注目の話題
彼氏についてです。
別れた後友達になれる?
不倫がバレました

夏でもバッテリーは上がりますか?

レス9 HIT数 409 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/08/23 11:08(更新日時)

夏場でもバッテリー上がりますか?

先月から土日しか車に乗らなくなり、昨日一週間ぶりに乗ったら上がっていました。しかし今までも土日しか載らなかったことがあり、そのときはバッテリーが上がるのはいつも冬場でした。

バッテリーはまだ新しく、土日しは近所の近場のスーパーに行くぐらいです。遠出はしません。

一週間乗らなかったのが原因でしょうか?

No.3127820 20/08/23 08:20(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/08/23 08:38
通りすがりさん1 

この前、バッテリー上がって道路の真ん中で立ち往生…
JAFの御世話に…(。>д<)

夏は特に上がるよ。
エアコン付けるから…

No.2 20/08/23 08:48
匿名さん2 

乗る時にちょっとしか乗らないからだと思う

No.3 20/08/23 08:49
通りすがりさん3 

バッテリーに季節は関係ない。

No.4 20/08/23 08:50
匿名さん4 

というか、夏がバッテリー上がりやすい

No.5 20/08/23 08:51
通りすがりさん5 ( ♂ )

夏場でも、劣化したバッテリーの場合は上がることはあります。

ただ新しいバッテリーとのことですので、1週間で上がることは通常はありません。

念のため、ランプ類の点けっぱなしなどがなかったかを、ご確認下さい。

あとは発電機の不良も考えられますが、この場合、メーターパネル内のバッテリーの絵文字の赤ランプが灯るはずです。

発電機を駆動しているベルトが滑っている場合には、キュルキュルと異音が発生しますが、ベルトが切れてしまっている場合には異音はしません。

バッテリーの寿命は一般的には4年ぐらいですが、当たり外れがあり、1年ぐらいしか持たないこともあります。

夏場特有のバッテリートラブルに、バッテリーの破裂があります。

破裂といってもバッテリー本体がバラバラに飛び散るわけではなく、バッテリー液注入口が焼けただれたようになります。




No.6 20/08/23 08:54
匿名さん6 ( ♀ )

週末だけならせめてエンジンをかけたら30分は走り続けないと。
車は動かさずにいるとどんどん劣化していきますよ。うちはそれでタイヤもダメにしてしまいました。

No.7 20/08/23 10:50
おしゃべり好きさん7 

例えば夏場の方がエアコンを多様するから、バッテリーの消費電力が多く劣化や、バッテリー上がりを誘発し易いんだよ。

バッテリーが新しいなら、充電で復活する可能性が高いけど、希にダイナモという発電器の回路に問題がある場合もある。

先ずは、スタンドやカーショップにあるバッテリー充電器で充電してみる。乗らなくても1週間に1度程度30分位アイドリングして。

バッテリーをアイドリング充電するのも効果的。これでも効果がなければダイナモの点検やバッテリー交換かな。

No.8 20/08/23 10:55
おしゃべり好きさん8 

その程度なら動かしてないからだと思う。
エンジンかかったでしょ、なら大丈夫。
夏はエアコンとナビ、と電力消費するからバッテリーがあがりやすい。

No.9 20/08/23 11:08
おしゃべり好きさん9 

機械は使わなかったら、壊れますからね~。
心があるかのように、放っておいたら
いつの間にか壊れちゃったり!!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧