注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

コロナ禍に辟易なみなさ〜ん

レス12 HIT数 412 あ+ あ-

匿名さん
20/05/15 12:15(更新日時)

「自粛」というのは「同居家族以外とは可能な限り接触しない」という意味ですよー。「お友達だから」「親族だから」って毎日のように誰かれを自宅に招いていたら、それはもはや自粛ではないですから!外でのご近所付き合いも、2メートル以内での立ち話や子供同士の接触は、密接・密集状態です!

No.3059984 20/05/14 10:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/05/14 10:13
匿名さん0 

いわゆる「道路族(道路で遊ぶ輩)」も本当に迷惑です!

No.2 20/05/14 10:27
おしゃべり好きさん2 ( ♀ )

会社の人たちはきちんと気をつけてる人が多く安心します。
まぁ……第1号になったら会社にかける損害は計り知れないし、居づらくなるからっていうのもあると思います。

…が、
友達とか、オンライン飲み会で知り合った人とかだと県内だからといって2~3時間の距離を移動して私の地元で遊んでたりするので、本当に人によるんだなぁ…と感じてます。
実家に行きまくってる子もいるし、寧ろ実家の両親とすら直接は会わないでいる私を過剰と言われたりもしてます。

No.5 20/05/14 11:55
おしゃべり好きさん5 

私の友達「緊急事態宣言解除になるから嬉しい〜!ご飯行こー!」って言ってました。それに加えて給付金貰ったら焼肉食べたい、行こうとも。
いや、そういう事じゃないんだけどって突っ込みました。
同じく子を持つ親ですが、こういう所で性格って出るんだなと感じました。こう言っちゃ何ですがアホかと…

No.6 20/05/14 12:21
匿名さん6 

半月以上も新たな感染者が出てない県で、解除されました

でもまだ当分、不要不急の外出は避けてます

自分が感染したら、いったいどれだけの人に迷惑かけるのか?と考えたら
嫌でも慎重に行動せざるを得ないです

自粛疲れなんて思ったこと無いです

1人、1人の意識の持ち方が大事ですね

No.7 20/05/14 12:45
匿名さん3 

申し訳ないけど、視野が狭いと思います。
自分の立場でしか見ていません。

日々、県をまたいで仕事して、他人と接触せずに仕事なぞできるわけがない世界もあるんだから。

中小零細企業はね。
平日は自粛もクソもないですよ。

友達を家に招くとか、井戸端会議とか、そんなもんで飯は食えません。

一方的に意見を消去して、やり方が非常に不快です。

No.9 20/05/14 12:57
匿名さん0 

他の方々へは一括にて失礼いたします、レスをありがとうございます。

早く今の事態が落ち着きますように。

No.10 20/05/14 13:05
匿名さん3 

>> 8 削除されたレス そうなんですね。
大変失礼致しました。

最初のレスは正直、無作法だったと思います。
あくまで本文の内容だけを見てですが、面倒臭い方だなと。
他府県ナンバーの車に石を投げつけたり、子供が外で遊んでいるだけで、烈火のごとく怒るタイプの方じゃないかと書かせて頂きました。
そしたら、消されました。

でも、主さんは分別のある方のようで、大変な誤解をしていました。
本文の内容だけでは、世の中、家で自粛してる人間しかいないようで、僕みたいなヤツは誤解するかもしれません。

No.11 20/05/14 13:05
匿名さん11 ( ♀ )

そうです。県境を、またいだ移動は自粛ですよね。それなのに、あきらかに、地元の人では、ない、年配の、老人が、今朝私に話しかけてきて、〇〇は、どこですかね?と、マスクも、しないで、物凄く近くきて、話してたので、嫌でした。あの人は、東京の、爺さんだな。赤いシャツ👚なんか、来ちゃってさ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧