注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

バイトやパートで今時よくある?

レス6 HIT数 569 あ+ あ-

相談したいさん
20/11/16 08:03(更新日時)

①バイトの面接の時に「シフトは朝八時以上から」と言ってあって採用されているのに度々それより早い出勤時間を頼まれる。
断ると評価が下がり人員整理などの時に整理対象にされるなど理不尽な不利益を受ける

②バイトで前もって出しているシフトで無理と書いて提出しているのに本人に相談もなくシフトに入れられてる。

③バイトの面接の時に平日夜と土日祝の日中で週四で一日三時間以上と言ってあって採用されているのに働いてしばらくしてから「夜番はまだね」とか言われる。

④まかないが無料じゃない。

⑤事務パートで使う筆記用具や文房具は全部を自分で用意。
入社前に言われていない。

⑥事務パートで月々給料天引きされる「親睦会費」と言うものがありこれまた前もって言われていない。
しかも親睦会費の内約を公表されない。

⑦事務パートで要保証人(緊急連絡先ではない)。

世の中こんなもんですかね。

No.3181574 20/11/15 15:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/11/15 15:37
おしゃべり好きさん1 

④と⑤は普通かな

No.2 20/11/15 17:48
通りすがりさん2 

③〜⑦は割とあるかと。

③は会社からすれば補充なら、夜はまだ=そのうち、状況や慣れ次第でアリ。
④必ずしも無料とは限らない、安価でとかもある。
⑤入社前にわざわざ言われない。むしろ聞けば答える範囲。パート限らず正社員でも自己負担は普通にある。
⑥言うとこ言わないとこある。内訳は聞けば教えてもらえる。教えないのはおかしいかも。
⑦金銭扱うとか取り扱い内容次第じゃありえる。

かな。

No.3 20/11/15 18:02
通りすがりさん3 

1と2は出来ないなら主張したほうが良いと思う。うちも契約とは違う時間帯で働く時もあるし。
3は業務内容がわからないけど、仕事に慣れてからとか?
4は飲食店じゃないのでわからない。
5は自前ですよ。会社の書類をはさむファイルとかは会社持ちですけど、個人で使用するものは自前。
6組合費ならあるよ。説明あったけどいまいちだし恩恵もいまいち、入ってない人もいるのが解せない。
7これはしっかりしてるところなら、どこもじゃね?
パート、バイト関係ないと思うことがいくつか。面接で言われてないって言うか、聞けばよかった内容ばかりかな。

No.4 20/11/15 21:28
相談したいさん0 

有り難う御座います。

人それぞれですね。

  • << 6 人それぞれじゃなくて、会社によって違うって事です。

No.5 20/11/15 22:02
おしゃべり好きさん5 

④以外は聞いたことないし、そんな待遇なら嫌ですね・・・💦ちょっとバイトがいやになるかも

No.6 20/11/16 08:03
通りすがりさん3 

>> 4 有り難う御座います。 人それぞれですね。 人それぞれじゃなくて、会社によって違うって事です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧