注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

仕事Or育児で悩んでいます

レス6 HIT数 1454 あ+ あ-

みぃ( 20代 ♀ 8WbtF )
09/05/18 10:15(更新日時)

はじめまして😄シングルで0歳児の母してます。
今は実家で育児してますがそろそろ仕事を始めた方が良いのか、もう少し大きくなってからの方が良いのか悩んでいます。
最近実家の支払いで子供に貯める為のお金が貯まらない状態が続いてるので、家を出て二人で生活した方が良いのでは⁉と考えてます。でも子供がまだ小さいためかわいそうなのでわ⁉とも思うんです。

長文になってしまいすみません😞

皆さんの意見聞かせてください。

No.326889 09/05/17 16:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/05/17 16:50
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

何か資格などはお持ちですか?
仕事といっても何をするつもりなのか、家を出て暮らしていけるのか、そのへんを吟味されてからでいいと思いますよ。

シングルでなくても、共働きでお子さん預けるお母さんはたくさんいらっしゃいますから、子どもがかわいそう…というより、時期に関しては主さんの覚悟次第だと思いますよ。自分が子どもと離れたくないって気持ちもあると思いますしね。

ただ、主さんはシングルである以上、いつかは親の援助を受けずに自力で育てられるようにならなければなりませんよね。
なので長い目で考えて、今はご実家にお世話になってもOKなようであれば看護婦の資格とるとか、簿記の資格とるとかして、職にあぶれないよう準備されたほうがよいと思います。
目先のことでなく、先を見据えた判断をしてくださいね。

No.2 09/05/17 17:00
みぃ ( 20代 ♀ 8WbtF )

コメありがとうございます。
介護福祉士とレクリエーションインストラクターの資格をもっているので介護系の仕事に就こうと思っています。
自分がまだ子供を預けて…と言うことに抵抗があることは確かなんですが、子供の将来を考えると貯蓄は多い方がと考えてます。
周り(兄)からも急かすような声もあるので…
もう少し考えてみます。

No.3 09/05/17 17:38
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

乳児期の成長は、早いですよ。


仕事で成長過程見れなかったり、疲れていても夜泣きに付き合ったり、母乳とか大変だと思いますよ。


子供がある程度大きくなって留守番など出来るようになれば、残業が出来たりしますよ。

子供が小さいうちは、育児に手がかかるので、家族で話し合って協力してもらっていいと思います。

No.4 09/05/17 17:46
みぃ ( 20代 ♀ 8WbtF )

コメありがとうございます
仕事を始めれば子供の成長が見れない・夜の世話と大変なのもわかってはいるつもりです。
もう少し大きくなってから…とも思うのですが、やはり収支のこともあるのでよく考えます。

No.5 09/05/18 03:07
♂♀ママ5 

ご実家にかなりの額を入れてらっしゃるんでしょうか⁉

家賃+保育費用+👶のことを考えるともうしばらく実家にお世話になった方が良いかと。

母子手当てとか、その辺のことはわかりませんが、介護&医療系の資格をいくつか持って仕事をしています。
ただ、収入含めいろんな面でそんなに待遇良くないですよ。
👶居ると本当に大変で(まぁ他の仕事も一緒でしょうけど)復職されてすぐ辞める方が多いです‼

No.6 09/05/18 10:15
♀ママ6 ( 20代 ♀ )

うちは共働きなんですが、赤ちゃんから保育園に預けると最初は風邪ばかりで月半分は休みというのは覚悟がないとね。

実親に協力をよくしてもらってました💦

あと職場の理解もないと、採用も難しいですよ。

親が熱などの時にみてくれるなら、少しでもお金貯めれるかなと思うけど協力なしで働くならば、職場休むって事になるからね😖

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧