注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?

⭐️⭐️⭐️⭐️💖💖💖😱😱😱私、小食なので❓❗😱😱😱💖💖💖

レス500 HIT数 2910 あ+ あ-

匿名さん
20/11/29 21:51(更新日時)

因みに・・・お腹いっぱい❗

朝からあまり大した物を食べてなかったんですけど(たんぱく質補給食品とか豆乳とかヨーグルトに飲み物なんかだけ)

オムライスに生ハム(数枚)天ぷら二個に、すあま(二個)に豆乳、大根の煮物

いずれもメチャクチャ美味しい❗って訳じゃないけど。あとで、ポテサラに酢を入れて食べるかも、真夜中だけど。

20/11/11 00:39 追記
💀💀💀💀💀⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(10)です💝💝💝💝💝💀💀💀💀💀

No.3178902 20/11/11 00:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 20/11/19 22:25
匿名さん0 

>> 250 でも熱はそんなになかったんですけど。

No.252 20/11/19 22:35
匿名さん0 

因みに小さな頃に風邪をひいては高熱を出して長引いていた従兄弟、もしかしたら最初の数日は本当の風邪の発熱だったけど、あとは、心因性発熱だったとか。そりゃあ、そう思われても仕方ないよ、近所て知らない人間はいない程の家庭で、犬10匹くらいいるし。小児ノイローゼの酷いやつだったとか。

  • << 255 でもさぁ、あの件に関しては、従兄弟の母親も悪かったんじゃないの❓最初に行った医院の先生は、大人になるうちに良くなっていく場合がほとんどで云々、言ってたみたいだったと思うから、中学くらいまで様子を見ても良かったと思うし、それが普通だと思うよ。

No.253 20/11/19 22:44
匿名さん0 

>> 252 因みに私は20代の後半前後の2年くらい、37・5くらいの微熱が続き、数ヶ月して、何となく心配になり、頭痛でお世話になってた医院に行ったら心因性発熱だから放っておいて大丈夫でしょう、と言われて放っておいたら、そこまで高くなる事はなくなりました。平熱は高かったですから、そのせいもあったのかも。

No.254 20/11/19 22:49
匿名さん0 

>> 253 私の場合、小児神経科は二才半くらいの一時期お世話になりました。数回くらい。

  • << 278 この話は、中途半端に止めたんじゃないんです。もうとりあえず完治したと見なされて、終了だったんですが、10年後くらいから、また様々に具合が悪くなり出して、今に至っているんです。

No.255 20/11/19 23:53
匿名さん0 

>> 252 因みに小さな頃に風邪をひいては高熱を出して長引いていた従兄弟、もしかしたら最初の数日は本当の風邪の発熱だったけど、あとは、心因性発熱だったと… でもさぁ、あの件に関しては、従兄弟の母親も悪かったんじゃないの❓最初に行った医院の先生は、大人になるうちに良くなっていく場合がほとんどで云々、言ってたみたいだったと思うから、中学くらいまで様子を見ても良かったと思うし、それが普通だと思うよ。

No.256 20/11/20 00:06
匿名さん0 

>> 255 ちょっとこの件に関してだけは従兄弟か気の毒だった。私はたまたま、そういう症状は出ないんです。熱は風邪をひくと昔は高熱を出してましたが38~39度(従兄弟より高熱かも知れない)、でも頭痛や吐き気だけで、扁桃腺がパンパンって事はなかったし2日で37℃台に必ず下がるんです。子どもの時のものすごい恐怖は後まで残ると思う。

No.257 20/11/20 00:13
匿名さん0 

>> 256 従兄弟は5日とか6日とか38以上が続いていたけど、そんなに物凄く重症ではないと未だに私は思うし。

  • << 259 扁桃腺だか何だかを仕方なく取ったんですけど、その1年後くらいから、幼児返りして、オネショをたまにする様になったみたいだったので、多分、最初からノイローゼや神経やそっち系の病気で発熱していたのかも知れないなあ、なんて。たまたま扁桃腺が医院で見つかったかなんかしただけで。元はまだ何もしていない、放置だと思います。

No.258 20/11/20 00:14
匿名さん0 

>> 257 39がぶっ通しではないから。

No.259 20/11/20 00:32
匿名さん0 

>> 257 従兄弟は5日とか6日とか38以上が続いていたけど、そんなに物凄く重症ではないと未だに私は思うし。 扁桃腺だか何だかを仕方なく取ったんですけど、その1年後くらいから、幼児返りして、オネショをたまにする様になったみたいだったので、多分、最初からノイローゼや神経やそっち系の病気で発熱していたのかも知れないなあ、なんて。たまたま扁桃腺が医院で見つかったかなんかしただけで。元はまだ何もしていない、放置だと思います。

No.260 20/11/20 00:40
匿名さん0 

>> 259 ↑神経や脳や脊髄とか。尿道の筋肉とかをコントロールしてる場所と、扁桃腺を繋いでいる脳の一部か脊髄だと思います。

No.261 20/11/20 00:42
匿名さん0 

>> 260 そう言えば、一人でトイレに行くのが遅かったと思います。

No.262 20/11/20 00:43
匿名さん0 

>> 261 彼の母親が一番最初それで悩んでいたと思います。

No.263 20/11/20 01:02
匿名さん0 

>> 262 昭和55年くらいまでは、核実験の嵐だった為に地球の放射線は増えました。特に体の小さな幼児は甲状腺の病気になっても不思議はないと思います。

  • << 266 あれはでもやっぱり母親が悪いと思う。母親が学校を休まれるとイヤだから、みたいな部分。もとは丈夫でも面倒くさがりで風邪の度に高熱を出す息子に、面倒さを感じていた。しかも息子は一人っ子。確かに姑はいたけど専業。

No.264 20/11/20 01:08
匿名さん0 

>> 263 古代からの麻薬が原因の核実験だとは思いますが。

No.265 20/11/20 01:21
匿名さん0 

話は違うけど
シープドッグって
かわいい🎀

No.266 20/11/20 01:40
匿名さん0 

>> 263 昭和55年くらいまでは、核実験の嵐だった為に地球の放射線は増えました。特に体の小さな幼児は甲状腺の病気になっても不思議はないと思います。 あれはでもやっぱり母親が悪いと思う。母親が学校を休まれるとイヤだから、みたいな部分。もとは丈夫でも面倒くさがりで風邪の度に高熱を出す息子に、面倒さを感じていた。しかも息子は一人っ子。確かに姑はいたけど専業。

No.267 20/11/20 02:29
匿名さん0 

異様に暑いですが、地球の磁力が更に弱まり温度が低下、熱圏より上が更に熱く電子活動などが活性化されたらいきなり雲がたれ込め一日中が夜になっていくのかも知れないです。

No.268 20/11/20 13:49
匿名さん0 

>> 267 一番単純に考えると、最初は、今までの倍、四極になった太陽に飛んでくる電子などの量が増えて地球の何かが変わる。次に、太陽が変わり、結果、地球が変わっていくのかも知れないですが。つまり地球は二段階で変わるのかも知れないです。

  • << 270 一見したら、丸焦げになる❗だと思いますが、月に僅かに磁力が生まれたみたいだし、それを観測してるとか、それしか方法はないと思います。だから本当は月だけは観測用にした方がいいのかなぁ、なんて。
  • << 275 いつもの氷河期さえ私は知らないけど、先祖なら経験してると思うんです。この記憶の一部がきっと何処かに遺伝情報として格納されてるかも知れないし。いつもの氷河期より何となく落雷が多そうなので、落雷エネルギーなんて出来たら建物内は常夏かも知れない❗

No.269 20/11/20 13:50
匿名さん0 

>> 268 地球や月や全ての太陽系の惑星は、太陽に粒子などが飛んでいく通り道だと思います。

No.270 20/11/20 13:59
匿名さん0 

>> 268 一番単純に考えると、最初は、今までの倍、四極になった太陽に飛んでくる電子などの量が増えて地球の何かが変わる。次に、太陽が変わり、結果、地球が… 一見したら、丸焦げになる❗だと思いますが、月に僅かに磁力が生まれたみたいだし、それを観測してるとか、それしか方法はないと思います。だから本当は月だけは観測用にした方がいいのかなぁ、なんて。

  • << 272 この話は2年くらい前からネットに書いてありました。

No.271 20/11/20 14:00
匿名さん0 

>> 270 資源なら、くずみたいに転がってる隕石を使うとか。

No.272 20/11/20 14:02
匿名さん0 

>> 270 一見したら、丸焦げになる❗だと思いますが、月に僅かに磁力が生まれたみたいだし、それを観測してるとか、それしか方法はないと思います。だから本当… この話は2年くらい前からネットに書いてありました。

No.273 20/11/20 14:18
匿名さん0 

>> 272 今までの理論は、脳ミソや体全体が、一定値の重力で地面に引っ張られてきた、気圧や磁力も、一定値の範囲内だった時に、考えたり導き出された値だと思うので、まず、その修正が必要だと思います。

No.274 20/11/20 14:27
匿名さん0 

>> 273 だから頭蓋変形術なんて当時から止めてもらう必要があって、それは非常時に薬が効かなかったり普通よりも更に使い物にならなくなる為だと思います❗️

  • << 276 因みにあるホームページに、引き算と割り算が合体した式がありましたが、普通は割り算から先にやるんです。でも、最初の引き算からやった答えでも、納得する人々もいるみたいなんです。本当は、最初の引き算からやりたい場合は()をつけると割り算より先に、という合図になると思うんです。でも、そのままでも、確かに、なんで割り算から先に❗と決まったのか?疑問が沸きました。というのも、もしも昔の王様とかのアソビで、私欲で、そうなった場合など、正しい答えがどうしても必要な時、困るんです。

No.275 20/11/20 14:44
匿名さん0 

>> 268 一番単純に考えると、最初は、今までの倍、四極になった太陽に飛んでくる電子などの量が増えて地球の何かが変わる。次に、太陽が変わり、結果、地球が… いつもの氷河期さえ私は知らないけど、先祖なら経験してると思うんです。この記憶の一部がきっと何処かに遺伝情報として格納されてるかも知れないし。いつもの氷河期より何となく落雷が多そうなので、落雷エネルギーなんて出来たら建物内は常夏かも知れない❗

No.276 20/11/20 15:08
匿名さん0 

>> 274 だから頭蓋変形術なんて当時から止めてもらう必要があって、それは非常時に薬が効かなかったり普通よりも更に使い物にならなくなる為だと思います❗️ 因みにあるホームページに、引き算と割り算が合体した式がありましたが、普通は割り算から先にやるんです。でも、最初の引き算からやった答えでも、納得する人々もいるみたいなんです。本当は、最初の引き算からやりたい場合は()をつけると割り算より先に、という合図になると思うんです。でも、そのままでも、確かに、なんで割り算から先に❗と決まったのか?疑問が沸きました。というのも、もしも昔の王様とかのアソビで、私欲で、そうなった場合など、正しい答えがどうしても必要な時、困るんです。

No.277 20/11/20 15:25
匿名さん0 

>> 276 私だって例えばヨルダン川で銃撃戦を四六時中やってる極左翼のテログループではありません❗❗️王様とか貴族とかむしろ憧れるし、たまに遠い先祖の生活を夢見たりもします。それでも、そこまで科学を私物化してメチャクチャにして、使い物にならなくした先祖なら要らないとさえ、異常気象の最中、思うようになりました❗ 

No.278 20/11/20 19:20
匿名さん0 

>> 254 私の場合、小児神経科は二才半くらいの一時期お世話になりました。数回くらい。 この話は、中途半端に止めたんじゃないんです。もうとりあえず完治したと見なされて、終了だったんですが、10年後くらいから、また様々に具合が悪くなり出して、今に至っているんです。

No.279 20/11/20 19:29
匿名さん0 

因みに隣駅にある医院なんですが、なんか医院自体は普通でしたが、周りが(周辺)夕方になると他の中央沿線より暗くて昭和30年代みたいで、ちょっと行きにくいんで、インフル止めちゃいました。どなたかもっと家が近い人が代われると思います。なんか面白いことに、土地勘か中央線沿線駅、しかも隣駅にしてはあまり働かなくて、人にこの前は道を聞いちゃいました。歩いて1分と書いてあったんですけど、分からなかったんです。

No.280 20/11/20 19:31
匿名さん0 

>> 279 ↑土地勘が

No.281 20/11/20 23:15
匿名さん0 

もし、誰かのために、世界のほとんど全員が、何かしらのメカニズムで、方向転換したくても、動けなくなってるとしたら、どうですかね?❗️

No.282 20/11/21 02:12
匿名さん0 

>> 281 もしかしたらですけど、絶滅寸前のクマの信号で一部が❓みたいに本当に考えてしまいました。哺乳類の共通先祖はいますからね。そんな時は犬に手伝ってもらうといいかも❗事実、私はクマの様な犬か大好きです💖💖💖💖💖💖賢いしメチャクチャ可愛いです。

No.283 20/11/21 02:52
匿名さん0 

>> 282 そうそう、因みに私はラメラメ・キラキラ✨💍✨大好き💓♥️❤️なんですが、マニキュアをしてる場合、ベリベリに剥がれてしまう事があり、恥ずかしい(/-\*)❤️

No.284 20/11/21 12:16
匿名さん0 

人間が多すぎるといくつかの別の生き物に進化を始めるのかも知れないです。つまり私たち人間から見たら、本当に完全にパーで凶器でも、それが新しい種の始まりで、人間が本能的には怖いのかも知れないです。やがて犬や猫やライオンなどと、人間、みたいに大きく分かれ出すのかも知れないです。だけど許せないくらい凶暴だと思うので、どこかに閉じ込めたりするしかないと思います。だいたい彼らを子供の頃からちっともおかしくない(従兄弟も含む)と判断する方も理解不能❗

No.285 20/11/21 12:32
匿名さん0 

>> 284 多分、低大気種なんだろうけど。お腹の中で低い酸素や窒素を経験させる為に個体数を増やしたのかも知れないです。彼らが、新しくて、生き残りに向いている、と判断して、本当は、彼らが中心の人だかりだったけど、あまりに彼らに対して本当は興奮状態だと思います。昔も今もです。それが恐らく本当の本能だと思います。アジアンなのに大きすぎる人々は特に、だと思います。自分は同性愛ではないし・・・と言っても、それは大脳の認識に過ぎない。しかも全ての人間が多かれ少なかれ進化を始めたら、大脳では全く認識不可能な新しい深い本能が発生するのかも知れないし、それが、彼らを男女問わず、求めているのかも知れないです。

  • << 287 分厚い雲が上空を覆うまでは大気は低いと思います。因みに私も一人っ子としてかなり大柄に産まれましたが肺活量は後に落ちていきました。

No.286 20/11/21 12:55
匿名さん0 

>> 285 言われてみれば、インキュベーターに入った、か弱そうな御子様の方が、みんなの見る目が温かいような気がするんです。近所の子供が何人か集まり夕方ボールで元気に遊んでいる姿を何人かは目撃していたのですが、何となく冷たい雰囲気で通り過ぎていまた。私も横目でチラ見しただけでしたが、『夕方じゃない❓暗いし、いくら親がいても、今の時代、危なそう、親はバカなんじゃないか・・・』とか思いました。

No.287 20/11/21 13:10
匿名さん0 

>> 285 多分、低大気種なんだろうけど。お腹の中で低い酸素や窒素を経験させる為に個体数を増やしたのかも知れないです。彼らが、新しくて、生き残りに向いて… 分厚い雲が上空を覆うまでは大気は低いと思います。因みに私も一人っ子としてかなり大柄に産まれましたが肺活量は後に落ちていきました。

No.288 20/11/21 13:25
匿名さん0 

>> 287 うちの従兄弟は肺活量が高すぎるのかも知れないです。ただし、あまりに肺活量を落とし過ぎて血管を細くし過ぎると色々と病気をし始めて血管がゴーストになるから、注意しながらではないと難しいと思います。

No.289 20/11/21 13:37
匿名さん0 

>> 288 世界も出した結論は同じだと思いますが、特にこのご時世だから、みんな同じ、という訳にはいかないと思います。だから、彼らはちょっと特別な人間になるのが当たり前だと思いますし、ほかにも、そういう人々は、世界に数億人はいると思います。誰でも彼でも人工的な方法で子供を増やしていいわけではないのかも知れないです。それは、これまでに地球の危機をほとんど経験した事もない人間に増やされても大気が減るだけだ、というのが本音だと思う為ですが、経験回数がやはり違う=人類祖先の生き物の発生が全く違う、というのが本当かも知れないです。

  • << 291 因みに平行伝播遺伝という方法でなら、何千万年もしたら、別の生き物(種)でも全て人間になる可能性もあったのかも知れないです。 バーニーズマウンテンドッグ(セントバーナード?)は実はクマと狼系の生き物がかなり前に交配して産まれた子供の系統なんじゃないか?なんて話も聞いた事あります。

No.290 20/11/21 13:44
匿名さん0 

>> 289 彼らは芸能界に入り仕切るのも上手くいく運気なのかも知れないです。

No.291 20/11/21 14:05
匿名さん0 

>> 289 世界も出した結論は同じだと思いますが、特にこのご時世だから、みんな同じ、という訳にはいかないと思います。だから、彼らはちょっと特別な人間にな… 因みに平行伝播遺伝という方法でなら、何千万年もしたら、別の生き物(種)でも全て人間になる可能性もあったのかも知れないです。

バーニーズマウンテンドッグ(セントバーナード?)は実はクマと狼系の生き物がかなり前に交配して産まれた子供の系統なんじゃないか?なんて話も聞いた事あります。

No.292 20/11/21 14:33
匿名さん0 

>> 291 うちに前いた犬は天才的な面がかなりありました。生後40日でうちに来たけど、来てそうそうな、ケージを明け閉めしている部品を覚えて、自分でも明け閉めにトライしたり、口にぬいぐるみを加えてケージの中でお座りして人間を呼ぶ声を出して、遊びたい❗と合図を出したり、トイレをしたから出して❗と教えてみたり、大人になってからは、ドアを叩くは当たり前、片腕を使い二足立ちになり、もう片方の腕で障子をパンチしたり、布団に入れろ❗と頭つきをしてきたり、ガスヒーターのスイッチを探したり、テレビを見ていたと思ったら裏に回り何やら見回りを始めたり、もう天才としか言えないレベルでした。因みに散歩は嫌ってました。

No.293 20/11/21 14:40
匿名さん0 

>> 292 ↑来てそうそう、


因みに足を悪くした訳ではないのに、わんこ座りをしないで、あぐらみたいな座り方をしていました。

No.294 20/11/21 14:48
匿名さん0 

>> 293 見ていて、お手、とか、お座り、とか、お代わり、云々、全く飼い主側のヤル気なんか、すっ飛んでしまいました。噛まないで、室内なのでトイレだけ上手くなればいいや❗程度。

No.295 20/11/21 15:06
匿名さん0 

>> 294 あとトイレが出来るようになったから、新しいのを作ってあげて隅っこに置いていたら何となく恥ずかしそうで、しにくそうだったから、タオルで見えなくしたら、気に入ってくれたみたいなんですけど、これはトイレ=無防備な瞬間、だから本当は哺乳類の本能で、人間がたまにするような仕事は、本能的には、本人を含め、誰でも疑問をもったり、好きじゃない❗という感覚はあると思います。それを感じなくして生きているからストレスになるのが、人類なのかも知れないです。

No.296 20/11/21 15:29
匿名さん0 

>> 295 特に地球の、太陽系の、異常時は、そういう本能が強まると思います。
トイレを外でしたくない、怖いから、散歩も嫌い❗とか、太陽が変だし何となく恐ろしい、とか。

何故テンソクが流行ったのか、テンソクをしている最中の1600年代頃から地球の磁力は落ち始めたらしいです。また西暦1000年くらいには京都で赤いオーロラが見えたらしいです。つまり兆しは1000年以上前から少しずつ出ていたとすると、室内種を作る為にテンソクが流行った可能性もあったのかも知れないです。
つまり、哺乳類の屋内化だと思います。

因みに、なんか友人の犬との接し方に、昔、違和感があったのを思い出しました。やはり太陽変化に合わせた方がいいのかも知れないです。

No.297 20/11/21 15:58
匿名さん0 

>> 296 っていうか、何となく、犬も友人も、つまらなそうに、ただ散歩してますって感じでした。

No.298 20/11/21 16:18
匿名さん0 

>> 297 因みに、彼らは初期の低大気種かも知れなくて、他の惑星に宇宙服着用でも行ける事が前提になっていて、何代か前から、そういう事になっていたのかも知れないです。だから、その場合、彼らがもしも芸能界関係の仕事でも、選ぶ相手だけは、同一グループではないと上手くいかないのかも知れないです。何故か宇宙船内やヴィーナスフォートが好きな私は低大気種ではないんです。3000~3500(仮に500gごとに分けた場合)になると思います。

No.299 20/11/21 16:30
匿名さん0 

>> 298 大気濃度だくけでなく、羊水(水分)も低いはずです。

No.300 20/11/21 19:30
匿名さん0 

世界は自分たちの文化圏だけではありません。しかも戦前から積もりに積もったものもあると思います。まぁ、こちらに言わせてもらえば、人のところに何も知らないくせに押し掛けてきて訳の分からないまま文化圏を破壊した、とも言えると思いますが。明らかな侵入時期より前に義務的に戻すべきで反対するなら残念ですが。だいたい、一軒だけの違法な臓器摘出や、暴力団を極左派化して野放しにした挙げ句、世界のテロリストとつるませた責任もあると思います。

例えば申し訳ありませんが、私服1つで、ネオ系統かどうか分かる場合もあります。要するに潔癖症が病的かどうか。

  • << 301 ↑一件だけの違法な・・・ではないし 要するに潔癖症が病的かどうか。そういう本当のネオの核心的な部分を持つ人々の野放しも含みます。多分、麻薬を数万年くらいは使ってきているコンプレックスが根底にはあり、環境適応して進化できない、という苛立ちもあると思いますが、何万回も注意してきたと思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧