初診の意味教えてください

レス9 HIT数 400 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
21/02/12 21:51(更新日時)

その病院で初めて診てもらう
1回目の事を初診と言いますか?

それとも
その都度診てもらう症状で
毎度「初診」と言いますか?
例えば風邪の症状で初診、回復してしばらくして次は怪我をして初診


「初診だから高い」ってよく聞くのですが意味がちょっとわからず、すみません…

No.3234326 21/02/12 09:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/02/12 09:39
社会人さん1 

その病院で初めて見てもらうことを初診ですよ

No.2 21/02/12 09:40
社会人さん1 

>> 1 あ、ただ、整骨院とかで3ヶ月ご来店なかったら初診料をいただきます。みたいなクリニックがあった気がします。

No.4 21/02/12 10:36
お茶の間の姉さん4 ( ♀ )

3ヵ月前回の受診からあけば初診料は取られます。
診察券に記入されてませんか?

No.5 21/02/12 10:37
匿名さん5 ( ♂ )

かかりつけ医でもひとつの病気を最初に診て貰う時に初診料が発生するのでは? 風邪で最初行った日に初診料
腹痛で最初に行った日に初診料が発生… 初めての病院でも、いつもの病院でも、ひとつの疾病に付最初に診て貰う時に初診料が必要…
と理解していましたが違うかな?

  • << 8 花粉症で治療中に、 インフルエンザに罹患して治療を追加するような場合は、 初診料が不要になります。

No.6 21/02/12 11:03
匿名さん6 

同じクリニックでも、前回の治療が終了してから1ヶ月以上経過すると、初診料を取られます。治療の終了というのは、医師の判断が明示的にあった場合、処方された薬の投薬期間が終了した場合などとなります。

No.7 21/02/12 11:18
匿名さん7 

例えば…
頭痛で受診(初診)

頭痛完治

腹痛で受診(初診)

こんな風に、一度治療が完治した場合。
次に違う内容で受診する場合は初診になるようです。

また、治療中でも長期間来院が無かった場合は、次の受診では初診料がかかるようです。

No.8 21/02/12 12:28
匿名さん8 

>> 5 かかりつけ医でもひとつの病気を最初に診て貰う時に初診料が発生するのでは? 風邪で最初行った日に初診料 腹痛で最初に行った日に初診料が発生…… 花粉症で治療中に、
インフルエンザに罹患して治療を追加するような場合は、
初診料が不要になります。

No.9 21/02/12 21:51
パートさん9 

多分クリニックや地域で違うと思う。
私の住んでる地域ではだいたいの病院やクリニックで最終受診日から3ヶ月以内なら違う内容の受診でも再診扱いになり初診扱いにはなりません。
なので腹痛で受診した次の月に頭痛で受診しても再診扱いになり初診料はかかりません。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧