育休取れない。退職するしかないのでしょうか
女性だけの職場で勤めています。子供ができたので、育休を取って復帰したいと社長に相談しました。今まで育休を取らずに退職するスタッフばかりでした。社長は世間話から雑談と、雰囲気が悪くならないようにお話ししてくれましたが、遠回しに退職を促すような内容でした。
要は今まで頑張ってくれたから、戻ってきてほしいが、その間に体制も変わることもあるから、(今はコロナで売り上げが落ちてることもあり)部署移動してもらうこともある。わたしが育休を取れるようになったら、みんなわたしもわたしもとなって育休とるようになったら、会社が回らなくなるからその制度を取り入れるのは難しい。とりあえず経理と話してまた連絡するとのことでした。そのあと院長にも相談しましたが、同じことを言われました。育休を取ってる間だけ人を雇うのは難しい。わたしがいない間マイナスで営業することになると思うが、そこまでして育休とりたいのかと言われました。正直金銭的なことを考えて、育休は取りたいのですが、残ってるスタッフに負担がかかるなら、復帰はあきらめようと思います。もし戻るタイミングで人がいなければぜひ働きたいというのがわたしの意志です。結婚後は実家の近くに引っ越そうと思いますが、実家も旦那にも相談したら、育休がとれるなら、取った方がいいと協力的なので時短勤務や欠勤にはならないよう家族にも負担がかかるかもしれないと伝えましたが、応援してくれました。あとは会社の負担なのですが、育休ででるお金は雇用保険から出るとネットで見ました。
他に会社がる負担するお金はあるのでしょうか。
会社の屋台骨の問題なので、
経営者が無理、辞めて。って会社の1号になりたいならば、
個人加入の組合なりに入って、労使交渉するしかありません。
会社の同僚等にも協力して貰うというのも手段です。
女性ばかりの職場で、皆さんが受け入れるなら、
さすがに雇用主もクビには出来なくなるとは思います。
個人加入の組合に入り、労基に報告、労使交渉と、全従業員への署名活動ですね。
産休、育休って、戻る人の分の仕事は他の社員のフォローになって、その期間だけの、派遣やバイト雇うかは雇用主の問題になるので、
雇って貰えないと、主さん達が自分達の仕事増えます。(お互いに支えあい、お互い様だと思えるかですね)
結局は、それの出来る余力のある組織なのかです。
ウチの会社の既婚女性社員は、ほとんど産休と育休から復帰します。復帰後は学齢まで時短勤務になります。
とはいえ、最初からそんな環境だったわけではありません。中小企業だし、どちらかというと男性優位で、企業体質は古くて、割とブラックな気配が多い会社でした。
育休取得のきっかけになった女性社員がいます。とても優秀な人で、上層部からも目をかけられていた人です。
その女性社員が結婚し、妊娠した時に、会社は「優秀な女性社員を妊娠出産で失うことの損失」を初めて考え、初の育休復帰を進めました。しかもその女性社員は復帰後まもなく次の妊娠もして、再度復帰しています。
会社が変わった理由として、草分けとなったその女性社員が優秀だったことが大きいでしょうね。
そして、会社の特徴として、時短社員を受け入れられる受け皿も用意できる環境もあります。
そのお陰で他の女性社員も、安心して育休を取得できるようになりました。みなさん損失になるほど優秀ですけどね。
人事制度が整った大企業や、ウチの会社のように中小企業でも変われた会社ではないなら、経営者の意思に左右されるのが現実でしょうね。
もちろん、法律は育休を認めていますが、環境が整っていないと、難しいのが現実かと思います。
就職する時に、育休取得実績を調べておくのが、今は唯一の対策だと思います。
お知らせ
仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧
人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩💼👩🏻✈️👩🍳👩🏼⚕️👩🏻⚖️👩🏼🔧👩🏻🎤👩🏻🔬👩🏻🏭👩🏼🚒🕵️♀️
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
職場がだれも頑張らない12レス 237HIT 社会人さん
-
自分のお気に入りの利用者6レス 104HIT ちょっと教えて!さん
-
なんとも言えないけど3レス 104HIT 社会人さん
-
流れ作業全然出来ない5レス 82HIT 社会人さん (30代 ♂)
-
管理者パワハラ消えろ0レス 44HIT 社会人さん
-
職場がだれも頑張らない
社会や上司に人間でなく、豚であることを望まれている(または強制されてい…(通りすがりさん4)
12レス 237HIT 社会人さん -
自分のお気に入りの利用者
逆に、コミュニケーションがとりにくい、気難しい利用者もいますね。。。^…(ちょっと教えて!さん0)
6レス 104HIT ちょっと教えて!さん -
なんとも言えないけど
貴方の常識、正しさは『縮小性』を持ってます。 少ない給与で休ませずに…(通りすがりさん3)
3レス 104HIT 社会人さん -
流れ作業全然出来ない
あとは配達(匿名さん4)
5レス 82HIT 社会人さん (30代 ♂) -
管理者パワハラ消えろ0レス 44HIT 社会人さん
-
-
-
閲覧専用
仕事を押し付けられます3レス 71HIT 事務員さん 年性必
-
閲覧専用
正しいけれど言い方がキツイ方の対処方法8レス 190HIT 社会人さん
-
閲覧専用
仕事を押し付けられます2レス 99HIT 事務員さん
-
閲覧専用
なぜ私だけがこんな目に?17レス 262HIT OLさん (♀)
-
閲覧専用
スキルがあればあるだけ押し付けられるだけ5レス 96HIT 社会人さん
-
閲覧専用
正しいけれど言い方がキツイ方の対処方法
一括のお礼で失礼します。 確かにどこに行っても嫌な人はいるので、…(社会人さん0)
8レス 190HIT 社会人さん -
閲覧専用
仕事を押し付けられます
パートなんでしょ? 楽な仕事だけしてりゃーいいじゃん? 面倒なの押…(匿名さん3)
3レス 71HIT 事務員さん 年性必 -
閲覧専用
仕事を押し付けられます
何度もしつこいね 回答はとっくに出てんだからもうスレ削除して消えなよ(匿名さん2)
2レス 99HIT 事務員さん -
閲覧専用
働けない!という愚痴を聞いてほしいです
吐き出したらなんとなくスッキリしてきました!! ありがとうござい…(パートさん0)
6レス 348HIT パートさん -
閲覧専用
辞めるのはもったいない?
辞めます(転職検討中さん0)
12レス 574HIT 転職検討中さん (♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
食事代は当然のように男性が出すものじゃないの?
私(女です)の父は弟に言ってました。 「女に金を出させるみっともない男になるな」と。「男が出して当…
24レス 304HIT 相談したいさん -
職場がだれも頑張らない
中途入社や新人派遣が入ってきたら、派遣に押し付け、心の病気とか、傷が開くから何とかはできないとか仕事…
12レス 237HIT 社会人さん -
私の不注意で2点&9000円
悩みでなくて申し訳ないのですが、聞いてください。 昨日、歩行者妨害で捕まった。 ホントに私の…
12レス 197HIT おしゃべり好きさん (50代 女性 ) -
何で看護師になりたいの?
看護師になると患者に連絡先を渡すおぢさんが沢山いるし待ち伏せしてまで付き纏いされるリスクもあるし弱者…
7レス 139HIT おしゃべり好きさん -
夫が休日にいたら楽しくない。
夫が休みの方がイライラする。 私が子供と自分の用意してんのに、自分の用意だけしてる夫のほうが準…
6レス 142HIT 育児の話題好きさん (30代 女性 ) - もっと見る