慰謝料について教えてください。

レス15 HIT数 2065 あ+ あ-


2009/08/12 17:07(更新日時)

二年前妻と離婚しました。
理由は離婚です。
子供は3人、妻の元にいます。

毎月、養育費を18万払っています。(口約束)
財産分与はしてません。

給料は35万 ボーナスなし ローン15万 貯金は妻に持っていかれなし。

そこで2年たった今、いきなり慰謝料の請求として裁判を申し立ててきました。(500万)
しかし、訴状の内容は、全て証言のみで、物的証拠などは書いてありません。

皆さんにお聞きしたいのが
①物的証拠があった時は最終兵器として、とっておいて、訴状には書かないものですか?

②不貞の物的証拠がなければ、裁判はどうなるのでしょうか。

③支払いを分割にした場合、どのとうな割り方になるのでしょうか。

④このような場合の慰謝料の相場はどのくらいでしょうか。

知識をお持ちの方、裁判の経験がある方。
ご意見お願いします。

No.326630 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

理由は離婚です、とありますが??

不貞行為は主さん側ですか?

No.2

ここで相談するより弁護士に相談しましょうよ☝養育費は高いし貯金は持って行かれたしって👮まぁ離婚の原因が不明ですから。

No.3

不貞は主さんにあったのですか?
裁判の申し立てなら、弁護士に相談した方がよいと思います。

No.4

主さんムチャクチャだね~。給料35万で養育費その半分以上の18万ってのに応じるとは…。貯金まで持っていかれて、なおかつ慰謝料500万って…。奥さんどこまで主さんが憎くて吸い取るのか…。
主さん人がよすぎるんじゃない❓だから図にのって請求してくるのでは❓
いくら主さんが浮気したとしても養育費なんて常識的な額の支払いで充分。子供一人につき多くても主さんの収入なら、3万くらいが妥当なのでは❓つまり倍くらい払いすぎてるって事。今のままいったら再婚どころか主さんの生活までできなくなるよ。😥

慰謝料だって証拠もないなら、奥さんの気持ち考慮してでも100万200万でも充分だと思うけど…。
やっぱり弁護士さんに相談してみた方がいいよ。主さんの性格なら、きっと押されて断りきれずに、自分の首絞めてしまう事になるよ。😥

No.5

給料35万
養育費18万
ローン15万
て本当でしょうか?
どうやって生活してるのですか?

No.6

皆さんありがとうございます。
不貞は自分です。
元嫁はとてもしたたかな人です。

弁護士にはもう依頼してあるのですが、弁護士の費用はキャッシングで借りたので、
また来月から返済が増えます。

お盆なので・・・22日から打ち合わせするそうです。

子供に会えない分、お金ぐらいはと思っていましたが、今回慰謝料と共に、
養育費も平均の値段にと調停で決めようと思います。

離婚する時に、しっかりしとけばよかったのですが。

弁護士さんも言ってましたが、こんなに養育費もらって、しかも2年もたって。
って不思議がってました。
わたしも不思議です。

  • << 8 元嫁したたかだけど、それとは別に主さんアホでしょ。😥 スレ読み返したら…ローン15万返してるなら、明らかに毎月赤字でどうやって生活してるの❓ 弁護士代もキャッシングって…どこまでアホなの❓😩 なんか…常識や計画性ない主さん同情できないなぁ。

No.8

>> 6 皆さんありがとうございます。 不貞は自分です。 元嫁はとてもしたたかな人です。 弁護士にはもう依頼してあるのですが、弁護士の費用はキャッシ… 元嫁したたかだけど、それとは別に主さんアホでしょ。😥
スレ読み返したら…ローン15万返してるなら、明らかに毎月赤字でどうやって生活してるの❓ 弁護士代もキャッシングって…どこまでアホなの❓😩
なんか…常識や計画性ない主さん同情できないなぁ。

No.9

貯金は全部持っていかれたんでしょ?
具体的に何円?
財産はローンが残った住宅だけ?
他に財産はあった?

2年も経ってっていうのは、離婚当時から計画されていたものだよ。
離婚後2年を過ぎると、財産分与を請求できなくなるから。

弁護士にも得意分野は有る。
弁護士が2年経っていることを不思議がっているなら、その弁護士は離婚問題の素人の可能性が高い。
依頼した弁護士の士気にも影響するだろうから、打ち合わせで処理の方針が決まったら、その方針が妥当なのかどうか、離婚問題を専門にしている弁護士を探して、こっそり相談してみるといい。

離婚専門でなかったとしても、一般常識程度に離婚問題を知っている弁護士なら、財産分与が請求できなくなるのを待っての慰謝料請求ですねと説明するよ。

  • << 11 詳しくありがとうございます。 わたしも調べましたが、財産分与が出来なくなった日に、訴状を送ってきています。 財産は、わたしが無知過ぎたので、具体的な値段は分かりませんが、結婚してた頃の 通帳などは全て持って行きました。 もともとお金に執着心がなくて、そこが自分の欠点なのですが。 慰謝料だいたい、いくらぐらいになるかお分かりの方いますか?

No.11

>> 9 貯金は全部持っていかれたんでしょ? 具体的に何円? 財産はローンが残った住宅だけ? 他に財産はあった? 2年も経ってっていうのは、離婚当時… 詳しくありがとうございます。
わたしも調べましたが、財産分与が出来なくなった日に、訴状を送ってきています。

財産は、わたしが無知過ぎたので、具体的な値段は分かりませんが、結婚してた頃の
通帳などは全て持って行きました。

もともとお金に執着心がなくて、そこが自分の欠点なのですが。

慰謝料だいたい、いくらぐらいになるかお分かりの方いますか?

No.12

当時の残高は銀行に取引明細書の交付を求めればわかる。
不貞行為の事実は無い。
養育費は請求されたときから支払わなければならないから、特に取り決めも無く払っている18万円は全て慰謝料で、既に相当の額を支払って慰謝料債務は残っていない。
有る程度の残額があったなら、慰謝料は離婚時に支払い済みであるなどと主張して、請求の棄却を求めればいい。
慰謝料の算定は、様々な増減要素が有るから、簡単に算出できない。
弁護士を雇っているなら、類似判例から、妥当な金額はいくらか、聞けば良い。
間違っても500万円の全額認定はない。
元妻の主張は横暴すぎ。
私なら、一時的に養育費の支払を止める。
もちろん、裁判では裁判官の心証が悪くなることも予想されるから、元妻のために自分の生活をギリギリまで切り詰めて慰謝料を支払ってきたが、このような仕打ちを受けて残念だ。
この件が解決するまで、一切の送金を停止する。
本件が早期に解決し、1日でも早く、送金できる日が来るよう願っている・・・という趣旨の配達証明付き内容証明郵便を送る。
余計なことは考えずに、弁護士に相談してみたら?

No.13

チャンスじゃないでしょうか?やりかた次第で慰謝料も養育費も妥当な金額になると思います。

No.14

というか…

弁護士相談してるのになにもわからないのですか😅

その毎月の奥さんへの支払いの明細とってありますよね?
それか通帳に残ってますよね?
それを持っていけばいいんですよ払いすぎですから

男性なのに情けない…

そもそも調停では普通まずなにも決まりません
次に訴訟。
訴訟では色々細かく考慮します
そうしたらあなたが払う額はかなり減ります

奥さんは弁護士費用かけてまでそんな少ない慰謝料請求を最後まですると思いますか?
やられたらやられたで払えばいい
支払い方は訴訟でも結局示談になるので一括で支払えと強制されることはありません

それからしたたかってなんですか?
したたかな奥様裏切ったならどんな覚悟でもしなさいよ

奥様裏切ったイコール奥様の両親をも裏切ったこと

何人もの人間が傷ついたんですよ
彼女もね
慰謝料の額心配するより一生愚かな自分を悔やんで生きていただきたい

No.15

そもそも大金の養育費の件を口約束って時点で主さん頼りなさ過ぎ。😥
送金してる証拠ちゃんと残してる❓残してなければ最悪~。😩
ローンって住宅ローンの事❓主さんの遊興費のローンじゃないよね❓

マジで日々の赤字を借りてるとかなら、人生設計できない人って感じで最悪だけど…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧