色覚異常?
現在3歳8ヶ月の息子のことで相談させてください。
言葉の遅れと多動気味で1年ほど前から療育に通っています。言葉のほうはだいぶ問題のない状態になりましたが、新たな問題が…
療育で色ゲームという取り組みがあります。先生から一人一人色が指示され、床に並べられた6色のパネルの所に行くというものなのですが、ほぼ毎回赤色と茶色を間違えます。
以前からクレヨンで遊んでいるとき「ピンク取って」と息子に言うとグレーを取ることが多かったので、あれ?とは思っていました。
でもクレヨンではちゃんと赤色と茶色は区別できていて、信号も赤と言います。
ちなみに私の母方の祖父、私のいとこ、旦那の兄にも色覚異常があります。
ネット上で色覚検査の画像などが載っていてやらせてみると、ちゃんと数字が読めるものと読めないものがありました(読めないというか、何も書いてないと言います)。
色覚異常が疑われる場合、今後何歳くらいでどのような場所に行って検査を受ければ良いのでしょうか。
また、4月から幼稚園に入園するのですが、先生にもお話ししておいたほうが良いのでしょうか。
どなかた詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
たしか、小4で、希望者のみ検査があったように思います。
弟が色弱で、母方に遺伝と聞いたので、私の息子達気にしてましたが、特に指摘はありませんでした。
日本人男性20人に1人の割合だったかな?
一部職業(たしか薬剤師など)は、なれないけど、普通に問題なく過ごしていますよ。
個性として、お子さんの見え方を把握しておくことは良いことだと思います。
- << 12 レスありがとうございます。 なれない職業、あるようですね。 旦那のお兄さんが警察官になりたかったようですが色弱で諦めたそうです。 今のところ息子は新幹線の運転手になりたいと言っていますが、どうやら新幹線の運転手も色弱はアウトのようでなんだか可哀想です…
当事者です。検査してわかっても治るわけではありません。検査では、正常者だと読めないカラフルなドットで作った数字を色覚異常者は読めて、正常者が読める数字を逆に色覚異常者は読めません。
日常生活では暗い場所だとか、情報量が少ないと判別しにくい色があります。
子供の頃、夜の暗い玄関で、ヤバ、ニットの手袋の色が違う。誰かのと間違えた?なんて笑い話がありました。
他にはカラフルな折れ線グラフは細さゆえに同系色の微妙な違いがわかりにくいです。円グラフだと折れ線グラフより情報量が多い面のためまだわかりやすいですね(色の数や斜線(網掛け)の有無等の表示の工夫にもよります)。パソコン、プリンターの発達で書類は白黒時代のが楽でしたね。つまり文字中心の白黒文書なら問題なしです。
続きます。
- << 13 当事者の方からお話が聞けてとても参考になりました。ありがとうございます。 様々な苦労もあるようですが、小さいうちは何も不自由がなかったと聞き少し安心いたしました。 大きくなると進路や就職などで多少壁にぶつかるかもしれませんが、それは本人が大きくなってからは考えることとして、今はのびのび育てたいと思います。
>> 8
続きます。
クレヨンや鉛筆は注意すればカバーできると思います(間違えた記憶なし)。
信号は発光しますので問題ありません。長年ゴ―ルド免許ですよ。
第二次世界対戦で日本軍は色弱をワンランク下として排除しました。米軍は逆に部隊にわざとまぜました。だって全員が騙される(判別できない)のを色弱は騙されませんから。勿論色弱ゆえに逆もあるわけですが。
昔は工業系は不利と言われました。中学1年の健康診断でいきなり工業高校や工業高専はNGと言われました。高校は普通科、大学は経済学部に進みました。
当時の技術科の授業で金属をグラインダ―(回転砥石)で削る時の火花の色で金属の種類がわかるとかありましたが、今では分析機が普及しています。
そうそう、美術だって得意なほうでした。
進路に関しては担当者とよく相談すべきです。工業関係でも分野によるかと思います。細分化や新分野ができたりもしますから。
科学の進歩でカラフル環境は不利になっても機器の発達で今ではの問題がなくなったりします。時代環境で違ってきます。
小さいうちは何も不自由はありませんでした。
お知らせ
育児その他掲示板のスレ一覧
家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
1歳8ヶ月歩かない9レス 80HIT 匿名さん (30代 ♀)
-
放課後児童クラブ10レス 143HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
女の子がいないと負け組?22レス 382HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
ワーママさんのタイムスケジュール教えて4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
甥っ子姪っ子の対応の正誤について24レス 498HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
1歳8ヶ月歩かない
ちょっと大きくなった時に一緒にやりたいことを整えて置いたり、子供さんが…(匿名さん5)
9レス 80HIT 匿名さん (30代 ♀) -
高齢出産の批判について22レス 4102HIT 匿名さん
-
放課後児童クラブ
月額固定なら行った行かないに関わらず支払い義務は生じるのでは? 利用…(匿名さん10)
10レス 143HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
女の子がいないと負け組?
主さん、出てきませんか? なぜこうやって、スレ立てておいて放置す…(匿名さん20)
22レス 382HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
ワーママさんのタイムスケジュール教えて
19:45に就寝すごいですね!理想的です! やっぱり付き添ってあげら…(ちょっと教えて!さん0)
4レス 123HIT ちょっと教えて!さん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。11レス 169HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
マウント取るつもりが22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス
-
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
妊活中ですが、子供がそんなに欲しくありません。
うーん。家事育児面では全く頼りにならないと思っています。 妊活始…(育児の話題好きさん0)
11レス 169HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
義母に娘を預けたくない理由を正直に話すべきか
8さん いや、その通りなんだと思います。 主さん返答から、旦那のス…(匿名さん2)
9レス 167HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
マウント取るつもりが
意外なコメントありがとうございます。 そうなんです。今言わなきゃ…(育児の話題好きさん0)
22レス 403HIT 育児の話題好きさん (40代 ♀) 1レス -
閲覧専用
おもちゃをすぐ取る子
同じ幼稚園、保育園の子なんですか? それとも違うけど家が近いとか? …(匿名さん1)
1レス 144HIT ♀ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ワンオペって随分便利な言葉だな。
いや一言も楽勝なんていってないです。大変ですよ。そりゃ。楽なわけないん…(♂♀ママさん0)
18レス 297HIT ♂♀ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 163HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 192HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 146HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 139HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 147HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る