注目の話題
不機嫌な態度になる夫との接し方について
もしかして浮気?
子供いるから無職になって生活保護

いつから大学

レス3 HIT数 1845 あ+ あ-

知りたがりさん
20/05/18 02:56(更新日時)

いつ頃から、大学行くのが当たり前の時代になったのですか?

私の周りには高卒の人が多いんですが、いつの間にか大学行くこと事態当たり前になってますよね。それはいつ頃からなのでしょうか?

高卒でも厳しいみたいな風になってることに不思議というか何でなんだろ?と思いました。

No.3061841 20/05/17 00:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/05/17 10:02
教えてほしいさん1 

専門職につきたいから。
大学で専門知識を学び、資格を取得し、免許を持って専門職につく。


早い人はそういう夢をもちはじめたときから。

中学でるときに、ある程度は学力テストでレベルが判るけど、上位の者は大概将来は上記のような経過を辿る。

恐らくは考えていることが違う。
努力をして自分を高めていく力がある。

  • << 3 いつ頃からなのか?という質問をしてます。今の30歳以下の人はみんな大卒になるんでしょうか?

No.2 20/05/17 10:10
おしゃべり好きさん2 

20年くらい前に国公立、私立ともに専門学校、短大を四大に格上げしました。
費用や学力で専門学校を望む人も一定いるため、それから新しく専門学校ができてます。
個人的には、国公立の専門学校が大学になったのは痛いかな。
難易度はほどほど、安く専門的な分野を学び、社会に貢献できた人がいなくなりました。
国公立でも四年で200万超が払える、お金のある子が行くようになったのです。

No.3 20/05/18 02:56
知りたがりさん0 

>> 1 専門職につきたいから。 大学で専門知識を学び、資格を取得し、免許を持って専門職につく。 早い人はそういう夢をもちはじめたときから…
いつ頃からなのか?という質問をしてます。今の30歳以下の人はみんな大卒になるんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧