有給取る時と休み明け時にすみませんと言わない人
有給を取る時
「すみませんが来週の水曜日お休みをいただきます。」
有給取った次の出勤日
「昨日はお休みをいただきありがとうございました。ご負担をおかけしてすみませんでした。」
こんな感じで有給取る時にやたらと周りにすみませんを連呼する人がいます。
本人がやる分には別にいいんだけど、他人にもそれを強要してくるのはうざいですね。
本来有給は自分の権利なんだから、この日に取るという意思表示さえしておけば良いので、よほど急に休む場合を除いてすみませんとか言う必要はありません。
だから若い人が
有給取る時
「来週の水曜日休みます」
休み明けの出勤
(特に何もなく普通に出勤)
こんな感じに有給取っても問題ないです。
質問ですが
有給の時にやたらとすみませんを連呼する人がチームリーダーのあなたに
「最近異動してきたあの若い人、休みを取る時と休み明けの出勤の時に挨拶がないです!常識ありません!ちゃんと挨拶するように言ってください!」
とか言ってきたら、あなたは若い人に
「有給取る時は周りにすみませんと連呼しろ」とか言いますか?
それとも
「有給取る時に挨拶とかいりません。周りにすみませんとか連呼してるあなたが悪いんです」
と文句を突っぱねますか?
有休は権利だけど、繁忙期等には会社側から変更をする権利はあります。
なので有休の申請が通れば問題ないかと。もし繁忙期だけど、どうしても休みたいけど、会社側も日程変更してほしいのに、許可してくれた、とかならばお礼は言うと思います。そうでなければ特に言わないし、いちいち他人の休みが有休かとか気にしてないです。
もし他の人がすみませんと言えば、それだけ普段ちゃんと働いてる、て事だし
挨拶とかはいらないよ〜て言うかな。
文句言ってきた人は、それは個人の自由であって、義務ではない、人それぞれでいいと思う、て言うと思う。
勿論、引き継ぎもなく、急に休むとかで迷惑かけたとかでなければですがな。これ読んでて、ほんと文句言う人は何にでも文句言うんだなぁて思いました笑
主に強いてアドバイスするとすれば、そんなん、ほっとき〜ですね₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛
その手の方は対応を間違えると長引き社内の雰囲気を悪くしてしまいますよね。
なるほど。
そうですか。
しかし、そもそも有給は付与されている権利ですから、〇〇さんも今後そこまでしなくてもいいですよ。
頻繁に休むなど、体調面が心配な場合があるようならば改めて対応します。
とかいうかもしれません。
また、有給休暇は期間内に取るように決められている会社も少なくありません。もしそれに該当するならそのあたりも説明しますね。謝罪の強要はパワーハラスメント扱いになります。
ただ、一人だけがあまりに頻繁に取得している状態は他の社員のモチベーションに影響してくるので、比較的労力のいらない部署への配置換え、早期退社への打診などの可能性はあると思います。
私も「すいません」を連呼する人はウザイ派。
「すいません」連呼する人ほど枕詞で使っているだけでそんなに悪いと思っていないと感じます。
偽善者のように感じるというか。
有給消化の挨拶もお礼も本人任せで良いと思います。
私の職種の場合は横の繋がりなく出来る仕事のため休みの種類はともかく休む前の日に上司にだけ
「明日お休みします」
と言います。
休み明けに「お休みありがとうございます」は言わないです。
上司は「明日休むから頼みますね。」と休みの前日に言います。
つまり「お休みありがとうございました」は誰も言わないです。
振休でも有給でもです。
「おはようございます」と挨拶しても返事のない人もいますが、返事がなくても挨拶のできない人とは思いますが、それを注意して下さいと上司には言いません。
「なんかあの人私の事嫌いみたいで挨拶してもスルーなんだよねー」
「ほっとけよ」
のような会話はします。
横の繋がり重視の職場なら、「すいません」より些細な事でも「ありがとう」を沢山言うかな。
今は業務中の会話が上司とお客様としかないので「ありがとう」1日何回言っているかわかりません。
「ありがとう」を沢山言う方が「すいません」を沢山言うよりストレスにならないです。
私がチームリーダーならそのお局に、
「有給は労働者の権利だから挨拶はその人の考え方でしてもしなくてもいいんだよ」
と言います。
謝る必要無いと思います。
勿論急に体調不良や報告漏れで明日休みます。今日休みますだったら休み明け謝罪も必要かと思いますが…
私も有給取る事が悪い事だと思いませんし逆に義務だと思っています。
ただ、休んだ事で誰かが代わりに何かしらしてくれてる可能性はもちろんありますし、お互い様だと思うので、私の場合はお休み明けは「有給ありがとうございました」って言っています。
誰かに言われた訳でも無いですが、それで何か小言のような事を言われた事はありません。
私なら
お互い様だから謝らなくてもいいと思うんですけど、って言うかもです。何で謝る必要があるのか聞くかも…
いくらワンオペの仕事でも会社に属しているならチームなので休めているのは他の人が出てくれているから…で、感謝の気持ちは必要かと思うので、何か言うならそれをやんわり伝えるかな?
私がチームリーダーなら、、
主さんの返しはどちらもしないですね。質問に対する返しが両極端すぎます。
私なら
「そうなんだ。言う機会があったら言うね。でも有給使うのにそんなに気を遣わなくて良いよ。もし、あの子(移動してきた若い子)が休む事によって仕事に支障がでるなら教えてね。私がフォローするから。」
と伝えます。遠回しにその挨拶は必要ないよって事を伝え、どうしてその子が挨拶しない事によってそんなに腹が立つのか聞き出し、今後扱いやすくする為です。
チームリーダーなら人にどう思うのか聞くのではなく、自分の意見を持っていないと下で働く人間は疲れます。コロコロ言う事やる事が変わるからです。
そんな私はすみませんではなく、お休みありがとうございました。推進派です。
ですが、言わない人に責めるつもりも強要するつもりもありません。ただ自分を尊敬してくれてる人は必ず真似するようになりますよ。下がどういう態度かは自分の鏡だと思って私は接してます。主さんはまず自分がどう思うかを大事にした方が良いです。
私は主さんに近いかな。会社は繁忙期等の時季変更権はありますが、重要と認めるなら申請却下だとそれこそ会社が永久に有給を取らせないことも可能。事前申請の際に引き継ぎを上司が指示したり、職場の調整をするのも管理者としての役目と違うかな?
朝礼で数日前から職場に知らせて当日周囲自身が困らないようにさせたりもあり。チームワークならお互い様でカバーしあうのが当然。取得しやすい現場はそうじゃないの?
ここでスレのテーマの挨拶ですが強制は上司として禁止します。本来は自由に取得できるのになぜ挨拶、感謝を強制されるのか?上から目線すぎない?違和感があります。
チョイそれますが取得理由を聞いたら取得しにくい圧力認定ですよ。監督暑の巡回立ち入りで実際に聞きました。是正勧告です。挨拶強制もそれに準じるような気がしますね。朝礼等でみんなわかっていて職務を遂行するのになぜ強要?自分から言いたくて言うにはかまいませんが。挨拶の業務内容は会社が許可して「あげる」という姿勢が原因に見えます。
複雑なシフト制度だと必ずしもメンツが同じじゃないしイチイチ気にしません。
なんかブラックの香りも感じます。
関連する話題
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
発達障害は言わずに面接を受けるべきか。8レス 97HIT 転職検討中さん
-
私ってストレス耐性あるかも4レス 96HIT 社会人さん
-
他社の商品を要求してくるお客3レス 70HIT 社会人さん
-
社員の望みを叶えず辞められない方法3レス 112HIT 社会人さん
-
adhd大学卒業しPC仕事なんか不可だよね。1レス 70HIT 社会人さん
-
発達障害は言わずに面接を受けるべきか。
明日ハロワに行く予定なので聞いてみます。 ありがとうございました。(転職検討中さん0)
8レス 97HIT 転職検討中さん -
バイト先のノリ?についていけません
嫌ってはっきり言えそうにないとか大人しそうな子だと舐めてかかられてるか…(匿名さん7)
7レス 239HIT 学生さん -
スーパー銭湯にあるマジックミラー
覗かれてるって話なのに怖いってどういう事やねん ええやろ別に覗かれる…(匿名さん33)
33レス 20852HIT 名無し -
兵庫県の対応は法務省の記載では?
.youtube.com/watch?v=Cdt_Xe3bU1U …(匿名さん2)
2レス 164HIT 匿名さん -
私ってストレス耐性あるかも
私はとにかく他人に期待しないようにしようって思ってます! 期待してし…(社会人さん0)
4レス 96HIT 社会人さん
-
-
-
閲覧専用
就労継続支援B型利用はじめて2ヶ月で・・・1レス 103HIT 相談したい
-
閲覧専用
上司に転職を勧められました14レス 145HIT 社会人さん
-
閲覧専用
職場で態度に出した事ありますか?9レス 200HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...3レス 94HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
会社の初めての飲み会2レス 77HIT 社会人さん (♀)
-
閲覧専用
就労継続支援B型利用はじめて2ヶ月で・・・
すごく悪いことを言いますが。 障害者を差別してはいけないとは思い…(匿名さん1)
1レス 103HIT 相談したい -
閲覧専用
職場で態度に出した事ありますか?9レス 200HIT 社会人さん (30代 ♀)
-
閲覧専用
上司に転職を勧められました
4ヶ月ですか。 すごーく大事なことなんですが、もしかしてまだ試用期間…(匿名さん5)
14レス 145HIT 社会人さん -
閲覧専用
職歴
ありがとうございます。 履歴書というものを書き慣れていないので職歴と…(らら)
2レス 189HIT らら (♀) -
閲覧専用
正社員(無期雇用派遣)で合計2回も欠勤してしまった...
派遣会社の正社員との事ですかね? だとしたら派遣会社の有給で問題ないと…(匿名さん3)
3レス 94HIT 通りすがりさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
年収300万の旦那
知識がないため、ご教授いただけると嬉しいです。 今子供5歳、3歳 保育園児が2人います。 旦…
27レス 880HIT ストレスママさん (30代 女性 ) -
彼の家に泊まりに行く費用についてについて
お互い1人暮らしです。 基本彼の家で猫を飼っているので会いに行きたいもあり彼の家に週2から多いとき…
16レス 459HIT 恋愛好きさん (30代 女性 ) -
面倒くさい人に嫌われやすい
高校生です嫌われたら面倒くさそうな人にばっか嫌われてしまいます。どうしたらいいですか? 25/05…
12レス 284HIT 学生さん -
一体なんなのか。
マッチングアプリの男に「絶対モテるでしょ?」って聞かれたから、正直に「モテるよ」と答えたらLINEブ…
8レス 245HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
露出魔への対処法は?
20代前半女です GW明けてから3回も下半身露出魔に遭遇しました 3回目の後に警察に届けましたが…
28レス 371HIT OLさん (20代 女性 ) - もっと見る