大学の卒業式、袴かスーツか

レス10 HIT数 1036 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 20代 ♀ )
21/01/19 15:12(更新日時)

大学卒業式の服装ですが、袴着たくないです。

今年の三月に大学の卒業式があります。
コロナの影響で無いかと思ってましたが
どうやら人を分散し、行うようです。
しかし、現時点なので中止も十分ありえます。
個人的に日本の大学の卒業式で、女性は袴
を着るというのが当たり前の流れになって
来ていると思いますが、
私はまだ袴の予約をしてないです。

成人式同様結構お金もかかるし、自分で
お金を出すので着たい思えないものに
この値段だすのはな~、
ってくらいに考えており、両親も
なんでもいいんじゃない?というノリで
「袴着て欲しい」っていう願望は本当に皆無。

私自身すっごくお気に入りの少し奮発して
購入したセットアップのホワイトスーツが
あります。それを着た方がテンションが
上がるというか……。また、その他にも
アパレルのバイトを長くしており
バイトでは常にお洒落なスーツを
着ているのでスーツも7着近くあります。
なのでスーツで行きたいです。

そもそもマスクに袴か~、とか思ったりで
全くもってなんにも考えずにここまで
過ごしてきました。袴着たい欲がないのと
もし中止になったらを考えると
スーツがいいなぁ、と思うのですが
友達は怒る勢いで絶対袴が良いよ!と
LINEで連絡が来て面倒いです。

個性的なスーツで大学の卒業式は
やはりおかしいのでしょうか?

No.3219183 21/01/19 01:36(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/01/19 01:52
匿名さん1 

友達に押し付けられる必要はありません。
でも、卒業式にホワイトスーツはおかしい。
アパレル関係に携わっておられるならなおさら、バイトで着るようなスーツと、フォーマルの場で着るスーツの違いくらい、理解できてますよね?

No.2 21/01/19 02:40
通りすがりさん2 ( 30代 ♀ )

私は高校の卒業式で袴着たし(私服校)、大学は高校ほどアットホームな卒業式じゃないから、と思ってスーツでした。
大学の卒業式なんて一人一人見られるわけないよなーって。
と思ったら成績上位で表彰されて壇上に上がることになりましたが。

個性的なスーツって大抵、保護者??って思われるのでお気をつけて。

No.3 21/01/19 03:16
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

大学ではなくて専門学校の卒業式でしたけど、スーツ着ました。ホワイトスーツいいじゃないですか。私はエメラルドグリーンの色のスーツ着ました。

No.4 21/01/19 03:52
匿名さん4 

私は袴代を貰って、海外留学の足しにしました。式の当日に友人が写真を送ってくれました。みんな可愛い袴姿で楽しそうでしたよ。結婚式のカラードレスみたいなのを着てきた子もいたらしく、卒業式に出てもよかったかなって少しだけ思いました。

着てない私が言うのもなんですが、袴を着る機会なんて普通ないので、一回くらいはいいかもしれません。

No.5 21/01/19 03:58
お茶の間の姉さん5 ( 20代 ♀ )

安く手に入るジモティーにするか、メルカリにして袴を購入してみては?

主さんが男性の気持ちなら
スーツを勧めますが

女性なら袴かと思います

着たくない気持ち
わかりますが

多数、袴の中にスーツな人は
凄く悪目立ちます

卒業なのだから
悪者にならず
スムーズな卒業した方が
後悔しない気がします

けど
主さんの人生
主さんが決めた事なら
悪目立ちしても良い
スーツ
賛成しますよ。

  • << 7 なんでスーツだと『悪目立ち』なの??? その発想自体がオカシイ。

No.6 21/01/19 05:33
通りすがりさん6 ( ♀ )

袴は別に女子学生の卒業式での正装ではないので、スーツで良いと私は思います。
気になってググってみたら、女子学生が卒業式で袴を着るようになったのは、漫画はいからさんが通るの1987年実写版がヒットしたからという、しょーもないきっかけで、日本の伝統でもなく、そもそも未婚女性の第一礼装は振袖だし。
人生の節目なので、それなりの正装は必要だと思いますが、別に右へ倣えの袴を着なくても良いと思いますよ。
とかいう私も大学の卒業式で袴は着ましたが、外国籍と思われる女の子が民族衣装を着ているのを見て、素敵だなーと思った記憶もあります。
主さんが思う、門出の衣装で、晴れの日を迎えてください。

No.7 21/01/19 08:38
匿名さん1 

>> 5 安く手に入るジモティーにするか、メルカリにして袴を購入してみては? 主さんが男性の気持ちなら スーツを勧めますが 女性なら袴か… なんでスーツだと『悪目立ち』なの???
その発想自体がオカシイ。

No.8 21/01/19 08:54
匿名さん8 

スーツでもいいと思いますよ。
同じ歳の娘がいます。本人は袴にこんなお金出すのもったいない、特に着たいとも思わないとあなたのような考えです。
でも袴を着る機会なんて一度だけかもしれないし、って私が着て欲しいとお願いしお金も出しました。
あなたの親はどっちでもいいとおっしゃっておられるならスーツでいいと思います。他にもスーツの人いると思いますよ。

No.9 21/01/19 09:30
匿名さん9 

着たくないなら着なくて良いと思いますよ
私は短大でしたけど、袴は高いしスーツはちょっとな~と思って友達と話してて結果、ドレスになりました
私の他にもドレス着てる人はいたし、その他にもスーツ、袴って割とバラバラだったので
スーツだから、袴だから、で他人を悪く言う人は居なかったですね
お友だちはただお揃いが良いだけで主さんの事は何も考えてないんでしょうね

No.10 21/01/19 15:12
おしゃべり好きさん10 

ぜんぜんおかしくないと思います!もちろん、かなりの少数派ですが、いないわけじゃないですよ👍

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧