夜中の授乳で体重増(>_<)

レス5 HIT数 3740 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/04/09 11:59(更新日時)

はじめましてm(__)m
今6ヶ月の娘がいます。完母です。
もともと大きめな赤ちゃんなのですが、5ヶ月くらいから夜中に何回か起きるようになり、抱っこしても泣き止まないので、添い乳してまた寝かしつけてました。
そのせいか、また急速に体重が増え、今8200グラムで、標準内なのですが、身長は低めでカウプ指数19あります💦
病院では検診時「痩せてるよりいいよ🎵」なんて軽く流されましたが、今も夜ちょこちょこ起きるので、これからますます体重ばかり増えるのでは?と少し心配です💦
添い乳がよくないんですかね?💦でも他に方法も見当たらず😣
何かアドバイスいただければと思います💦

No.313778 09/04/07 16:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/04/07 17:07
りん ( 441oe )

こんにちは😃

10ヶ月の息子がいます。ずっと添い乳です。未だに夜中、何回も起きるのでその度に添い乳です。4ヶ月検診の時に8200gでしたが、9ヶ月検診では9400gでした。動き回るようになれば増えなくなりますよ✌
大丈夫😃大丈夫😃✌

No.2 09/04/07 19:07
♀ママ2 ( 20代 ♀ )

母乳も薄く栄養もこれからだんだんと減ってくるので大丈夫だと思いますよ😄✋
運動も活発になってくるし✨

No.3 09/04/09 09:31
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

お返事が遅くなり、大変申し訳ありません(:_;)
1さん2さんありがとうございます!!
母乳が薄くなってくのは知りませんでした昉
出具合は、あまり変わらずたくさん出るので昉
うちはお座りはできるけどまだ寝返りすらできないので、ハイハイとか、動き回ったりとか、まだ先かと思いますが、頑張って動いてもらうようにします昀

No.4 09/04/09 09:54
♀ママ4 

まだ6ヶ月ですよね
寝返りをできるようになるかならないかくらいの子だと
母乳はいくらあげてもいいんですよ
まだ離乳食も進んでないでしょうし
心配な気持ちはわかりますが
数字ばかり気にしていると
ママさんも疲れて頭でっかちな育児になっちゃいますよ

もともと大きいようなので
背もこれから伸びますよ
平気平気‼
2~3歳くらいになっても気になるのであれば
小児科医に相談してくださいね

No.5 09/04/09 11:59
♂♀ママ5 

こんにちわ😊うちは上のお兄ちゃんがそんな感じで3ヶ月で9キロ。8ヶ月に13キロ…12ヶ月には16キロとかなりの肥満児で離乳食も8ヶ月に始めたので母乳でかなりでかくなりました(笑)三歳児検診で22キロで飛び抜けてでかいですが今現在4歳を迎え23キロ…大人になれば痩せるかなと気にしてないし元気で何よりです!赤ちゃんだしおっぱいほしいんだからあげたらいいじゃないですか😚お菓子とかで太ってるわけではないので心配ないでしょ😊ちなみに今下の女の子は5ヶ月で9キロ弱…大きいけどお兄ちゃんを先に育てたから軽く感じてます(笑)添い乳は私もやってますが楽なのでやめれませんよ🐮

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧