注目の話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
合鍵をわたすのはだれ?
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

旦那の欲しいもの

レス4 HIT数 582 あ+ あ-

相談したいさん
20/11/24 15:57(更新日時)

結婚したばかりの25歳です。

旦那がバイクが欲しいようで相談を受けていたのですが、本格的に買いたいようです。

私はバイクのことは何一つわからないのですが、乗っているのを見る分にはかっこいいなーと思います。ですが、自分の旦那が乗るとなると、正直事故や怪我が怖いです。

旦那は大学時代にバイクで通学しており、就職を気に手放して車に乗っています。
バイクから離れて5年ほどです。

正直に言うと、バイクは必要なの?というのが本音です。アパートの近くに買い物できる場所がたくさんあるし、自転車感覚で楽ちんだと彼は言っていますが、それなら自転車でいいのでは?と思っています。

バイクは新車で4.50万ほどするそうですが、自分が独身時代に貯めた貯金で買うしいいよね。という感じです。

こういった場合、皆さんならどんなふうに話し合いしますか?


No.3187260 20/11/24 15:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/11/24 15:22
好奇心旺盛パンダさん1 

近所に住んでた2こ上の先輩が、去年バイクの事故で亡くなりました。
下のお子さんは、まだ高校生。


旦那さんには申し訳ないですが、
そんな事故も少なくないので、辞めて欲しいと説得した方が良いと思います。

貴女も、休日一人で旦那の帰りを心配しながら待つのも嫌なのでは?

No.2 20/11/24 15:37
匿名さん2 

実家のご近所の息子さん、大学時代にバイク事故で亡くなりました。
私の弟は、結婚を機にバイク手放しました。
家庭を持つって、家族への責任を持つことじゃないでしょうか?

No.3 20/11/24 15:53
匿名さん3 

バイクって買って終わりじゃないですよね。車の維持費の他にメンテナンス代も掛かるのに払えるんでしょうか。
実用的じゃなく完全に趣味の物ですよね。
今後もし子供が出来たらお金もかかるのに新婚でそんな無駄遣いするんでしょうか。

車運転する側から言わせて貰うとバイクみたいな危険で邪魔くさいもん乗らないで欲しい。
安全運転しているつもりでも少しでも当たれば簡単にバイク側が死ぬ。
命が助かっても骨折で半年入院やら生涯半身不随やらよく聞きます。
誰だって事故りたくて運転してないですよね。

ぜひ危険だということと金銭面で本当に大丈夫なのか?と話し合ってください。

No.4 20/11/24 15:57
社会人さん4 

それを言ったら何も出来なくないですか?それで子供の送迎をするっていうなら話は違うけど、趣味でしょう?
自転車・車に乗ったからと言って死傷事故のリスクは0では全くないです。飛行機に乗っても墜落する時はするし、最悪歩きであっても車に轢かれる可能性もありますよ。

頑丈なフルフェイスヘルメット、ライダースーツをしっかり着る、冬の寒い時期には乗らない、山越えや峠はバイクではいかない…というだけでも事故にあっても致死率はかなり下がりますし、車に比べて確かに事故率は高いですが、それは車に比べて脇道走行とか強引な割込みとか無茶な運転をする方が多いからです。

私が安心できる趣味以外はしないで!っていう結婚って随分窮屈だな…と思ってしまいました。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧