注目の話題
彼氏がどう思っているのかわからない
別れた後友達になれる?
付き合ってるけど結婚はしたくないってどういう心理?

天涯孤独

レス8 HIT数 726 あ+ あ-

初心者さん( 30代 ♀ )
20/04/26 07:33(更新日時)

孤独な結婚

主人は天涯孤独の一人っ子 
私は両親健在の一人っ子です。
身近な親戚はおりません。

兄弟のある方と結婚すればよかったのですが。

親戚がおらず今後が不安です

No.3047333 20/04/25 18:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/04/25 18:54
匿名さん1 

それを言ったら旦那さんもそう思ってるかもよ。
でも他の女と結婚したら良かったなんて思われてたら悲しくならない?

望めば望むほど辛いだけなら今ある幸せを大切にしたほうが良いよ。

No.2 20/04/25 19:24
通りすがりさん2 

親戚が多いと、必ず口うるさい叔父さんか叔母さんがいて、うんざりするよ。

No.3 20/04/25 19:32
匿名さん3 

お子さんは事情があって出来ないとか元々作らないつもりとかお互いが1人っ子ならそうなりますよね

でも、人間死ぬ時は1人で死ぬので親兄弟がいても一緒に死ねる訳ではありません

兄弟がいてもお互いの家庭を持てば自分の今の家庭が優先なのでよっぽどな裕福な家庭以外はサバサバしたもんだと思います

うちもお互い1人っ子で子供もいません

親ももう80代、最近病気がちでいつ亡くなるか分かりません

でも夫婦で今後不安なんて言葉出たことありません

何がそんな不安なんですか?
困った時に助けて貰えないとかですか?

No.4 20/04/25 19:43
匿名さん4 

頼れる親戚ならいてくれて助かることもあるけど。
お金の無心をしたり、犯罪歴のある親戚がいて困る場合もあるよ。

No.5 20/04/25 20:46
通りすがりさん5 

隣の芝は青く見えるもので、いたらいたで厄介なものです。

兄弟姉妹なのにこうも違うもんかな?って人もいますし、残念ながら気の合う良い人ばかりじゃありません。

俺が俺がと無駄に仕切りたがる人もいるにはいますが、これまたイザという時に頼りになるかというとなかなか…。

頼れるよりかは邪魔になることも多いので、そう考えるといなくて正解かもしれないですよ。

No.6 20/04/25 21:38
匿名さん6 ( ♀ )

親戚の存在を否定する訳では無いですが、そこはそんなに重要な事ですか?
貴方と御主人で子どもをたくさん産んでこれから家族を増やしていけば良いのでは?

No.7 20/04/25 22:16
匿名さん7 

子は持たないのですか?
親戚は今さらどうにも出来ない。
けど自分が子を持てば変えられるよ?
死ぬときは確かに子がいても独りかもしれないけど、子がいてくれるだけで心強いかな。
病院に一緒に行ってくれたり、電球ひとつ変えてもらうにしてもね。

No.8 20/04/26 07:33
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

めんどくさいタイプの義家族がいるよりは全然マシだと思います。

私は国際結婚で、義姉は日本人が大っ嫌いで差別されています。
でも弟(主人)のことは大好きなので別れさせようと頻繁に邪魔してきます。
あることないこといわれます。
こんな義姉ならいない方がマシです。

主さんのいう兄弟のいる人がよかったって、
「仲良くしてくれて何かあったら助けてくれる兄弟」
ですよね?
自分と性格の合う兄弟を持っている方に巡り合えるのって結構稀だと思います。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧