相談する為に悩みを具体的に端的にまとめたい

レス1 HIT数 367 あ+ あ-

相談したいさん
20/03/12 23:14(更新日時)

同僚が製作や雑用、その他、係の仕事や全体でする仕事などを全くしません。
30分くらいで終わる仕事を2時間近くかけてしたり、私的な仕事のみをしています。

先輩には仕事を分担してするようにと言われているので、私が多めにとって少なめを渡すのですが、手付かずのまま残っていて、いくら言ってものらりくらりとかわして、期日前に結局全部私がしています。

優しい人だし、のんびり屋さんで悪気はないんだと4月から思っていましたが、年度末で仕事が沢山あるにも関わらず変わりません。

1人でやるにも負担が大きく私的な仕事をこの時間までに切り上げて、一緒にできる時間を聞いて誘いますが、のらりくらりとかわされ全部しています。

今週、急にわいた怒りを我慢して、我慢して辛いです。

持ち帰り仕上げてきたら、同僚がそれを悪気なく、扱い、失敗して、ぐしゃぐしゃにしてる所を見て悲しくなりました。

元々、私はいじられキャラなのですが普段ならなんでもない周囲からのいじりで胸がざわつき、悲しくなったり、いらっとしたりしています。

ストレスからか、同じ事を何度も確認したり、些細な事が気になって繰り返したり、先週、今週、おかしい自分がいます。本当に辛くてたまらないです。

こういう悩みを相談したいけどうまく話をまとめられなくて、言葉にできなくて、困っています。


今後の為にもし、皆さんが同じ状況になった時に先輩や上司に相談する時はどのように端的に話しますか?

私なら今の状況を話すとしても、辛いとしか言えず、言葉足らずで伝わらないと思います。

20/03/12 22:49 追記
30分で終わるという仕事も私的な仕事です。早い人なら15分くらいです。

No.3020263 20/03/12 22:41(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/03/12 23:14
匿名さん1 

辛いというのは感情の話でしかないから、投稿に書いてある通り、主さんが行なっている事実と同僚の態度を伝えて、それで負担になるっていると伝えた方がいいかな。
上司の性格にもよるけど、口頭で伝えにくいなら、「相談があるのですが、整理してお伝えするためにメール送ってもいいですか?」と断り入れたらそれでやり取りしてくれるかもしれないね。
仲のいい同僚や先輩に事前に相談しておけば、もしかしたら注意して見ていてくれるかもしれない。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧