人見知りと交渉下手って治りますか?

レス4 HIT数 492 あ+ あ-

k( 20代 ♀ msYBSb )
20/10/07 09:27(更新日時)

小中学校でいじめられていたせいか、根本的に人見知りが抜けません

仕事では接客なのでお客様相手であれば話せますが、同期や先輩とはあまり打ち解けられませんし。

プライベートでは人見知りのまま…

人って何考えてるのかわからないし、嫌われるとめんどくさくて

この人大丈夫かな?とかずっと疑ってしまうし、ちょっときつい人もだと、仕事でもすぐ距離とっちゃうタイプです。

人の話聞かない人だな、とか、裏表ある人だなと思ったら、

もう距離とりまくりで多分すぐ周りも気づくかと思います。

敵意とかはこちらからはできるだけ向けませんが、向けられることも多くて疲れます。

ナメられやすくて、そういう高圧的な人と上手く接したり、交渉したりが大の苦手です。

どうするとできるようになるでしょうか?



No.3157193 20/10/06 20:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/10/06 21:40
よし ( 50代 ♂ L0BrSb )

 持って生まれた性格というのは治らない、というより変わらないと思います…自分の経験上。
 変えようとしてもストレスになるだけです。

No.2 20/10/06 23:51
k ( 20代 ♀ msYBSb )

>> 1 そうですか

No.3 20/10/07 00:42
教えてほしいさん3 

人見知りは持って生まれた性格もあるけど、親の育て方も影響すると思う。
親に何をしても否定されずに愛されて育った人は自分に自信がある。
中には自信がありすぎて傲慢な人もいる。
私は主さんと同じで人見知りで舐められやすいので、いつも損をしてきました。
なので、言いかえすとか上から行くのは無理なので、
相手に嫌なこと無理なことを言われたら、露骨に嫌そうにする。
または急に黙るとかその人をわかりやすく避ける。
これならできませんか?
案外効きますよ。

No.4 20/10/07 09:27
k ( 20代 ♀ msYBSb )

>> 3 育て方は感じますね。主人は小学校時代6年引きこもりでしたが、親御さんが学校に行けと一言言わなかったらしく。

自己肯定感半端ないですね。

何故か中学から長岡高専で寮に入って、結婚と同時に3階級出世とか…

自己肯定感の桁が違うからなのか、なんなの良くワープする人なので観察しててもよくわからんのです。

笑顔でズッバズバ言うので、ナメられるというより戦慄的恐怖を与えるしww

なんなんでしょうね…結婚しても理解はできない。本人も自覚してやってないし

(´ω`)…それは最近意図的に出すようにしていますね。

話聞かない人とか、目標と違う事にそれたがる人には露骨に嫌がって見せるようにしています。

でないと良いように使われてしまう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧