言葉にしてきちんと伝えられる人

レス178 HIT数 3317 あ+ あ-


2020/07/20 20:12(更新日時)

パートナーに、思ってることをきちんと言葉にして相手に伝えることの出来る人って、凄く素敵だなと思います。

何でもかんでも言えばいいということではないですが、相手への希望や要望、話し合い、ちゃんと自分の意思を伝えた上で、相手の話もちゃんと聞いて落としどころを見つける。そういう恋愛が出来てるいる人がとても羨ましいです。

私は、自分の気持ちを言葉にして伝えるのがとても苦手です。
付き合っていた人に、こうしてほしいという希望を一度だって言えたことがありません。
・食事で何を食べに行くかと聞かれても「何でもいい」としか言えない。
・例え苦手なものを提案されても苦手だと言えず我慢して食べる。
・デートで行く場所ややることを決める時も自分の希望が言えない。
・トイレ行きたい、喉が渇いた、等も言えない。
・ご飯が食べられない。
・一週間に一回は必ず会いたい彼と、月2回とかで十分な私。でも会う頻度について話し合えない。
・LINEも元彼氏は毎日したい派で、私は必要な時だけでいい派。それも話し合うことが出来ない。
例を挙げるとこのような感じです。
自分の心が壊れそうになっても、相手に伝えることが出来ない私は、我慢することを選んでしまいます。
そしてこの彼氏とは、思ってることが言えなかったこと、彼の前で素の自分いられず常に演じていたことが辛くなり限界が来てお別れしました。私から別れを言いました。

その彼氏と別れてから、街コンや婚活パーティーなど何度も行きました。
でも男性を目の前にするとどうしても萎縮してしまって、特にマッチングした人と食事になんて行こうものなら、また喋れなくなって、萎縮と緊張から食事も喉を通らなくなります。

どうすればこんな自分を変えることが出来ますか?

No.3101107 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

>> 49 食事に関しては人によって 「何が食べたい?」と聞き 「何でも。○くんが食べたいと思うもの で良いよ。」と返されたから 「じゃあ中華で… なるほどですね。
ちなみに私は、ちゃんと伝えています。
「人見知りだから上手く話せない」
「心を開くまでに人より多く時間がかかる」
と。

お手洗いは確かにそうですね。
ちゃんと言えるようにはなりたいですが、例えば買い物中とか、お手洗いの近くを通った時に相手が話していたりしたら、「買い物の邪魔をしちゃいけない」「話の腰を折ったら申し訳ないな」と思って言えなくなるんです。
車で遠出したりした時などはサービスエリアに入ったら用事を済ませて車に乗る前、イオンなど行った時はイオンを出る前、など「次いつトイレに行けるチャンスがあるか分からない時」は極力「すみません、お手洗い行ってもいいですか?」(彼氏に対して本当にこのような口調でした)と言うようにはしています。サービスエリア出てすぐ「トイレ行きたい」なんて言えないですし。

食事に関しても、もちろん最初に「男の人と食事するのに慣れてなくて緊張してしまう」というのは伝えていますよ。

>どんな関係でもそうですが、本音を隠して付き合う人を貴女自身は信用できますか?
>何時まで経っても距離が縮まらず何処か他人行儀な人に、貴女なら心を開けますか?
信用出来ないし、心も開けないと思います。
自分自身を知ってもらうことが大切と書かれていましたが、私の中身を知ったら皆嫌いになります。今友達が一人しかいないという事実が物語っていますよね。

No.52

自分の素を出したら嫌われるって、スレ主さんが言えないことは全部たいしたことじゃない。

別れたくないから言えずに我慢して、結局ダメになっていては本末転倒ですよね。
私は自分が自他ともに認める超ワガママな自覚あったので我慢や偽りを試みたものですが
結局、全て相手に愛想を尽かされ去られる形で終了!

結婚でよく聞く「素の自分でいられる」ってなんだよって腐っていました。
意見や要望、本心を出したら嫌われるじゃないかって。
でもね、そういう人は貴女の相手じゃないってだけ。

今の婚約者には、私、文字通り素の自分でいられます。
過去に嫌な経験しかなかったので自分でも本当にびっくりしています。
私の言うことに嫌な顔ひとつせず、全て受け入れてくれます(もちろん常識の範囲)
甘やかされて調子に乗ってワガママになってきてるなって思いますけど
彼の前でリラックスできるからこそ、格好悪いところも見せられるようになりました
過去には肩肘張ってよく見せようとしていた自分がいたのに、面影もありません。

スレ主さんがそういう人と出会えますように。

全体的にスレ主さん、実際に起きてもいないことで心配しすぎ。
友達が少ないのは、そういうのが表に出ていて…遠慮のし過ぎもね、面倒だとか扱いづらいとか、
それこそ「この子は本心で接してくれないんだなぁ」って人に思われちゃってるのかもよ。

No.53

>> 52 そうなのでしょうか?
胃腸が弱くこってりした料理が苦手だから和食が良い、偏頭痛持ちで太陽に当たると頭痛が酷くなるから長時間屋外で遊ぶのは辛い、スタバでお茶がしたい、お揃いの小物(ストラップとか)を持ちたい。
付き合ってる時に言えなかったことの一部です。
全て叶えて欲しいとは言わないですが、伝えるだけなら我儘になりませんか?

言ったら嫌われると思い隠していたことは、
旅行が好きなのでよく県外に行ってること。
好きな歌手がいて(それは言ってました)、コンサートに当たれば全国どこでも行くこと。
LINEは用事がある時だけで良い、会うのも頻繁にじゃなくていいこと。
ですかね。
先の2つは嘘ついて行ってました。

>結婚でよく聞く「素の自分でいられる」ってなんだよって腐っていました。
まさに今の私です。
男の人の前で素でいられる訳がないって思ってます。

素敵な婚約者さんと出会えたのですね(^^)
恋愛は自分を偽って我慢しても成り立ちますが、結婚となるとそうはいかないですよね…

私の場合そもそも男の人とタメ語で話すことすら出来ないので、素でいるなんて程遠い未来かもです(><)

心配性な性格ではあります。
遠慮し過ぎる性格でもあります。
人に物を頼めないし、自分で出来ることなら少々無理してでもやります。何かしてもらったらめちゃめちゃ申し訳なく思います。
面倒で扱いにくい人間ですよね…

No.54

>> 50 私も好きで隠してるわけじゃないです。 本心を出したいけど出せない、 本心出したら嫌われるんです。 だから逆なんだってば。思い込み。
あなた、好きな人に偽られてて嬉しいの?偽りなんてすぐ見抜けるから。

No.55

>> 54 私なら好きな人には偽らないで欲しいです。
相当なこと…例えば実はギャンブル漬けとか借金があるとか、そういう許せないことじゃない限りは嫌いにならないから、付き合ってるんだし素を見せて欲しいって思います。

逆の立場ならそう思えるのに、今まで他人に素を見せたことがほぼないので、出すのが怖いんです。

No.56

ふと思うんだけど
主にとって彼氏って何?

No.57

>> 56 彼氏…って何なのでしょう。
一緒に時間を過ごす人?でしょうか?

No.58

>> 57 …それだけ?
何かモノみたいだね

  • << 60 では何が正解なのですか?

No.59

中身は簡単に変えられない、奥手で人見知り、本音を出すと嫌われる・・・とおっしゃいますが、

あなたの本音は腹黒いとか、意地悪とかでも無さそうです。
奥手も人見知りもブスも嫌われる要素ではありません。

ただ、自尊心が低いだけかなと思います。

私もそういう傾向があり、自尊心を高める講座などを調べたことがあるのですが、
経験上、人に親切にする事とかおすすめです。

大げさじゃなくて良いんです。

・席を譲る
・ドアを開けてあげる
・洗い物をする

特に
・ボランティアに参加する
(例えばゴミ拾いとか、老人ホームの傾聴とか)

自分を肯定する力が上がると思います。
嫌われる心配をせずに、人と接する事が出来るようになるんじゃないでしょうか?

  • << 61 奥手と人見知りは、面倒だと思われる気がします。他者から見ると、あんまり喋らないし、何考えてるのか分からないし。 ブスは嫌われる要素ではないのですか? 自尊心は低いだろうなと思います。 自己肯定感をあげることって大切ですよね。私もネットや書籍で自己肯定感を上げるには?というようなものを読んだこともあります。 人に親切にすること…頑張ります。

No.60

>> 58 …それだけ? 何かモノみたいだね では何が正解なのですか?

No.61

>> 59 中身は簡単に変えられない、奥手で人見知り、本音を出すと嫌われる・・・とおっしゃいますが、 あなたの本音は腹黒いとか、意地悪とかでも無さ… 奥手と人見知りは、面倒だと思われる気がします。他者から見ると、あんまり喋らないし、何考えてるのか分からないし。
ブスは嫌われる要素ではないのですか?

自尊心は低いだろうなと思います。
自己肯定感をあげることって大切ですよね。私もネットや書籍で自己肯定感を上げるには?というようなものを読んだこともあります。

人に親切にすること…頑張ります。

No.62

自分もそれ以外の誰かも変わんない
モンだよ?

No.63

>> 62 どういうことですか?

No.64

>> 63 言葉にして伝えても人の根っこの
ところはなかなか変わらないということですよ。

甘い言葉ならいくらでも言えるけど
それは一時のごまかしだから。

No.65

>> 64 そうかもしれないですね。

No.66

読んでいてやっぱり、卑屈なのを治さないと無理だから、ボランティアとか人に親切をすることをやってみるといいかもね。
何かキッカケになるかもよー

  • << 68 卑屈な性格ってどうすれば治るんでしょうね… 人に親切にするようなこと、探してみます。

No.67

しばらく、恋愛から離れてみたらどうですか?
色々な男性と広く浅くかかわって、そんな異性に自分を出す練習からしてみるとか。
特別な人じゃないし、嫌われても問題ないってスタンスでさ。

治すとか変えるんじゃなくて、慣れていく感じでどうかしら

  • << 69 恋愛からは慣れられたらどれだけ幸せでしょうね… 離れてしまうと一生独身の道が見えてしまうので、焦らずにはいられないんです。 そもそも恋愛から離れると男性と関わる場面すらなくなってしまいます。

No.68

>> 66 読んでいてやっぱり、卑屈なのを治さないと無理だから、ボランティアとか人に親切をすることをやってみるといいかもね。 何かキッカケになるかもよ… 卑屈な性格ってどうすれば治るんでしょうね…
人に親切にするようなこと、探してみます。

  • << 73 横。 「成功体験」の積み重ねときいたことがある。んで「自己効力感」(ざっくり言うと自信)につながるらしい。 でしゃばった真似してスンマセン。🙏

No.69

>> 67 しばらく、恋愛から離れてみたらどうですか? 色々な男性と広く浅くかかわって、そんな異性に自分を出す練習からしてみるとか。 特別な人じゃな… 恋愛からは慣れられたらどれだけ幸せでしょうね…
離れてしまうと一生独身の道が見えてしまうので、焦らずにはいられないんです。
そもそも恋愛から離れると男性と関わる場面すらなくなってしまいます。

No.70

>> 69 嫌われないように振舞えば、八方美人って言われたらり浮気されて振られたり。
ならばと開き直れば、思っていたのと違っただのキツイだの嫌う人はいるし振られることもあるし、どうしたってあまり現実変わりませんでした。
まあ、気分はだいぶ楽になりましたけどね。

自分を隠そうが出そうが、嫌われる時は嫌われるし、別れる時は別れますよ。
それは誰がどうしたせいなんて問題じゃなくて、そういうご縁そういう相性なんでしょうね。

自分を無理に変えるより、自分を出し切れない主さんを、シャイで可愛いって思ってくれる人を探しに行った方がいいんじゃないですかね。

そういう意味で、一人の異性に固着せず広く浅くとも思います。

出会い系やマッチングアプリじゃダメですか?
自分は、リアルな環境じゃキャラを作っちゃうからってそっちで相手を探して、遠方の人と電話友達になって、気が付いたら意気投合して付き合ってました。
交際までの間に、自分の自虐話をしていたので、ある意味隠してはいないかな。
結構、私みたいな人多いし、偏見持たずに登録してみたら気晴らしになると思いますよ?

No.71

>> 70 そうですね。

これがまた面倒な話なんですけど、親や心を許した友達の前では自分が出せて、そういう人たちといる時の自分が一番自分らしいと思っているので、出来れば友達といる時のように自分が出せて自分らしくいられる人と恋愛したいなって思うんですよ。
元から無口で大人しい性格なら良いですが、私は心を開いたらよく喋るしよく笑うタイプなので、大人しくてシャイな子が好みって男性とは合わない気がします。
面倒ですよね、ほんとに。

マッチングアプリやってます。
何個かを定期的に辞めて登録して…と繰り返すこと早5年程です。
1ヶ月につくいいね数は100程です。マッチングするのは週に1人いるかいないかですね。
アプリで知り合った人で実際に会ったことは1人しかないです。
そもそも顔面がブスなので、顔重視のアプリは向いてないです…

  • << 75 難しく考えすぎですよ。 友達と彼氏と家族で、関係が違うんだから自分も変わると思いますよ。 相談話の時に大笑いしたいり、慰めるときに喧嘩口調になったりしないでしょう? そうやって会話の内容によってテンションが変わるのと同じで、相手が変われば自分自身もちょっと変わると思うんです。 それがない人はきっと相手が主さんや私のようなタイプなんじゃないでしょうか? でも、まあ、この人が好きだから付き合うっていうより、この人といるとの自分が好きだから付き合うっていうのを優先したらいいかもしれませんね。 あまり自分はダメとか思っていると顔や表情にでちゃうから、ほどほどにね!

No.72

うーん。

僕も卑屈だし腹黒いし、自分が大嫌いだし、友人も少ないし、人付き合いが嫌いだけど、恋愛はしてきましたし、今は幸せです。

見返りのない仕事はしたくないし、キラキラしてる人間は気に入らないし。
自分と家族さえ幸せなら、後の連中など知った事ではないと思って生きています。

主さんはどうか存じ上げませんが、それはそれで個性でいいと思うんですよね。
他人に迷惑をかけさえしなければ。
性格なんて改善は出来ても治らないですから。

こんな腐った性根の男でも何より大切な人が出来ましたから。
好きな人は特別な存在になります。
妻のおかげで多少、腐った性根も浄化されているかもしれません。

主さんも恋愛を求めるなら、マイペースに頑張ってみて下さい。

なんだろう。
実地練習というか。ケーススタディというか。
相手に興味を持つ事で、自分が変われる部分もありますから。
失敗は失敗で終わらせない。
ガッカリしない。自分を卑下しない。
原因を自分なりに解明して、次に活かす。
その経験の積み重ねを大切に身につけていけば、少しずつ経験値が自信になって緊張が減り、焦りが減り、心の余裕が増えて強気に成長できると思いますよ。

男女で事情は違うでしょうけど、モテないって大変ですよね。ほんと。

  • << 74 72さんは卑屈の度合いが違うのかも。 きちんと前向きに捉えて、自分で考えで挑戦して、理解して、今幸せになられているし。 主さんを悪く言うつもりではなく、主さん、口を開けば「でもだって」「ブスだもん」の堂々巡りだから前進しないのだと思います。 そこを突破しないと色々やっても結局ダメなんだと思う。 今までいろんな相談をみてきましたが、ここまで負のオーラを感じるのは珍しいです😅
  • << 76 マイペースに頑張るのが大切かもしれませんね。 頑張りすぎたら壊れちゃいます。 >相手に興味を持つ事で、自分が変われる部分もありますから。 他人に興味が持てない場合、どうしたら良いでしょうか?

No.73

>> 68 卑屈な性格ってどうすれば治るんでしょうね… 人に親切にするようなこと、探してみます。 横。
「成功体験」の積み重ねときいたことがある。んで「自己効力感」(ざっくり言うと自信)につながるらしい。

でしゃばった真似してスンマセン。🙏

  • << 77 成功体験ですか。 ありがとうございます。
  • << 101 そうそう。 だから、ボランティアなんです。 出会いもあれば、一石二鳥。 結婚したいんだものね

No.74

>> 72 うーん。 僕も卑屈だし腹黒いし、自分が大嫌いだし、友人も少ないし、人付き合いが嫌いだけど、恋愛はしてきましたし、今は幸せです。 … 72さんは卑屈の度合いが違うのかも。
きちんと前向きに捉えて、自分で考えで挑戦して、理解して、今幸せになられているし。

主さんを悪く言うつもりではなく、主さん、口を開けば「でもだって」「ブスだもん」の堂々巡りだから前進しないのだと思います。
そこを突破しないと色々やっても結局ダメなんだと思う。

今までいろんな相談をみてきましたが、ここまで負のオーラを感じるのは珍しいです😅

  • << 78 卑屈でネガティブなんですよね…すみません。 1さんが男性なのか女性なのか分からないですが、この世の中がブスに厳しいのはご存じですか? 美人はいるだけでありがたがられ、ブスはいるだけで邪険に扱われる。 美人が自分磨きすると美意識高いと言われ、ブスが自分磨きするとやるだけ無駄と言われる。 男性の場合、イケメンとブサイクでここまでの差はないかと思います。 美人はまけてもらえてブスは実費なんて話は聞きますが、イケメンはまけてもらえてブサイクは実費は聞いた事ありません。 それだけ男性が女性を概念差別してるということです。 ブスは生きるだけで大変なんです。

No.75

>> 71 そうですね。 これがまた面倒な話なんですけど、親や心を許した友達の前では自分が出せて、そういう人たちといる時の自分が一番自分らしいと思… 難しく考えすぎですよ。

友達と彼氏と家族で、関係が違うんだから自分も変わると思いますよ。
相談話の時に大笑いしたいり、慰めるときに喧嘩口調になったりしないでしょう?
そうやって会話の内容によってテンションが変わるのと同じで、相手が変われば自分自身もちょっと変わると思うんです。
それがない人はきっと相手が主さんや私のようなタイプなんじゃないでしょうか?

でも、まあ、この人が好きだから付き合うっていうより、この人といるとの自分が好きだから付き合うっていうのを優先したらいいかもしれませんね。

あまり自分はダメとか思っていると顔や表情にでちゃうから、ほどほどにね!

  • << 79 なるほど。 では、私は男性の前では自分が出せず大人しくなってしまう生き物なのでしょうね。 そう割り切って生きるしかないのでしょうね。 理想は、一緒にいて肩肘張らず楽でいられる恋愛がしたかったですが、私は男性の前では気を遣わずにはいられないタイプなのかもしれませんね。 それなら恋愛はしない方が幸せな気がします。

No.76

>> 72 うーん。 僕も卑屈だし腹黒いし、自分が大嫌いだし、友人も少ないし、人付き合いが嫌いだけど、恋愛はしてきましたし、今は幸せです。 … マイペースに頑張るのが大切かもしれませんね。
頑張りすぎたら壊れちゃいます。

>相手に興味を持つ事で、自分が変われる部分もありますから。
他人に興味が持てない場合、どうしたら良いでしょうか?

No.77

>> 73 横。 「成功体験」の積み重ねときいたことがある。んで「自己効力感」(ざっくり言うと自信)につながるらしい。 でしゃばった真似してスン… 成功体験ですか。

ありがとうございます。

No.78

>> 74 72さんは卑屈の度合いが違うのかも。 きちんと前向きに捉えて、自分で考えで挑戦して、理解して、今幸せになられているし。 主さんを悪く… 卑屈でネガティブなんですよね…すみません。

1さんが男性なのか女性なのか分からないですが、この世の中がブスに厳しいのはご存じですか?
美人はいるだけでありがたがられ、ブスはいるだけで邪険に扱われる。
美人が自分磨きすると美意識高いと言われ、ブスが自分磨きするとやるだけ無駄と言われる。

男性の場合、イケメンとブサイクでここまでの差はないかと思います。
美人はまけてもらえてブスは実費なんて話は聞きますが、イケメンはまけてもらえてブサイクは実費は聞いた事ありません。

それだけ男性が女性を概念差別してるということです。
ブスは生きるだけで大変なんです。

  • << 80 そこは男性も同じ。 不細工はモテにくい。 自慢話に聞こえるかも知れないけど 俺、180センチオーバーやせ形。 でも上に乗っかってる顔がなー。 毛深いし。( *´艸`)ブプー
  • << 82 私は女ですよ。 はい、人は見た目からの判断が大部分ですからね。 そういう、不当な扱いを受けている人もたくさん知っています。 でも、そもそも、主さんって、「ブスだから〜私は不幸になる」といいつつ、ちゃんと彼氏ができていますよね? 彼氏できたこともない人だって大勢いるから、自分のうまくいかないことを全てブスのせいにするのは違うのではと感じます。 本当に閉口するくらい、「でもだって」でレスくださるから、暖簾に腕押しで、全然前向いてもらえなくて、親身になってる側が精神削られていくというか、ズーーーンとした気持ちになります😅 私、主さんのうまくいかない1番の原因はそれじゃないかって最初にレスした時から思ってるんですよね。
  • << 94 確かに女性は男に比べたら見た目勝負なところはあるでしょうね。 タレントを見ていても女性はキレイな人ばっかりですもんね。 僕も不細工で低身長、運動音痴なんでコンプレックスはずっと持っていますよ。 運動音痴な男も辛いもんなんです。 1さんにフォローを頂き、嬉しい限りですが、主さんと根っ子は似てると思います。 結構、自己嫌悪で闇の深い男だと思います。 婚活しても、全く相手にされない事もありますよね。 自分なりに興味を持ってもらえるには、あの時どうしたら良かったか、後から1人反省会みたいな事もしてました。 大したステータスもなければ、こんな見てくれの俺だけど、どうしたら良かったか。 そしたら顔は治しようがないですが、表情とか声の元気さとか、リアクション1つでも印象を変えられるモノってあるんですよね。 こんな自分では無駄だと思うかもしれませんが、変えないよりはマシですから。絶対に。 意識して笑顔を増やして、どなたか書かれている成功体験、小さいもんでいいので、あの時、笑ってもらえた!とか何か手応えを残していけるようになれば、前進できるんじゃないかと思いますよ。 まずは少しの自信を持つ事かも。 人に興味を持てないのは、自分なんてどうせ誰にも好きになってもらえないと半ば諦めているからかもしれません。 そんな自分と腐らずに向き合ってみて下さい。

No.79

>> 75 難しく考えすぎですよ。 友達と彼氏と家族で、関係が違うんだから自分も変わると思いますよ。 相談話の時に大笑いしたいり、慰めるときに喧… なるほど。
では、私は男性の前では自分が出せず大人しくなってしまう生き物なのでしょうね。
そう割り切って生きるしかないのでしょうね。

理想は、一緒にいて肩肘張らず楽でいられる恋愛がしたかったですが、私は男性の前では気を遣わずにはいられないタイプなのかもしれませんね。
それなら恋愛はしない方が幸せな気がします。

No.80

>> 78 卑屈でネガティブなんですよね…すみません。 1さんが男性なのか女性なのか分からないですが、この世の中がブスに厳しいのはご存じですか? … そこは男性も同じ。
不細工はモテにくい。
自慢話に聞こえるかも知れないけど
俺、180センチオーバーやせ形。
でも上に乗っかってる顔がなー。
毛深いし。( *´艸`)ブプー

No.81

>> 80 そうですか。

世の中って理不尽ですよね。
顔で全てを判断されてします。

大事なのは中身とか言っても、顔がダメだったらそもそも中身を知ろうとすら思ってもらえないんですから。

  • << 83 同志だね。 昔、見た目は9割だかなんだって本でたけど下品な題名だなって思ったっけ。
  • << 84 顔がダメどころか、中身もダメならもう手の施しようがない。 てか主、話ズレてない? 現時点彼氏はいるんだから、その人にどう伝えるかって相談じゃないん? 主、中身を見てもらえないって嘆いてるけど、読んでると中身もよいとは到底思えないんだけど、、、 顔がネック、いってるけどさ。 いくら不細工でも、幸せに結婚して子供もいる人大勢いるしね。

No.82

>> 78 卑屈でネガティブなんですよね…すみません。 1さんが男性なのか女性なのか分からないですが、この世の中がブスに厳しいのはご存じですか? … 私は女ですよ。

はい、人は見た目からの判断が大部分ですからね。
そういう、不当な扱いを受けている人もたくさん知っています。

でも、そもそも、主さんって、「ブスだから〜私は不幸になる」といいつつ、ちゃんと彼氏ができていますよね?

彼氏できたこともない人だって大勢いるから、自分のうまくいかないことを全てブスのせいにするのは違うのではと感じます。

本当に閉口するくらい、「でもだって」でレスくださるから、暖簾に腕押しで、全然前向いてもらえなくて、親身になってる側が精神削られていくというか、ズーーーンとした気持ちになります😅

私、主さんのうまくいかない1番の原因はそれじゃないかって最初にレスした時から思ってるんですよね。

  • << 86 おおよそ30年間生きてきて、付き合ったのは2人だけですよ。 一人は半年、一人は一カ月です。 なのでまともな恋愛経験はありません。 一番の原因は、卑屈でネガティブな部分、ということでしょうか?

No.83

>> 81 そうですか。 世の中って理不尽ですよね。 顔で全てを判断されてします。 大事なのは中身とか言っても、顔がダメだったらそもそも中… 同志だね。
昔、見た目は9割だかなんだって本でたけど下品な題名だなって思ったっけ。

  • << 88 そうなんですね。 人間顔が全てですよね。 ブスには人権なんてないんでしょうね。 「パンケーキ食べに行きたいな♡」 美人が言えば、可愛いお願いになる。 ブスが言えば、めんどくさい我儘になる。 ちゃんと自分の意見を伝えられるようになりたいと思ってましたが、例えそうなれたところで、ブスだったら何の意味もないと気付けました。

No.84

>> 81 そうですか。 世の中って理不尽ですよね。 顔で全てを判断されてします。 大事なのは中身とか言っても、顔がダメだったらそもそも中… 顔がダメどころか、中身もダメならもう手の施しようがない。

てか主、話ズレてない?
現時点彼氏はいるんだから、その人にどう伝えるかって相談じゃないん?

主、中身を見てもらえないって嘆いてるけど、読んでると中身もよいとは到底思えないんだけど、、、
顔がネック、いってるけどさ。

いくら不細工でも、幸せに結婚して子供もいる人大勢いるしね。

No.85

あとね、整形って批判されるけど、こういう性格が暗い人の場合、やった方が正解なんじゃないかって思う。

いっそ整形してしまえばはやいかも。

金がないとか言い出すかもしれないけど。

  • << 87 そうですね。手の施しようがないと思います。 すみません、話が脱線していましたね。 ちなみに今彼氏はいませんよ。スレ最初の内容は元彼との話です。 仰る通り、私の場合、外見も中身も良いところはないですね。 整形したいなって思ってます。

No.86

>> 82 私は女ですよ。 はい、人は見た目からの判断が大部分ですからね。 そういう、不当な扱いを受けている人もたくさん知っています。 で… おおよそ30年間生きてきて、付き合ったのは2人だけですよ。
一人は半年、一人は一カ月です。
なのでまともな恋愛経験はありません。

一番の原因は、卑屈でネガティブな部分、ということでしょうか?

No.87

>> 85 あとね、整形って批判されるけど、こういう性格が暗い人の場合、やった方が正解なんじゃないかって思う。 いっそ整形してしまえばはやいかも。… そうですね。手の施しようがないと思います。

すみません、話が脱線していましたね。
ちなみに今彼氏はいませんよ。スレ最初の内容は元彼との話です。

仰る通り、私の場合、外見も中身も良いところはないですね。
整形したいなって思ってます。

No.88

>> 83 同志だね。 昔、見た目は9割だかなんだって本でたけど下品な題名だなって思ったっけ。 そうなんですね。

人間顔が全てですよね。
ブスには人権なんてないんでしょうね。

「パンケーキ食べに行きたいな♡」
美人が言えば、可愛いお願いになる。
ブスが言えば、めんどくさい我儘になる。

ちゃんと自分の意見を伝えられるようになりたいと思ってましたが、例えそうなれたところで、ブスだったら何の意味もないと気付けました。

  • << 90 可愛げのない美人より 可愛いブスのほうがいいけどな。 一緒にいて楽しくないのは彼女でも 友達でもイヤ。

No.89

一般的には広まってないけど、
暗いってマイナスじゃないらしい。

「みんな」なんて言う多数決。
共通幻想。

異論があるなら自分で調べて。
人から聞いたことは
すぐに忘れてしまうから。

  • << 91 そうなんですね。 調べて見ます。

No.90

>> 88 そうなんですね。 人間顔が全てですよね。 ブスには人権なんてないんでしょうね。 「パンケーキ食べに行きたいな♡」 美人が言え… 可愛げのない美人より
可愛いブスのほうがいいけどな。
一緒にいて楽しくないのは彼女でも
友達でもイヤ。

  • << 92 そういう考え方もあるのですね。 女は愛嬌、みたいなものでしょうか。 ツンとした美人よりも、多少ブスでも笑顔が絶えない子の方が可愛く見えたりしますよね。

No.91

>> 89 一般的には広まってないけど、 暗いってマイナスじゃないらしい。 「みんな」なんて言う多数決。 共通幻想。 異論があるなら自分… そうなんですね。

調べて見ます。

  • << 93 おっと。 うっかり口滑らしたが 15年ぐらいかかるぞ。 ネットは胡散臭い情報あるしね。 本とか色々当たって情報の矛盾点見つけてはまた調べよ? それでもまだ途中。 こんな面倒なのやる?

No.92

>> 90 可愛げのない美人より 可愛いブスのほうがいいけどな。 一緒にいて楽しくないのは彼女でも 友達でもイヤ。 そういう考え方もあるのですね。
女は愛嬌、みたいなものでしょうか。
ツンとした美人よりも、多少ブスでも笑顔が絶えない子の方が可愛く見えたりしますよね。

  • << 95 それにね。 年とったらみんなシワシワ。 干物ジジイと梅干ババアで ヘラヘラ笑って暮らすのも 幸せじゃない?

No.93

>> 91 そうなんですね。 調べて見ます。 おっと。

うっかり口滑らしたが
15年ぐらいかかるぞ。

ネットは胡散臭い情報あるしね。
本とか色々当たって情報の矛盾点見つけてはまた調べよ?

それでもまだ途中。
こんな面倒なのやる?

  • << 96 何もしないでただ15年生きるより良いと思うので調べてみますね。

No.94

>> 78 卑屈でネガティブなんですよね…すみません。 1さんが男性なのか女性なのか分からないですが、この世の中がブスに厳しいのはご存じですか? … 確かに女性は男に比べたら見た目勝負なところはあるでしょうね。
タレントを見ていても女性はキレイな人ばっかりですもんね。

僕も不細工で低身長、運動音痴なんでコンプレックスはずっと持っていますよ。
運動音痴な男も辛いもんなんです。

1さんにフォローを頂き、嬉しい限りですが、主さんと根っ子は似てると思います。
結構、自己嫌悪で闇の深い男だと思います。

婚活しても、全く相手にされない事もありますよね。

自分なりに興味を持ってもらえるには、あの時どうしたら良かったか、後から1人反省会みたいな事もしてました。

大したステータスもなければ、こんな見てくれの俺だけど、どうしたら良かったか。
そしたら顔は治しようがないですが、表情とか声の元気さとか、リアクション1つでも印象を変えられるモノってあるんですよね。

こんな自分では無駄だと思うかもしれませんが、変えないよりはマシですから。絶対に。

意識して笑顔を増やして、どなたか書かれている成功体験、小さいもんでいいので、あの時、笑ってもらえた!とか何か手応えを残していけるようになれば、前進できるんじゃないかと思いますよ。

まずは少しの自信を持つ事かも。
人に興味を持てないのは、自分なんてどうせ誰にも好きになってもらえないと半ば諦めているからかもしれません。
そんな自分と腐らずに向き合ってみて下さい。

  • << 98 ですよね。 美女と野獣のカップルいても、イケメンとブスのカップルはいません。 それが全てを物語っています。 私も運動音痴です。身長は比較的高い方になりますが、それも女子としてはマイナスポイント。 小柄な子の方がモテますからね。 表情、声の元気さ、リアクション、変えられるものってあるのかもしれませんね。 私も一度だけ婚活パーティーで、今日は笑顔を心掛けてみよう!と思って、頑張ったことがありました。笑顔で、相手の良いところを一つ見つけようと会話も頑張りました。 結果?誰ともマッチングしませんでした。結局ブスってそんなもんです。

No.95

>> 92 そういう考え方もあるのですね。 女は愛嬌、みたいなものでしょうか。 ツンとした美人よりも、多少ブスでも笑顔が絶えない子の方が可愛く見えた… それにね。
年とったらみんなシワシワ。
干物ジジイと梅干ババアで
ヘラヘラ笑って暮らすのも
幸せじゃない?

  • << 99 そうかもしれないですね。 年取ったらみんなシワシワ。 でもそんなの結果論です。

No.96

>> 93 おっと。 うっかり口滑らしたが 15年ぐらいかかるぞ。 ネットは胡散臭い情報あるしね。 本とか色々当たって情報の矛盾点見つけ… 何もしないでただ15年生きるより良いと思うので調べてみますね。

No.97

>> 96 うわ!!!(゜ロ゜ノ)ノ
根性あるなあ!
オススメはしない。
若さを楽しめ。

オッサンより。

  • << 100 アラサーなんてもう若くないです。

No.98

>> 94 確かに女性は男に比べたら見た目勝負なところはあるでしょうね。 タレントを見ていても女性はキレイな人ばっかりですもんね。 僕も不細工で… ですよね。
美女と野獣のカップルいても、イケメンとブスのカップルはいません。
それが全てを物語っています。

私も運動音痴です。身長は比較的高い方になりますが、それも女子としてはマイナスポイント。
小柄な子の方がモテますからね。

表情、声の元気さ、リアクション、変えられるものってあるのかもしれませんね。
私も一度だけ婚活パーティーで、今日は笑顔を心掛けてみよう!と思って、頑張ったことがありました。笑顔で、相手の良いところを一つ見つけようと会話も頑張りました。
結果?誰ともマッチングしませんでした。結局ブスってそんなもんです。

  • << 144 >私も一度だけ婚活パーティーで、今日は笑顔を心掛けてみよう!と思って、頑張ったことがありました。笑顔で、相手の良いところを一つ見つけようと会話も頑張りました。 >結果?誰ともマッチングしませんでした。結局ブスってそんなもんです。 うーん。 一度だけで諦めたら意味がないですよ。 笑顔は大切です。 あるに越した事がない事を意味がないからと無くしてしまえば、可能性は余計に遠のくと思いませんか? それこそ一度だけ笑顔を多目にしたら、彼氏が出来たなんて、そんなに人生はイージーではないとご存知でしょう? 一度ではなく、これからはずっとベースとして必要な事だと思っていて欲しいんですよ。 コミュニケーションの基本は笑顔と明るい声。 無理はしなくていいけど、辞めるのだけはいけません。 しかも一度で。 改善やアップデートを繰り返して、磨いていくべきものなんです。

No.99

>> 95 それにね。 年とったらみんなシワシワ。 干物ジジイと梅干ババアで ヘラヘラ笑って暮らすのも 幸せじゃない? そうかもしれないですね。

年取ったらみんなシワシワ。
でもそんなの結果論です。

No.100

>> 97 うわ!!!(゜ロ゜ノ)ノ 根性あるなあ! オススメはしない。 若さを楽しめ。 オッサンより。 アラサーなんてもう若くないです。

  • << 103 何いってんだ! こっちゃーアラフィフじゃ! コムスメが!🤣ゲラゲラ
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

メンタルヘルス・その他掲示板のスレ一覧

うつ病、適応障害、睡眠障害、パニック障害、統合失調症、ストレスや依存症など、精神・メンタルヘルスやその他の病気に関する相談や情報交換はこちら🈁で。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧