないのに
謝らなければいけない。
とにかく子供のやる事に逐一謝らなければいけない
子供に教えても教えても学んでくれない
そんな毎日に疲れました。
母親になんてならなければよかったし
母親なんてやめてしまいたいです。
うちの高1息子もそんな感じです。
小4の頃に比べたらさすがに成長してるけど。
またまだ真剣に向き合うと狂いそうになります(笑)
私も散々キレたし中学時代の反抗期には私がプチ家出したくらいです。
怒りと悲しさと虚しさで息子の顔を見ていられなくて。
さすがに息子は動揺してました。
しばらくは素直だったかな。
今は本人が恥かくくらいなら放置プレイです。気まずい思いして学んで来い!というスタンス。
ただ人の迷惑になる件については厳しく言いますね。
その視点で言えばチビっ子ではないので多少聞いてくれます。
自分の事となると相変わらず超だらしなく、しつこく言われれば渋々渋々渋々5回めくらいでようやく動くのかな。
でも私にも昔はそういうところがあったので、少しずつ、或いは何かのきっかけで変わってくれたらという希望は捨ててません。
お気持ち察します。
私は中学生と小学校低学年の子供がおります。
嫌になることありますよ。
そんなこんなでも上の子は中学生になり、今は自分で忘れ物をしないように毎日自分でやっていますよ。
下の子は忘れ物の帝王だと私が感じています💦
まだまだ手がかかります。
友人から借りたものがないとつい先日も探していました。
借りたものの扱い、保管は嫌ですよね💦
片手に収まるサイズで借りたことすら知らなくて、筆箱に入る大きさで、無くしたと言った時には私も泣きたくなりましたね。
借りてほしくなかった、まさにそうです。
なくしては行けないものだと言う気持ちがまだまだ薄いのでしょうね💦
口が酸っぱくなるほど言い聞かせるしかないですよね。
繰り返し繰り返し言い聞かせる💧
そしてそれを言い続けることができるのも、親でしかありません。
手をかけ続けること、これは本当に大変で気苦労も多いです。
ストレスも溜まります。
でも、ストレス発散しながらなんとか愛情持ってお子さんと接してください。
借りたものの保管には、次から大人しか届かないところに保管はいかがですか?
主さんの子供のような 子供として
生きて来ました
小学4年の時は まだ その場しのぎで 計画性もなければ 準備も何にも出来ませんでした
注意を受けると 頭の中が白くなるんですよ
そして 怒られたくない 嫌われたくない人には 無い知恵を絞って 誤魔化すための 絵空事を言います
本人の中では 嘘をついてるんじゃないんですよ
想像が入ってたり そのつもりだったり 勘違いだったり
こういう子は 反省の色が無いと見なされて 辛いですね
辛いけど へらへらしてるしかないんです
もう キレたら こっちの負けですよ
こういう子は 静かに 諭す以外ありません
幼稚園の優しい先生のような態度で ゆっくり気長に付き合うしかないんです
学校の先生には
こういう子に育ってしまった
見込みが無いんでしょうか?
悲しいし 辛いし どうしたら いいんでしょうか?と聞いたらいいんですよ
こういう子は 毎年居ますし 卒業生の中にも居ますから 良心的な先生なら 少しは アドバイスしてくださり 慰めてくれますよ
主さん
子育てハッピーアドバイスを読んで下さい
私も 本当に悩みながら この本のマンガに慰められてきました
そんな子供も大きくなりまして
もうすぐ 孫が生まれるので 父母 になる彼らに その本をあげる予定にしてます
嫌でしょうがなくなるとき、ありますよね。
好きな所も素敵な所もあるのは知ってるし、愛しい時もあるのに、嫌な所で悩んで止めてしまいたいと考えるのはすごくすごくつらいです。
でも、子供のことを嫌いになると、気持ちの取り返しがつきません。
あなたが自分で自分を癒せる趣味や楽しみがあるといいのですが…
私は高校生娘と小学生息子がいますが、娘は毎日宿題やらない忘れ物だらけ連絡帳見せない嘘をつく。
息子はカッとなりやすく、暴力的、失踪癖があります。
校長室に行った事も、もう引きずり回してやろうかと思った事も多々。
今は試行錯誤して本人に合う方法が見つかって、小学生から高校生の今まで毎日続けています。
娘には有効だっただけで他の子に効果あるかは分からないですが、持ち物については、明日の持ち物準備箱を玄関に作る。入れたら絶対触らない。
連絡帳や予定表には全てに押し印します。
明日の持ち物は準備箱に入れたら文字の上に押し印。宿題はやったら見せてもらい、宿題にも押し印と日付サインして連絡帳の宿題の文字の上に押し印。
先生とも押し印とサインと準備箱の話を通しておくと、習慣づけの訓練にスムーズです。
借り物や書類などは、なくしてはいけないもの箱も作りました。
食器棚の上の届かない所に置きます。
粛々と対応を続けたら人の気持ちが分かる大人になると信じてやるしかないと諦めてます。
皆さんが母親目線でアドバイスしているので私は元子供目線で話をします。
結論から言うと子供を絶対に幸せにする確信を持ってから子供を作れよという話です。
詳しく解説するために僕の身の上話から始めます。
僕の母は貴方のような人間でした、父は家庭に一切興味を持たない仕事人間でした。
そんな両親の間に愛はなく、もちろん僕に向けられた愛もありませんでした。
そんな愛を受け取れない環境で育った幼い子供が社会を生き抜いていけると思ってますか?
小中高ではいつも幸せそうな他人と何もない僕を比べて悲しくなっていました、僕だけ、なぜか僕だけが愛されてないんです、そんな僕のことを好きになってくれた女子が居ました。しかしどうしたらいいか分からないんです、愛を貰ったことがないからどう愛せばいいかが分からないんです。
そして現在は父は癌で4に母とは絶縁していて彼女が今何をしているかも分かりません、僕をこんな性格にした両親が今でも憎いです、ですが今でも昔を思い出してもしも愛されていたらと考えてしまいます。
僕の育った家庭は機能不全家族でした、機能不全家族は遺伝します。これ以上不幸な人間を増やさないでください。
子は親を選べないんです。子を大切にしてあげませんか?
子供を否定、放置、過干渉してはいけません、貴方が親からされたくなかったことをしていませんか?ですが貴方は悪くない、すこしづつ改善しましょう
うちの子もそうです、グレーなので、中学になると提出物など、やらないといけない事が出来ず学校からなんども電話が来てました
親の子育てが悪いと直接言われた事もあります
私はちゃんと子育てしてきた自信があるので、真に受けないですけどね
私を批判した教師こそ私は批判してました、教師のくせに、何も知らずに決めつけで物事を言う恥ずかしい人だってね
ゆっくり成長する子もいるので、同級生に合わせるんじゃなく、その子に合わせるとママも楽になると思いますよ
うちの子は中3で、人から「ん?何か変わったね、前よりしっかりしてきた?」と、やっと言われるくらいになってましたね、同学年と比べると全然ですけど、社会に出るまでがゴールと思ってもう少し頑張ります
親が子供にがっかりした姿を見せると子供は自信を無くしてしまうので、私は見せない様にして、子供が学校に行ってる間、親に電話して愚痴を聞いてもらってました。
小学生以上掲示板のスレ一覧
小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
小学生寝る時間11レス 157HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法26レス 685HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀)
-
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?9レス 308HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
通学班について2レス 148HIT ワーママさん (30代 ♀)
-
お友達の保護者の対応5レス 257HIT ストレスママさん (30代 ♀)
-
小学生寝る時間
私も7時は早い様な気がする。子供がその様な合宿がまたあった時苦労するこ…(匿名さん11)
11レス 157HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
性格のひねくれた娘について。優しい子にする方法
中学1年生で、頻繁にお友達とディズニーやUSJに行っているというのは親…(匿名さん26)
26レス 685HIT 教育に悩むママさん (40代 ♀) -
子供利用の福祉センターに薬物依存症者…対応は?
何の話をしているのですか?(育児の話題好きさん0)
9レス 308HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
通学班について
お忙しい中返信頂きありがとうございました。 早生まれで何だか幼い…(ワーママさん0)
2レス 148HIT ワーママさん (30代 ♀) -
転勤族について
「転勤まだ(だよね)?」 「転勤まだ(なの)?」 でニュアンスが変…(匿名さん5)
5レス 228HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応10レス 134HIT 匿名さん (30代 ♂)
-
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人10レス 145HIT ♂♀ママさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那10レス 324HIT ♀ママさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
もやっとする進路17レス 287HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
子供の貯金(教育にかかる)してますか。4レス 246HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
プライドが高い子供への対応
ご意見ありがとうございます。 書いてますが上下関係ではないことぐらい…(匿名さん0)
10レス 134HIT 匿名さん (30代 ♂) -
閲覧専用
成人娘の同棲の相談です
同棲の失敗から学んだ経験談があるから結婚相手選びに役立つってこともあり…(匿名さん34)
34レス 1801HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) -
閲覧専用
自然に自慢?してくる会社の人
ありがとうございます。 そう、Aさんにはゆるさがないんですよ …(♂♀ママさん0)
10レス 145HIT ♂♀ママさん (20代 ♀) -
閲覧専用
子供の話を聞けない旦那
確かに旦那は自分が、1番可愛いと思っています。 子供を褒めるとどう…(♀ママさん0)
10レス 324HIT ♀ママさん (40代 ♀) -
閲覧専用
もやっとする進路
確かにバラエティ番組で東大に通ってるのに車の免許の筆記落ちたと言ってま…(育児の話題好きさん0)
17レス 287HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
好きだけど別れて婚活するべきか
28の女です。同い年で付き合って10ヶ月の彼がいますが、将来が不安になっています。 彼は実家暮…
18レス 276HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
結婚時期について悩んでます。
現在23歳です。結婚できるか心配です。 30超えて独身、みたいな惨めになりたくないので結婚を意…
13レス 225HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
頭がおかしい旦那に限界
長文になります。 酒乱、DVに苦しめれて数十年、子供達が自立した今離婚に向けて準備してる中、急変に…
23レス 234HIT やりきれないさん (40代 女性 ) -
男って結局美人が好き
結局男って美人が好きですよね。 私自身夜の仕事の経験がありそれなりに顔立ちは悪くなく、普通だと思っ…
16レス 211HIT 聞いてほしいさん (30代 女性 ) -
女の敵は女だと思う。
SNSだと女の敵は女だと言ってるのは嘲笑ってる男だけで女の敵は女ではない。という言説を見かけました。…
6レス 149HIT おしゃべり好きさん - もっと見る