注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
一夜限りの関係のはずが妊娠

受験勉強のためバイトを休む報告が遅かったか

レス9 HIT数 537 あ+ あ-

学生さん( 10代 ♀ )
21/03/18 19:56(更新日時)

来年度から受験生になる高校生です。
1、2ヶ月ほど前ぐらいから受験のためにバイトを休まないとなと思っていて店長と、4月から土日しか入らないかも〜やら平日は完全に入らない〜やらなんやら話したりしてました。
でも結局ズルズルして今に至り、最終的な答えを出せずにいました。
そして昨日、店長に「私やっぱり4月から入れません!」と話しました。
それで色々話して完全に入らないだと土日どうせ寝ちゃうでしょ〜土曜日の午前だけ入るとか日曜の午前入るとかで生活習慣整えるのに使ってもいいと思うよー、でもバイトした結果勉強に手がつかないとかだとよくないから受験終わるまでずっと休むってのでもいいと思うしー、でも受験は今後の人生に関わることだからしっかり考えな〜と言ってくれたのでしっかり考え、やはり受験生になったら受験が終わるまでバイトに入るべきではないなと思い、今日「4月から完全に入らないって決めました。」と最終結論を出しました。そしたらバイトが終わった後ぐちぐち?言われてしまいました。

つづきはレスに書きます

No.3255382 21/03/17 23:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/03/17 23:33
学生さん0 ( 10代 ♀ )

バイト終わった後でぐちぐち?言われてしまいました。
「入らないってのは完全に入らないってことでいいの?そこら辺ふわふわされちゃうと困るからさ」と言われ、「はい、完全に入りません!」と答えたところ
「とりあえず一度解雇って形にした方がいいかな?でも一回離れたなら新しい人を雇わないといけないわけだし復職後に思うようには入れないと思うよ。」
と言われ、あれ?解雇する方向に持ってってる?と思いました。
そしてその後も少々話し、
「正直なところ急な展開だしまじかーっていうの感じでちょっと自分勝手じゃない、っていうのが本音。」と言われる方向になってしまいました。

  • << 3 今まで入るテイだったからそれでシフトも組んで面接来ても採用見送ったりしたし言うのが遅いよでもまぁ…勉強はしないといけないし仕方ないっちゃ仕方ないんだけど…こーゆーの人が関わることだし、しっかりしないと。大人とかだったら信頼とかにも関わるからね。 などそんな感じのことを長々と?言われたので 結局どうして欲しいんだろうと思い、 「わかりました、じゃあ休める時からで結構です」と折れたら折れたで 「うん、、まぁやむを得なく声かけることはあらかもしれないけどとりあえずなんとか頑張る」と言われてなんとかする趣旨のことを言われるし、、結局私はどうすればいいのかわかりません。 その後も言うのが遅いよー、、もっと二ヶ月とか前からとか言ってたならいいけど、、と何度か言われたりちょっとメンタル凹みました。。 私はどうするのが正解だったんですかね、、 これは結局は休まない方がいいってことですかね、、

No.2 21/03/17 23:33
学生さん ( 10代 ♀ )

バイト終わった後でぐちぐち?言われてしまいました。
「入らないってのは完全に入らないってことでいいの?そこら辺ふわふわされちゃうと困るからさ」と言われ、「はい、完全に入りません!」と答えたところ
「とりあえず一度解雇って形にした方がいいかな?でも一回離れたなら新しい人を雇わないといけないわけだし復職後に思うようには入れないと思うよ。」
と言われ、あれ?解雇する方向に持ってってる?と思いました。
そしてその後も少々話し、
「正直なところ急な展開だしまじかーっていうの感じでちょっと自分勝手じゃない、っていうのが本音。」と言われる方向になってしまいました。

No.3 21/03/17 23:33
学生さん ( 10代 ♀ )

>> 1 バイト終わった後でぐちぐち?言われてしまいました。 「入らないってのは完全に入らないってことでいいの?そこら辺ふわふわされちゃうと困るから… 今まで入るテイだったからそれでシフトも組んで面接来ても採用見送ったりしたし言うのが遅いよでもまぁ…勉強はしないといけないし仕方ないっちゃ仕方ないんだけど…こーゆーの人が関わることだし、しっかりしないと。大人とかだったら信頼とかにも関わるからね。
などそんな感じのことを長々と?言われたので
結局どうして欲しいんだろうと思い、
「わかりました、じゃあ休める時からで結構です」と折れたら折れたで
「うん、、まぁやむを得なく声かけることはあらかもしれないけどとりあえずなんとか頑張る」と言われてなんとかする趣旨のことを言われるし、、結局私はどうすればいいのかわかりません。
その後も言うのが遅いよー、、もっと二ヶ月とか前からとか言ってたならいいけど、、と何度か言われたりちょっとメンタル凹みました。。
私はどうするのが正解だったんですかね、、
これは結局は休まない方がいいってことですかね、、

No.4 21/03/17 23:34
匿名さん4 

来年度から受験生になる高校生って、どういう意味ですか?
まさかと思いますが、高3の4月になるまでは大学受験勉強に着手しないとかの、ゆるーいお話じゃないですよね?
受験体制って、遅くも高2の夏頃には始まってますよね?
本当に受験する気があるなら。

No.5 21/03/17 23:44
匿名さん5 

あなたがいる前提でシフトを組んでしまって、急に働かないことになったからシフト組み直しで頭を抱えているのでしょう。それで思わず愚痴が口をついた、そんなところだと思います。退職は労働者の正当な権利なので悪いことはしていません。できるだけ早く辞意を伝えると、残された人たちにとって親切なので、早めに言うとよりよいです。

No.6 21/03/18 00:05
匿名さん6 

スレがよく分からないんですが。
入らないのにバイトを辞めるのは嫌なんですか?
受験勉強するならバイトどころではないし、辞めざるを得ないと思いますが。

No.7 21/03/18 00:16
おしゃべり好きさん7 

そういうのって遅くても1ヶ月前までに言うもんだと思うけど?
しかも4月から受験終えるまでの間、何ヶ月も入らないのであれば、そのまま在籍出来る方が稀だと思いますけどね。

No.8 21/03/18 07:09
匿名さん8 

ぐちぐちではなく当たり前の事

そら、一ヶ月も来ないなら主の代わりを埋めないといけないから新しい人を入れないといけない
主のために他の人が迷惑我慢する必要はないしな
働いていただいてる訳ではない働かせて貰ってるというのを勘違いしないように

No.9 21/03/18 19:56
匿名さん9 

普通はバイト先の迷惑考えて、遅くとも1ヶ月前にははっきりさせるものだよ。
だって急に辞められて、その穴は誰が埋めたらいいの?それに受験終わるまでって一年近くあるのに、それまで主のポジションをキープしておけと?じゃあ、その間に雇った人は主が戻るまでの期間限定雇用になっちゃうじゃん。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧