原付バイク、中古か新車か悩んでます
40代から原付を乗っています。今現在、中古で買った2台目ですが最近、調子悪くて買い換えを検討してます。
かご付きが便利で、かご付きか?後づけでかご付けてます。
新車で購入すると何年位乗れますか?あと、オススメの原付があれば、教えて下さい。
中古だとハズレも多いです。
大学生の息子は2年持ちませんでした。
新車に買い替えてから、7年目の今も乗ってます。
今は社会人になってますが、通勤で使ってます。
今はメーカーによる当たり外れはないから、どこでもいいと思います。
が、、、
ホンダはちょっと高い分だけ、いい気がします。
チョイ乗り程度なら、スズキレッツやヤマハビーノやホンダタクト。
長距離も乗りたいなら、ホンダダンクなんてのはがっしりした乗り心地良さそうな車種だと思います。
- << 4 2台目がハズレました‼️結構、あちこち直したりで、お金かかってしまい最近、調子悪くて事故る前に乗るのをやめてます。 中古だと1年で1万円と思ってて(例えば6万で買ったら6年は乗りたい)新車だと何年乗れるかなって… オススメの車種で検討してみますね(*^^*) ありがとうございました。
>> 1
中古だとハズレも多いです。
大学生の息子は2年持ちませんでした。
新車に買い替えてから、7年目の今も乗ってます。
今は社会人になってま…
2台目がハズレました‼️結構、あちこち直したりで、お金かかってしまい最近、調子悪くて事故る前に乗るのをやめてます。
中古だと1年で1万円と思ってて(例えば6万で買ったら6年は乗りたい)新車だと何年乗れるかなって…
オススメの車種で検討してみますね(*^^*)
ありがとうございました。
- << 6 6万の中古でもいろんな経費で8万越えちゃったりします。 タイヤが新品ならまだしも、すぐに交換しなきゃいけないものだったり(ーー;) 1年で1万は乗り方次第なので何とも言えませんが、それならどんな運転してたか分からない中古より新品の方がいいと思います。 中古は大学生の乗り捨てと考えた方がいいように思います。 あと、今のバイクは4サイクルなので、エンジンオイルの交換が必要です。 そのあたりのメンテをちゃんとしてたら、長持ちはしますよ。 しょせん構造的には単純な原動機なんですから。
>> 4
2台目がハズレました‼️結構、あちこち直したりで、お金かかってしまい最近、調子悪くて事故る前に乗るのをやめてます。
中古だと1年で1万円と…
6万の中古でもいろんな経費で8万越えちゃったりします。
タイヤが新品ならまだしも、すぐに交換しなきゃいけないものだったり(ーー;)
1年で1万は乗り方次第なので何とも言えませんが、それならどんな運転してたか分からない中古より新品の方がいいと思います。
中古は大学生の乗り捨てと考えた方がいいように思います。
あと、今のバイクは4サイクルなので、エンジンオイルの交換が必要です。
そのあたりのメンテをちゃんとしてたら、長持ちはしますよ。
しょせん構造的には単純な原動機なんですから。
まずは原付二種免許をとりましょう。
二段階右折も30㎞制限もなく、煽られず快適です。
試験場一発試験なら、2万くらいで取れ、素人のオモシロ運転も見れて話のネタにもなってお得です。
車種はスーパーカブ110をお勧めします。
どんな用途にも使え整備次第では死ぬまで使える耐久性と、積載性も無限の可能性があり、維持費も低く、リセールバリューも安定しています。
是非その愛車で日本一周ツーリングに挑戦してみましょう!
新しい世界が待っています!!
なにより女性ライダーはモテます!!!
- << 20 原付にも二種があるんですね⁉️ 女性ライダーといっても、普通の主婦ですから…(^^; 30キロ制限がないのは良いですね(^-^)
年数より走行距離でしょう。
一般的には2ストローク5万キロ、4ストローク10万キロが寿命とされているようです。
現在の新車は排気ガス規制の関係上、全て4ストロークです。
ただ4ストロークは2ストロークのようにオイルを補充するのではなく、定期的な交換が必要です。
10万キロというのは、これをキチンと行った場合の話でしょう。
オイル交換を怠れば、寿命は縮みます。
フロントバスケットの使い勝手本位に考えると、新聞配達に使っているビジネススクーターが良いでしょう。
ヘッドライト位置が低く、積み荷がライトに干渉しないからです。
具体的にはホンダベンリィ、ヤマハギア、スズキスーパーモレなどです。
ただこれらは配達車としての用途がメインで、シート下のヘルメット収納トランクがありません。
車種によっては後輪ブレーキがペダル式になり、これも違和感を感じるでしょう。
加えてベンリィやギアなど車重が重く、女性にとっては駐輪場などでの押し歩きや取り回しがキツいことも考えられます。
そうなるとホンダディオ、スズキレッツ、ヤマハビーノあたりが無難といえそうです。
スーパーカブは、スクーターにしか乗ったことがない方にとっては、右足での後輪ブレーキ操作に戸惑うでしょう。
左足での変速操作も面倒な上、シート下のヘルメット収納トランクもなく、これも不便さを感じると思います。
- << 25 なかなか、詳しいですね。スクーターのしか乗った事ないです、乗り心地の良いのと、出来ればですけどかごつき(1台目がDuoでかご付きで便利だった)が良くて後づけでも良いけど、かごの後付けだとなんか変な感じになりますよね…(^^; レスありがとうございました❗
>> 14
小型自動二輪を勧める声もあります。
現在、50cc車で幹線道路を走り、スピード違反と右折禁止違反で幾度となく捕まったり、捕まらないようにするあまりゆっくりと走って後続車に煽られたり、二段階右折に不便さを感じておられるのでしたら、是非とも小型自動二輪をお勧めしたいところです。
ホンダディオ110、スズキアドレス110、ヤマハビーノ125あたりでしたら、50ccモデルと車体の大きさや使い勝手はそんなに変わりません。
でも住宅街や裏路地、商店街ぐらいしか走らず、スピードもあまり出す必要がないのでしたら、わざわざ自動二輪免許を取得して、小型自動二輪に乗り替えてもさほどメリットを感じないかもしれません。
この場合、むしろなまじ小型にすると車重が100kgほどになり、駐輪場などでは80kgぐらいの50cc車に比べ、押し歩きや取り回しの際、マイナス面を感じるかもしれません。
あと幹線道路でも朝のラッシュアワーの際、自動二輪でバスレーンを走行すると違反になりますが、50cc原付ですと違反にならないというちょっと意外な?メリットもあります。
- << 26 違反とか違反にならないとか、そんなのもあるんですね。なるべく軽いのがいいのですが… たま~に、倒れていたりして起こすのに大変だから… 倒れるとエンジンかかりにくくなって大変なんですね。 レスありがとうございました。
>> 18 記載漏れ。 うちはホンダのディオです。 前かご付いてますよね?1台目に乗っていましたが、雨の後エンジンかかりにくかったり、乗ってる途中でエンジンとまったりで、中古だから仕方ないのかなと思ってました…
- << 31 ディオの前カゴは標準装備じゃなくてオプションだったはずです。 うちはカゴ無しの購入したので後付けしました。 温度が低い冬の早朝とかはかかりにくいのでセルじゃなくてキックでエンジン掛けてますが、うちのは雨ぐらいなら大丈夫です。 うちも乗ってる最中に止まったことが数回ありました。(12年で両手ぐらい) でも夫の友達が修理と点検してくれるので不便ってことはないです。 中古もピンキリらしいので、走行距離が長かったりエンジンオイル交換をちゃんとしてなかったりしてたものは良くないみたいです。
>> 29
前かご付いてますよね?1台目に乗っていましたが、雨の後エンジンかかりにくかったり、乗ってる途中でエンジンとまったりで、中古だから仕方ないのか…
ディオの前カゴは標準装備じゃなくてオプションだったはずです。
うちはカゴ無しの購入したので後付けしました。
温度が低い冬の早朝とかはかかりにくいのでセルじゃなくてキックでエンジン掛けてますが、うちのは雨ぐらいなら大丈夫です。
うちも乗ってる最中に止まったことが数回ありました。(12年で両手ぐらい)
でも夫の友達が修理と点検してくれるので不便ってことはないです。
中古もピンキリらしいので、走行距離が長かったりエンジンオイル交換をちゃんとしてなかったりしてたものは良くないみたいです。
うちは知識もあり気楽に修理してくれる知り合いがいるので中古を卸値価格で購入させてもらいましたが、中古屋店頭販売だともっと新車に近い値段が付いたと思います。
修理も材料費しか取らないかお金取らずに直して貰ってます。
主さんところは新車の方が良いんじゃないんですか。
結婚前にディオ乗ってて新車購入しましたが、妊娠するまでの10年程はパンク修理ぐらいで故障なく乗ってました。
(妊娠してから3年ほど全く乗らず野ざらし放置してたら腐敗?骨組みだけになってました。だから新車で何年乗れたのか不明)
- << 35 骨組みだけになっちゃうんですか(^^; 乗らなくても、エンジンだけは毎日かけて下さいと言われたので、エンジンだけはかけてましたが…今はもう、この原付は乗らない❗というか事故りそうで乗らない方が良いと思ったので… そのうち、うちも骨組みだけになるかもしれませんね(笑)
>> 32
うちは知識もあり気楽に修理してくれる知り合いがいるので中古を卸値価格で購入させてもらいましたが、中古屋店頭販売だともっと新車に近い値段が付い…
骨組みだけになっちゃうんですか(^^;
乗らなくても、エンジンだけは毎日かけて下さいと言われたので、エンジンだけはかけてましたが…今はもう、この原付は乗らない❗というか事故りそうで乗らない方が良いと思ったので…
そのうち、うちも骨組みだけになるかもしれませんね(笑)
- << 37 適度にエンジンをかけてないとダメみたいですね。 うちは全く触らずでした。 乗らなくなってから義理親の屋根がないだだ広い駐車場に置かせて貰っていたので、野ざらしでハンドル下のプラスチック?の部分がいつの間にか無くなってました。 エンジンが不調なら危険なので乗らない方が良いです。 エンジン不調は部品の交換だけで直る場合もありますが、一般的に調べるだけで高い代金取られますもんね。
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
憧れの家具が欲しい0レス 0HIT 主婦さん
-
『📸画像あり📷️ハーフアップ髪型について。。。』0レス 20HIT 匿名さん
-
マッチングアプリについて0レス 30HIT 相談したいさん
-
アルバイト先でコミュニケーションが苦手な子がいます。4レス 63HIT 相談したいさん (20代 ♀)
-
耐える方法1レス 48HIT 相談したいさん
-
憧れの家具が欲しい0レス 0HIT 主婦さん
-
ゴールドカード
カードの種類にもよるだろねぇ。 けどゴールドはノーマルだと思ってます…(匿名さん4)
4レス 74HIT 匿名さん -
娘と殴り合うほど互いの存在が許せない。
自分に原因があっても認めたくないのだろうな 娘に対して高圧的で押しつ…(匿名さん12)
12レス 260HIT おしゃべり好きさん -
耐える方法
とにかく寝る、ひたすら寝る、何も考えない(匿名さん1)
1レス 48HIT 相談したいさん -
『📸画像あり📷️ハーフアップ髪型について。。。』0レス 20HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?3レス 94HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
年収260万円12レス 334HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
隣りに住むJCとエレベーターが一緒になったから7レス 166HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂)
-
閲覧専用
ショックで腹立たしいです。2レス 132HIT 聞いてほしいさん
-
閲覧専用
若くて仕事がてきるのになぜ短期派遣?
短期派遣(1ヶ月限定や数ヶ月限定)をしている人って怪しいですか? あ…(悩める乙女)
12レス 285HIT 悩める乙女 (♀) -
閲覧専用
年収260万円
ここの主さん一言も返事ないね。(通りすがりさん1)
12レス 334HIT おしゃべり好きさん -
閲覧専用
どう受け止めるべきなのか分かりません13レス 339HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
余裕で抱けるって?
抱きたいじゃなくて抱けるの時点で察しましょ (匿名さん3)
3レス 94HIT おしゃべり好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
隣りに住むJCとエレベーターが一緒になったから
同じような質問を何度もしてる変わり者か結構いるけど何が目的なのかな? …(匿名さん7)
7レス 166HIT おしゃべり好きさん (40代 ♂)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
体重の増加を止めたいです
体重が増え続けています。 身長は160cmです。去年体重46kgだったのに、今54kgもありま…
27レス 314HIT リバウンドしちゃったさん (20代 女性 ) -
投手もバットで打撃する能力はありますか?
投手は佐藤輝明ような打者と違って打てずにストライクアウトされる場合が多いのに なぜ投手は打者になる…
10レス 216HIT おしゃべり好きさん -
義実家に行きたくない
夫の実家に行きたくありません。 嫌がらせをされているとかはなく、義両親は良い人なのですが、気も遣う…
23レス 284HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
慎重派?の男性について。
慎重派の男性について。 慎重派の男性とのことで相談があります。 マッチングアプリで知り合ったお互…
11レス 172HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
熱中症でしょっちゅう仕事を休む人
ここ1ヶ月ほど毎週1回は熱中症になって仕事を休む人がいます。正社員です。多い時は週に3回休みます。 …
6レス 139HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) - もっと見る