シングルマザーで仕事を休んでばかりで辛い。
シングルマザーです。仕事を休む事が凄く辛いです。
子供の体調不良で、しょっちゅう休んでます。去年からはコロナの事もあるので、余計に…です。
仕方ないのは分かるのですが、心が折れそうです。
知らない土地で子供と2人で来ているため、頼れる人がいません。
実家は、父が母の介護をしているのでいけませんでした。
子供には、ADHDの多動とASDと軽度知的障害があります。低身長で病院にも通っているため、病院ばかり通ってます…。
もうすぐ5歳になりますが、疲れが溜まっただけでもすぐ熱を出します。
そのたびに休むはめになるのですが…
息子の事は心配だし…また休んだと言う事で職場に迷惑をかけてしまった…と落ち込み、休んだ事で給料は減り…です。
子供のお金を車の改造に使い込まれたりetc…で、離婚しましたが、「20歳まで養育費を払い続けるなんで無理。そんな責任負えない。」等言われ、養育費も貰えてません。
今の職場も
19歳のバイトの子から好意を持たれ、いつの間にか周りに知れ渡り…
私、30歳バツイチ子持ちなのに「バイト君どう?お似合いだと思うよ!」と執拗に…執拗に進められ、断っても断ってもしつこく…
結局、職場に居ずらくなり辞めるハメになりました…
(次の仕事は決まってます)
心折れそうです…
私の何がいけなかったのか…と毎日考えてます。
子供に障害があるの、離婚した事も
仕事を辞めるはめになったのも
私に何か原因があったのでしょうか…
しんどいです。
どうしたら、前向きに考えられるでしょうか…
きっと責任感の強いお方なのでしょう。
お子さんの為に頑張っているのが伝わってきました。
ひとり親の色々な支援は利用されてますか?
諸々免除になるだけでなく、食事支援等行っている所もあります。
養育費も取ろうと思えば今からでも取れますが、労力、精神面を考えると取るのが絶対良いのか微妙な所です。
お子さんの為にも、お母さんが倒れたら大変なので、適度に手を抜き周りを良い意味で利用してほしいです。
病院でかかりつけの先生や看護師さんに相談したら、専門の方と繋いでくれたり知識をくれると思います。
辛いなと思ったときに、それを口に出すことって結構大切です。ノートに殴り書きでもSNSに投稿でも、友達に聞いてもらうでも、辛くなったら「仕方ないんだ」と思わずに口に出してください。そこからまた前を向けば良いんです。
しんどいですね。
同じくひとり親で両親とは離れて暮らしています。
辛いという事はお母さんが一生懸命頑張ってよくやってるということだと私は思います。
小さい頃は疲れから体調を崩すという事も本当にしょっちゅうありますよね。
その度に休んで会社に申し訳ないと思うのもとても分かります。
迷惑はかけてしまうけど、仕事よりお子さんの傍にいる事を選んでおられる、それだけでお子さんは心強いし嬉しいと思います。
お母さんもお子さんも毎日頑張ってますね、心折れそうになってもご自分が選んだ道に後悔をされてないのなら、真っ直ぐ進めばいいのではないでしょうか。
少なくともそんな無責任で自分勝手な父親の自覚がない人と別れた事は間違ってないと思います。
今まで通りお子さんに寄り添いつつ、少しでもご自分が楽しいと思える事を増やしていくと前向きになれるのではないかと思います。
しんどい時はしんどいですよね。よく踏ん張っていますね。
>> 10
ありがとうございます。
人手が足りず、人数ギリギリの職場なので、休めば余計心苦しくなります。
住んでいるところに、病児保育等もなく頼れる人もおらず、休まざるおえません…。
自分の履歴書を嫁に書かせたり、行きたくないからと言う理由で、仕事を休み(連絡も嫁にさせる)等、まさか結婚してこうなるとは思ってませんでした…
見抜けなかった奴が悪いと言われれば、何も言えなくなるし、実際、見ぬけなかった私にも悪いところはあるのだろうとは思いますが、
離婚して、今こうやって落ち込んでますが、今の暮らしのほうが、ずっとずっと幸せです。
今後も、子供に寄り添いつつ、自分自身にも楽しみを見つけていけたらなと思いました。
ありがとうございます。励みになりました。
>> 11
そうなんですね…そういう職場環境ですと余計そうなるのも分かります。
せめて病児保育が利用できれば少しは軽くなるかと思いますが、現状ですとしんどいですね…
すみません、あまりにも相手の行動の酷さにビックリしてしまいました。
小学生じゃあるまいし、甘えすぎですね…
確かにそう言われたら私も何も言えないですが、一緒になって数ヶ月~から本性表す人も中にはいますからね。
見る目は無かったかもしれませんが、かけがえのない存在を授からせてもらえたというだけで良しです。今の方が幸せだとお聞きして心から良かったと思いました。お二人が幸せなら私も嬉しいです。
お話を聴くことくらいしかできませんが、私で良ければ聴きます。
一人で抱え込まず、無理のないように過ごせますように。
>> 12
今の職場も結局辞めるはめになったので…なんというか、迷惑掛けてきたのに…とか、色々思うところがあります。
バイトの子が周りに言いふらし、周りから執拗にバイトの子を進められ…バイトの子からは体を触られたり抱きしめられたり等され…職場に居られなくなりました…
元夫は結婚して義理の親と同居した途端、コロッと変わりました…
乳児を抱えながら必死に在宅ワークでお金を稼ぎましたが、良かった事と言えば、子供を授かった事くらいですかね…
すみません…色々愚痴りました。お話を聞いてくださりありがとうございます。
- << 28 そんな重く考えなくてもいいんですよ…会社の方もお子さんがいるって分かった上で雇っていたのですから…。真面目で責任感が強いのかなと話を聞いてて思います。 その同僚(?)は何故未成年を勧めてくるんでしょうね(汗)その青年は好意を持ってるかもしれないけど、同意でなければセクハラになりますよね… きっと元夫の本性は実両親と居る時の姿の方が素なんでしょうね。タチが悪いです。 私も子どもを授かった事しか良かったと思ってません! お気になさらないで下さい。ずっと一生懸命頑張ってたら愚痴も弱音も吐きたくなったりしますよ◎ 吐く事で少し気持ち楽になる事もありますから、少しずつ元気が出ますように…!
主さんのレス全部読みました。
職場を休む事や辞める事に関して、主さんがそんなに責任を感じる事はないです。
雇用主は社員の生活を補償するようなものなんですから、雇われた以上、仕事をきちんとして、例え子供が理由で休みが増えたとしても、会社が許す範囲なら良いんです。ダメなら解雇される話だし。例え他の人につべこべ言われようが、言う人がおかしいです。その人は私の生活や子供の健康、私の健康に責任持ってくれるんですか?
会社の人なんて、責任感あるような言い方しますけど、他人の身体の心配まで殆どの人がしてません。
融通がきく会社に転職しましょう。
身体を使い過ぎる仕事は疲れも溜まりますから、職種も少し選んだ方が良いと思います。
私は忙しいところを辞める時、先輩方に止められましたが辞めて良かったです。
今は同じ業界なのに、ゆとりがある仕事環境の下、楽しく仕事ができています。
仕事で人生を無駄にしないでください
他の方もおっしゃってますが、公的機関でもいろいろサポートがありますから
相談しつつ、最終的には自分がどうするかだと思いますので。
とても頑張っているのが文章から伝わりました。
主さんの様な方が職場に居たらきっと私は助けてあげたいと思うと思います
自身が辛い状況だという事、周りには同情されるくらいで話して良いと思いますよ
もしわかってもらえない会社なら辞めても良いかと
- << 20 ありがとうございます。 実は今の職場、人数ギリギリなのにものすごく忙しく、体力もいります。 確かに、体の事も考えて職種は選んだほうが良いですね…。 ありがとうございます…そういって頂けて、とても嬉しいです。
>> 16
もしかして、どこでも良い顔して、自分の意見は言わずに日々過ごしてませんか?
どこにでも良い顔は、した事ないかと…
ある程度は我慢しますが、言いたいことはちゃんと言うようにしてます。
まぁ、それも言う相手を見て…ですが…
言う時は、徹底的に言う時もありますね…(最終手段ですが…)
- << 22 言う時は徹底的に言う。 ならそれは最初に元旦那に向けるべきだと思います。 離婚して時間が経ってても養育費請求調停は立てられます。弁護士も必要ないですし総費用も1万円もかかりません。出廷しないと申し出を認めたことで終了しますから後日決定書が郵送されます。そして同時に調停調書を作ってもらうとその法的効力は公正証書以上の法的効力を持ちます。生活するために必要最低限以外の所得に対し差し押さえ支払わせることも可能なものです。 そのお金で病理保育やシッターをお願いすれば良いと思います。 頑張りたい気持ちはわかります。しかしものには限界もあれば可能不可能もあります。知ることで未来が開けることあります。 前だけを見て突っ走るのもいいでしょうがたまには周りを見る目もあった方がいいと思います。
>> 19
すごく攻撃的に感じるのですが、徹底的に言うのは何故?
その後状況は良くなりましたか?
すみません。攻撃的に見えてしまったなら、申し訳ないです。そんなつもりはありません。
ただ、質問の意図が読み取れませんでした。
私の言う徹底的には、まず初めに相手に何かしらのアクションを入れます。
それで分かってもらえないから、言葉できちんと伝えます。
何度か伝えたにも関わらず、何も伝わってない、話を聞いてない人に対しては、相手にもよりますが、徹底的に言います。
そこで初めて分かって貰える…なんて事があります…
- << 24 そうなんですね!文章だけだと冷たく感じる時があって誤解してごめんなさい! 何故どこにでも良い顔してない?と言ったかというと、スレを見て疲れてる?と感じたのと、周りに理解してもらえてないのかな?と感じたからです。 徹底的に言う内容にもよるのですが 人に理解してもらうのなんて、無理と思ってた方が気が楽だと思いますよ ただ伝える事を辞めてしまっては人間として産まれてきたのに残念だと思うので 話すことは良いことですが、 他人にわかってもらうのって難しいと思います 私はの話ですが、言って意味のある事、言った方が後々良いと思う事 の時はきちんと話すようにしています まぁその他の雑談も大分しますが。 主さんは自身の味方だと思う方はいらっしゃいますか? 親戚が身近にいないなら、頼れる方を作った方が良いと思います 私は言っても意味ない事はわざわざ言わない と言う行動が味方を作るのに一番手っ取り早いと思うんです 具体的な内容も知らないで憶測で言ってしまってるのですが スレに私の何がいけなかったのか と書いてあったので、私が思った事を書きました。
>> 18
どこにでも良い顔は、した事ないかと…
ある程度は我慢しますが、言いたいことはちゃんと言うようにしてます。
まぁ、それも言う相手を見て…
言う時は徹底的に言う。
ならそれは最初に元旦那に向けるべきだと思います。
離婚して時間が経ってても養育費請求調停は立てられます。弁護士も必要ないですし総費用も1万円もかかりません。出廷しないと申し出を認めたことで終了しますから後日決定書が郵送されます。そして同時に調停調書を作ってもらうとその法的効力は公正証書以上の法的効力を持ちます。生活するために必要最低限以外の所得に対し差し押さえ支払わせることも可能なものです。
そのお金で病理保育やシッターをお願いすれば良いと思います。
頑張りたい気持ちはわかります。しかしものには限界もあれば可能不可能もあります。知ることで未来が開けることあります。
前だけを見て突っ走るのもいいでしょうがたまには周りを見る目もあった方がいいと思います。
>> 22
徹底的に言った結果これです…。
公正証書を拒否されました。
郵送で内容証明郵便で請求したりもしましたが、ダメでした。
情けないですが、もうそこまでする気力がありません。
ありがとうございます。
詳しく教えて下さって、ありがとうございます。
また、気力が戻ったら、やってみようと思います。
- << 35 そうなのですね。主さんって養育費ってどう言うものか知っていますか?子供が成長するまでにかかる費用はその子を作った親が半分ずつ負担するものでそれは義務なのですよ。 相手が払わないからもういいやってのはないのです。子供には受け取る権利があります。そのお金でできることもあります。 公正証書拒否と言いますがそれは口に出して言っただけですよね?自身で公証役場まで出向いて相談されました?郵便も郵便局から送っただけですよね? そこまでと言うより何もしてないように読めますが? お子さんのためですよ。お子さんの未来のためですよ。 お子さんを守ってあげて欲しいです。そのためにもっと強くなってほしいと思います。
>> 21
すみません。攻撃的に見えてしまったなら、申し訳ないです。そんなつもりはありません。
ただ、質問の意図が読み取れませんでした。
私…
そうなんですね!文章だけだと冷たく感じる時があって誤解してごめんなさい!
何故どこにでも良い顔してない?と言ったかというと、スレを見て疲れてる?と感じたのと、周りに理解してもらえてないのかな?と感じたからです。
徹底的に言う内容にもよるのですが
人に理解してもらうのなんて、無理と思ってた方が気が楽だと思いますよ
ただ伝える事を辞めてしまっては人間として産まれてきたのに残念だと思うので
話すことは良いことですが、
他人にわかってもらうのって難しいと思います
私はの話ですが、言って意味のある事、言った方が後々良いと思う事
の時はきちんと話すようにしています
まぁその他の雑談も大分しますが。
主さんは自身の味方だと思う方はいらっしゃいますか?
親戚が身近にいないなら、頼れる方を作った方が良いと思います
私は言っても意味ない事はわざわざ言わない
と言う行動が味方を作るのに一番手っ取り早いと思うんです
具体的な内容も知らないで憶測で言ってしまってるのですが
スレに私の何がいけなかったのか
と書いてあったので、私が思った事を書きました。
>> 26
いや〜結構当たってます。
信用した人にしか心開かないです。
なので、本当に信用した人にしか、自分の心の内を話しません…。
自分の悪い癖なのですが、
相談したり周りに頼る事が出来ないんです。した事ないというか…
してるつもりですが、周りに指摘されます…。
- << 30 こればかりは、難しい。 妹には、人を信用しなくても良いけど、警戒してる事を悟られないようにした方が良いよとアドバイスした事があります。 特に職場では一人の人にだけ特別に話したりすると、影で広まったら面倒なので、みんなの事を信用してるような態度でいた方が良いと言いました。 難しいみたいですけど。 因みにそんな私は、誰の事も信用してないし、期待してないです(笑) その代わり普段から雑談をよくします。昨日○○だった〜今は○○にハマってる〜とか。どうでも良いことだと思うんですけど、相手がきちんと聞いててくれる人だと、何かあった時こっちから言わなくても気付いてもらえる事があるんですよね。私はそういう人を大事にしています。 全然私の話なのですが、主さんが少しでも前向きになってくれたら嬉しいです! 良い人も優しい人も思いやりのある人も意外と居たりしますよ! 信用する人、大事にしなきゃいけない人、選んで良い事だと思います 主さんの場合は第一優先が息子さんと、自分です。余裕ができたら他人の事を考えましょう。 ただ言い方だけはオブラートに(笑) 勝手な想像で書きましたが、少しでも何かが伝わったら嬉しいです!
>> 13
今の職場も結局辞めるはめになったので…なんというか、迷惑掛けてきたのに…とか、色々思うところがあります。
バイトの子が周りに言いふらし、周…
そんな重く考えなくてもいいんですよ…会社の方もお子さんがいるって分かった上で雇っていたのですから…。真面目で責任感が強いのかなと話を聞いてて思います。
その同僚(?)は何故未成年を勧めてくるんでしょうね(汗)その青年は好意を持ってるかもしれないけど、同意でなければセクハラになりますよね…
きっと元夫の本性は実両親と居る時の姿の方が素なんでしょうね。タチが悪いです。
私も子どもを授かった事しか良かったと思ってません!
お気になさらないで下さい。ずっと一生懸命頑張ってたら愚痴も弱音も吐きたくなったりしますよ◎
吐く事で少し気持ち楽になる事もありますから、少しずつ元気が出ますように…!
>> 28
バイト君がその同僚に、私が好きだと相談してたらしく、私の情報を筒抜けにして必死にくっつけようとしてました汗
が、未成年でバイトで、私、一回りと年上のバツイチ子持ちなのに、正直迷惑でしたね…
まぁ、結局…
その同僚から「バイト君嫌だ…どうしたら…」て何故か相談に乗るハメになったという、クソみたいな展開です…
同意してないので、セクハラですね…
二度とするなと忠告いれました…
ですね…そっちが素なんですよね
子供は本当に可愛くてしかたないです。
ありがとうございます!
少し心が楽になった気がします!
- << 36 確かに迷惑な話ですよね…というかとても迷惑 同僚も同僚ですよね。未成年に手を出せと言われてるような言い方で失礼だし、勧めて来ておいて相談してくるとかふざけてます。 知らんがな!!って言いたい 盛りだったのか知りませんが、それだと完全にセクハラですね。そんな会社辞めて正解です。 ですよね!お子さんとご自分の為にこれから生きましょう! 少しでも軽くなったのなら良かったです!
>> 27
いや〜結構当たってます。
信用した人にしか心開かないです。
なので、本当に信用した人にしか、自分の心の内を話しません…。
自分の悪…
こればかりは、難しい。
妹には、人を信用しなくても良いけど、警戒してる事を悟られないようにした方が良いよとアドバイスした事があります。
特に職場では一人の人にだけ特別に話したりすると、影で広まったら面倒なので、みんなの事を信用してるような態度でいた方が良いと言いました。
難しいみたいですけど。
因みにそんな私は、誰の事も信用してないし、期待してないです(笑)
その代わり普段から雑談をよくします。昨日○○だった〜今は○○にハマってる〜とか。どうでも良いことだと思うんですけど、相手がきちんと聞いててくれる人だと、何かあった時こっちから言わなくても気付いてもらえる事があるんですよね。私はそういう人を大事にしています。
全然私の話なのですが、主さんが少しでも前向きになってくれたら嬉しいです!
良い人も優しい人も思いやりのある人も意外と居たりしますよ!
信用する人、大事にしなきゃいけない人、選んで良い事だと思います
主さんの場合は第一優先が息子さんと、自分です。余裕ができたら他人の事を考えましょう。
ただ言い方だけはオブラートに(笑)
勝手な想像で書きましたが、少しでも何かが伝わったら嬉しいです!
- << 32 知り合いも友達もいないから、話す相手すらいない〜て状態なんで、たぶん、前向きに考えれなくなるのも、そういった事が原因でもあるんでしょうね。 確かに、付き合う相手を選ぶって大事ですね。 結局、1人で考え込んでばかりだと、煮詰まってくるんですよね〜汗 ありがとうございます! とても大事な事に気づかせて貰えました!
バイト君どう?とかは、主さんをからかってバカにしてる雰囲気ですね、毅然とした態度で言えば良いだけです。「ウザイ、関わるな❗️」生きる為には、時に牙をみせないと相手は付け上がります。知らない土地は、動きが取りづらいと思います、ましてや子供に病あるなら。
- << 33 ありがとうございます。 面白いのが、「愛があれば年の差があっても大丈夫!」「やっぱり、お金が大事?」とか、色々言われてたんで(笑) からかってると言うより、本気で言ってましたね〜 相手がつけあがる。確かにそうですね! あと少しで辞めるんで、上司に全部暴露してきました。 皆そうだとは思いますが、やはり、 なかなか自分の思うようにはいかないものですね。 周りに振り回されないようにしていかないといけないな…と思いました。 実は、仕事のこの件に関して、半年も続いててかなり疲れていたので、「ウザイ。」というこの気持ちをくみとって頂けて、とても嬉しいです。 ありがとうございます!
>> 31
バイト君どう?とかは、主さんをからかってバカにしてる雰囲気ですね、毅然とした態度で言えば良いだけです。「ウザイ、関わるな❗️」生きる為には、…
ありがとうございます。
面白いのが、「愛があれば年の差があっても大丈夫!」「やっぱり、お金が大事?」とか、色々言われてたんで(笑)
からかってると言うより、本気で言ってましたね〜
相手がつけあがる。確かにそうですね!
あと少しで辞めるんで、上司に全部暴露してきました。
皆そうだとは思いますが、やはり、
なかなか自分の思うようにはいかないものですね。
周りに振り回されないようにしていかないといけないな…と思いました。
実は、仕事のこの件に関して、半年も続いててかなり疲れていたので、「ウザイ。」というこの気持ちをくみとって頂けて、とても嬉しいです。
ありがとうございます!
この件絡みの案件は相手の口調から察すると、主さんが真に受けるように言ってるだけなので、からかいに等しい。目障り(ウザイ)、鬱陶しい!関わるな!控えろ!無礼者!主旨は、これだけです。本当は、主さんの知ってる故郷範囲の地でマンション・アパート・行政住宅が良い気はします、子供が病あるから、仕事を休む、早退時は迷惑かからない程度に親が面倒見てくれたら。
- << 39 私の地元、地元付近等には、子供の通える病院がないのと、父が母の介護をしている状態なので、どうしても行く事できないんですよね^^; 医師が信用の置ける医師でないと、危険だそうです。 病弱なのも今だけなのかもと、割り切ることにしました。 親身になっていただき、ありがとうございます。
>> 23
徹底的に言った結果これです…。
公正証書を拒否されました。
郵送で内容証明郵便で請求したりもしましたが、ダメでした。
情けない…
そうなのですね。主さんって養育費ってどう言うものか知っていますか?子供が成長するまでにかかる費用はその子を作った親が半分ずつ負担するものでそれは義務なのですよ。
相手が払わないからもういいやってのはないのです。子供には受け取る権利があります。そのお金でできることもあります。
公正証書拒否と言いますがそれは口に出して言っただけですよね?自身で公証役場まで出向いて相談されました?郵便も郵便局から送っただけですよね?
そこまでと言うより何もしてないように読めますが?
お子さんのためですよ。お子さんの未来のためですよ。
お子さんを守ってあげて欲しいです。そのためにもっと強くなってほしいと思います。
- << 38 養育費がどのような物かはきちんと理解しているつもりです。 義務なのも知ってます。 支払わないならもういいや。という軽い感じで考えたことなど、1度もありません。 もちろん、公正役場まで出向きもしましたし、そこで相談もしました。 相手を何度も説得もしました。 言いたい事は充分理解していますが、子供の病院の事や体調面、自分の体調面、生活等 少し落ち着いてからでないと出来ません。 離婚後に息子の障害も発覚したりと、正直、かなり精神的にまいっている状態です。 強くなれと言うのも良く分かります。 そうあるべきですよね。 あまりこういう事を言いたくなかったんですが、本当に、精神面で、かなりまいってます。だから、こういう場にこういう投稿をしている次第です。 ご指摘等、ありがとうございました。
>> 29
バイト君がその同僚に、私が好きだと相談してたらしく、私の情報を筒抜けにして必死にくっつけようとしてました汗
が、未成年でバイトで、私、一回…
確かに迷惑な話ですよね…というかとても迷惑
同僚も同僚ですよね。未成年に手を出せと言われてるような言い方で失礼だし、勧めて来ておいて相談してくるとかふざけてます。
知らんがな!!って言いたい
盛りだったのか知りませんが、それだと完全にセクハラですね。そんな会社辞めて正解です。
ですよね!お子さんとご自分の為にこれから生きましょう!
少しでも軽くなったのなら良かったです!
- << 40 ですよね〜 辞めるって決まった時、ホッとしました。 とりあえず、そのクソみたいな案件は方が着いたので、ストレス源が1つ減ってホッとしてます(笑) ありがとうございました!
>> 35
そうなのですね。主さんって養育費ってどう言うものか知っていますか?子供が成長するまでにかかる費用はその子を作った親が半分ずつ負担するものでそ…
養育費がどのような物かはきちんと理解しているつもりです。
義務なのも知ってます。
支払わないならもういいや。という軽い感じで考えたことなど、1度もありません。
もちろん、公正役場まで出向きもしましたし、そこで相談もしました。
相手を何度も説得もしました。
言いたい事は充分理解していますが、子供の病院の事や体調面、自分の体調面、生活等
少し落ち着いてからでないと出来ません。
離婚後に息子の障害も発覚したりと、正直、かなり精神的にまいっている状態です。
強くなれと言うのも良く分かります。
そうあるべきですよね。
あまりこういう事を言いたくなかったんですが、本当に、精神面で、かなりまいってます。だから、こういう場にこういう投稿をしている次第です。
ご指摘等、ありがとうございました。
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
アスペ部下疑惑2レス 27HIT 社会人さん
-
発達障害は言わずに面接を受けるべきか。8レス 110HIT 転職検討中さん
-
私ってストレス耐性あるかも4レス 98HIT 社会人さん
-
他社の商品を要求してくるお客3レス 71HIT 社会人さん
-
社員の望みを叶えず辞められない方法3レス 113HIT 社会人さん
-
アスペ部下疑惑
むしろ スレ主さんがA型事業所でお弁当詰めてる 40代のお子さん2…(匿名さん2)
2レス 27HIT 社会人さん -
発達障害は言わずに面接を受けるべきか。
明日ハロワに行く予定なので聞いてみます。 ありがとうございました。(転職検討中さん0)
8レス 110HIT 転職検討中さん -
バイト先のノリ?についていけません
嫌ってはっきり言えそうにないとか大人しそうな子だと舐めてかかられてるか…(匿名さん7)
7レス 240HIT 学生さん -
スーパー銭湯にあるマジックミラー
覗かれてるって話なのに怖いってどういう事やねん ええやろ別に覗かれる…(匿名さん33)
33レス 20854HIT 名無し -
兵庫県の対応は法務省の記載では?
.youtube.com/watch?v=Cdt_Xe3bU1U …(匿名さん2)
2レス 164HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
就労継続支援B型利用はじめて2ヶ月で・・・1レス 103HIT 相談したい
-
閲覧専用
上司に転職を勧められました14レス 146HIT 社会人さん
-
閲覧専用
職場で態度に出した事ありますか?9レス 200HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...3レス 94HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
会社の初めての飲み会2レス 78HIT 社会人さん (♀)
-
閲覧専用
就労継続支援B型利用はじめて2ヶ月で・・・
すごく悪いことを言いますが。 障害者を差別してはいけないとは思い…(匿名さん1)
1レス 103HIT 相談したい -
閲覧専用
職場で態度に出した事ありますか?9レス 200HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
上司に転職を勧められました
4ヶ月ですか。 すごーく大事なことなんですが、もしかしてまだ試用期間…(匿名さん5)
14レス 146HIT 社会人さん -
閲覧専用
職歴
ありがとうございます。 履歴書というものを書き慣れていないので職歴と…(らら)
2レス 189HIT らら (♀) -
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...
派遣会社の正社員との事ですかね? だとしたら派遣会社の有給で問題ないと…(匿名さん3)
3レス 94HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
年収300万の旦那
知識がないため、ご教授いただけると嬉しいです。 今子供5歳、3歳 保育園児が2人います。 旦…
27レス 894HIT ストレスママさん (30代 女性 ) -
彼の家に泊まりに行く費用についてについて
お互い1人暮らしです。 基本彼の家で猫を飼っているので会いに行きたいもあり彼の家に週2から多いとき…
16レス 478HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
面倒くさい人に嫌われやすい
高校生です嫌われたら面倒くさそうな人にばっか嫌われてしまいます。どうしたらいいですか? 25/05…
12レス 293HIT 学生さん -
一体なんなのか。
マッチングアプリの男に「絶対モテるでしょ?」って聞かれたから、正直に「モテるよ」と答えたらLINEブ…
8レス 248HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
露出魔への対処法は?
20代前半女です GW明けてから3回も下半身露出魔に遭遇しました 3回目の後に警察に届けましたが…
28レス 393HIT OLさん (20代 女性 ) - もっと見る