結婚、プロポーズを言わせてしまった

レス14 HIT数 1078 あ+ あ-


2020/09/24 23:00(更新日時)

彼に結婚を言わせてしまったし
プロポーズもしてほしいと言ってしまって
わがままですが、本当は彼から言って欲しかったです。

彼とは去年の12月から来年結婚しようと話をしていました。7年付き合っていたので、そのときも自分から話を振りました。

正直プロポーズを楽しみにしていました。
いつあるかワクワクしてたんです。

しかし、ずっとまってもプロポーズがなく
8月になり結婚の意思を確認したところ
話し合いをしたときに、将来のことを考えて転職をしようとおもってるから、結婚を伸ばしてほしいと言われました。

しかし、期間は未定、いつになるかわからないとのこと。
プロポーズをちゃんとされてからだと、まだわかりますが、正直責任とありますし、結婚を先延ばしにしたいんだなと感じてしまいました。

もう結婚する気もなくて、期日もわからないと言われて結婚を延期するなら、別れると伝えました。

その後、8月ごろに結婚しようかと家で言われました。
ただ、私的には一生に一回のプロポーズ、ちゃんとプロポーズして欲しかったので、少しまっていました。婚約指輪って給料何ヶ月分なんやったけ?という話もあったので、期待してしまいました。

入籍まで2ヶ月前プロポーズはありませんでした。

痺れを切らしてしまって、プロポーズして欲しかったと伝えました。
そのとき、転職のことも考えてたので考えてなかったけど、そりゃやってほしいやんなと言われました。

少しは考えてくれていたと思ったので、本当にショックでした。

転職を考えてる彼にわがままだと思いますが、言わせたくなかったんです。一年も期間はあったので。

結婚もプロポーズも言ったらしてくれる彼はもちろんわがままを聞いてくれていますが、どうしても心にひっかかってしまって。
どうしたらいいでしょうか。



No.3147798 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

単なるワガママで言わせてしまった

No.2

わがままと思うなら、自分の気持ちを押し付けるばかりでなく相手の気持ちも大切にしてあげてください。

あと、気持ちは言わないと誰も分かりません。結婚しようかで伝わったと彼は思っていたのでしょう。改めてしっかりプロポーズしてほしい、を察してはムリですよ。

No.3

結婚後も彼とは自分の理想通りいかないってことです。

主さんが言えば従う彼なのでそれを良く捉えて良しとするかは主さん次第。

No.4

7年ですか。焦ってしまう気持ちもわかります。
でも男の人って結婚のタイミングにはすごく慎重になるんですよね。それには覚悟を決める時間っていう意味合いもあるんですよ。
きっと彼なりに色々本気で考えてはいたんだと思います。ただまだ覚悟は固まっていない。

今回結果的に彼からしたら《無理矢理結婚することになってしまった》ので今後なにかうまくいかない事が起きた時はすべて望まない結婚のせいするかもしれません。
その可能性は主さんが覚悟すべきかもしれません。

No.5

プロポーズを夢見る気持ちはよくわかります。憧れますよね。
言わせる形になるのは腑に落ちないでしょうけど、もう一度彼にプロポーズして欲しいと可愛くお願いしてみたら?


No.6

何も言わずに察しては 無理だと思います

No.7

主さんは、ちょっと夢を見過ぎかと。
ドラマや映画で見るようなロマンティックなプロポーズなんて、現実にはそうそうありません。
今そんな事で悩んでいるようでは、結婚生活なんて上手くいきませんよ。
結婚は、ただの現実なのです。

No.8

私も当時はそう思ったのですが、というかプロポーズはありましたが、なんか簡易的というか😂😂
でも、今となれば、子供もいて、普段から大切にしてくれる夫もいて、とても幸せですよ💕
今だけです。

No.9

人生おもうようにはいきません。今時アラサーで結婚相手もいなくて焦っている人もたくさんいる中で、結婚したいと思える相手と出会えて一緒になれるだけでいいじゃないですか。

No.10


お付き合いしてるなら、どちらから切り出しても良いと思います。
主さんが憧れを持つのは自由だけど
同じ人間じゃないんだから、考え方は別ですよ。

主さんの思うような言動がなかったからって、愛情かない訳じゃないだろうし、不誠実でもないと思いますよ。

言ったらわかってくれるんでしょ?
良い彼だと思いますよ。

No.11

7年付き合っても主さんが心から望むことを理解できていないし、言わなきゃ行動してくれない女心が分からない彼だから、言うしかなかったと思うよ。
逆に言えば、7年も付き合っているのに彼にしてほしいことを伝えきれていない主さんにも問題があると思う。
お互い長く付き合うことに慣れ過ぎて本音を話し合うことを疎かにしているかもしれないね。

No.12

一応私は改めて別の日にプロポーズはしてもらいましたw婚約指輪はナシで。
ま、頼んでやってもらいましたが、別にわがままとは思ってない。一生に一度の事だからやって欲しいわぁw
言わせた感がありますが別に私は気にしない。プロポーズの言葉は一生残りますよ。それは3年前の話…。今は幸せなんで問題ナシ!
主さんは気にし過ぎw結婚出来るならいいじゃないかー、と思うのは私だけか?!

No.13

結局主さんが言って、彼からプロポーズしてくれたってことですか?
それともまだ彼の中で計画中?

まぁ今の時代、どちらが結婚を切り出してもおかしくないですし、男性は言われないとしないという人も増えているので仕方ないんじゃないですかね。
私も20代前半の頃はロマンチックなプロポーズに憧れてましたが、現実はプロポーズ無しでしたよ。
付き合う時に2年で結婚する(合わなければ別れる選択もあり)と決めた為、1年半くらいたって一緒に婚約指輪を見に行き、指輪をもらったあとの旅行中に、そういえばプロポーズしてもらってないや。って旦那に言ったら、ふざけたプロポーズをされたくらいです(笑)
ちなみに出会いは職場でした。
でも、結婚式も挙げ、両家にも祝福されて幸せですよ。
言わなきゃやらないならこちらが言うしかないし、今の彼と結婚するなら、この先そんなこと沢山あります。
主さんが我慢できるならいいですが、言わせてしまったとか罪悪感を覚えるなら少し考えた方がいいのかもしれませんね。

No.14

プロポーズを夢見ることはおかしいことではありません!誰だって、特別な一日になるはずだしその日を楽しみに待ち詫びますよ😫!!
とりあえずそんなドラマみたいなものでなくていいから、ちゃんとしたプロポーズは欲しいって言ってもいいと思いますよ!?
7年も付き合ってるんですから!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚したいっ!掲示板のスレ一覧

婚活掲示板は、結婚を本気で考えている人のための応援掲示板です。婚活に関する質問や、彼氏・彼女との結婚の悩み🤔を語りましょう。すでに結婚している人たちからのアドバイスや、経験に基づいた回答も大歓迎❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧