注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

生きていていいのか

レス14 HIT数 892 あ+ あ-

はる( 10代 ♀ 8xBASb )
20/03/04 17:06(更新日時)

前々から外に出るのが辛いです。明日は頑張ろう、明日は頑張ろう、迷惑をかけちゃ駄目だ、ちゃんと生きなきゃ駄目だと思うたびにしんどくなって寝れなくて苦しくて過食してたまに嘔吐しては寝る毎日。甘えなんですよね。親にも言われました。高校の時の先生とカウンセリングの先生には自律神経のなんちゃら〜的なので病院に行けと言われていましたが親は甘えてるだけだの一点張り。家から出たくない。行動したくない。でも焦ってしまう。他の人と同じ生活が何故普通にできないのかが悔しくて泣いてしまう。時には死にたいと思ってしまう。行きたくないと思うと体が全く動かない。足をひっぱられる気分になる。
どうしたら前向きに行きれますか。毎日を乗り越えられますか。生きていけますか。辛いです

No.3015097 20/03/04 06:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/03/04 07:52
匿名さん1 

大学は春休みだし、高校はコロナで休校中だし、今頑張らなくても良いんじゃない?
親にはコロナが治まるまではそっとしておいてって言っとけば良いよ。
例えばインフルエンザの時に頑張って生きなきゃなんて思わないよね。薬飲んで食べられる範囲で栄養に気をつけてしっかり休むよね。
ちゃんと栄養つけてしっかり休むことも頑張ってるうちに入ると思うよ。
自分を責めることが一番不養生。
しっかり体が休まったらストレッチとかちょっとした筋トレとか体を動かすと脳にも栄養が行き渡ってメンタルの安定にも繋がるからちょっとずつ進んでいけば良いと思う。
気にせず休んで良いよ。

  • << 8 ありがとうございます。しんどくて休むことが申し訳なさすぎて、そして前のバイト先がそんな人がいなかったせいか今のバイト先の人達が皆いい人でゆっくり休ませてもらうことにしました。 バイト先の先輩方にもそうおっしゃっていただきとても安心しました…。 ありがとうございます

No.2 20/03/04 07:57
おしゃべり好きさん2 ( 40代 ♂ )

理想どうりに生きようと思うと辛いもんだよ。

別に学校や会社に行かなくたって死ぬわけではないし。

誰だって人に迷惑かけながら生きてる。

ゆっくり休んで欲しいけど、回りがうるさいんだろうね。

今どうこうしようと思うとパニックになるよね。


失いたくないと人は思い詰めると、パニックになって浅はかな事をしてしまうらしい。

兎に角目標を下げよう。


そんな立派な人間ばかりじゃないよ。



  • << 9 ありがとうございます…迷惑一つ一つが自分の中では本当に重くて辛いなと思って勝手に焦ってしまっていたところがあると思います.何も気にせずゆっくり休んで、気にしないでね、と言われたりしてようやく少しずつ落ち着いてきました。私はバイト先の人たちが大好きなので頑張ります…!ありがとうございます。

No.3 20/03/04 08:11
竜胆(rindou1972) ( 40代 ♂ Y5g6Sb )


迷惑を掛けちゃダメ
ちゃんと生きなくちゃダメ

そもそも人様に迷惑掛けてグダグダに生きてる奴はそんな事を考えない。今、コロナで大変なこの時にマスクを買い占めて高値で転売しちゃ儲けてる、いわゆる転売ヤーどもは少なくとも考えないだろうね

こういう奴こそ生きてちゃダメだわ

主さんの親は厳しい人だと思う。だけど親が常に正しい事を言うって訳じゃない。俺も今年48歳…主さんの親よりトシくってるだろうさ

親ってのはね、子供作ったから親なのではない…子供と共に悩んで泣いて笑って初めて親にしてもらえるんだ。なに、親にも甘えって言われた👀❓

カウンセリングの方はその分野で沢山の人を診てきてるからこそ、その経験を持ってそう言ったんだと思うし主さんのスレ文を読んでも俺は単なる甘えからじゃなく実際精神科への受診を視野に入れた方が良いと思う

もしかしたらさ、主さんの親ってアレじゃね❓【精神科イコールキチガイ】って思ってない❓精神科って今も偏見あるから…

  • << 10 ありがとうございます.迷惑をかけちゃ駄目だな必死になりすぎていたところは沢山あったし沢山思い当たります…TT 親もすごく厳しい人で、暴力はしつけだと本気で思っていますし、普段の門限が19時だったり、と、、、 精神の診断を友達が貰ったらしい、とはなしをすると「友達は選びなさい」と言われたので多分そう言う事なんだと思います… 精神科には行きたいのですが親のハンコが必要だったり同伴が…なりと不安です

No.4 20/03/04 10:05
経験者さん4 ( 40代 ♀ )

主さん頑張りすぎですよ、親甘えさせろよって思います。
(親さんのことをごめんなさいね。)

主さん、もしかして、甘えたり休んだり失敗したりすることを「悪」って思ってません?
全部大事なことですよ。

あと、人は生きていたら絶対に迷惑をかけてしまう生き物です。
主さんだって、人に嫌な思いをさせられたことがあるでしょう?
私なんていっぱいありますよ笑
誰かを不幸にするためでなく、誠実に生きていても迷惑をかけてしまう時は、迷惑をかける権利があるのです。

主さんに足りないのは、自分への許可です。
頑張りすぎを続けていたら、病気になるのは当たり前ですよ。
病気になる許可をしてください。
専門家に相談する許可をしてください。
休む許可をしてください。
失敗する許可をしてください。
楽しむ許可をしてください。

きちんと許可をすることができたら、良い方向に向かいますよ。

  • << 11 ありがとうございます…自分のやることに寛容に生きていきたいです…。 前のバイト先がすごく威圧的…?みたいな感じで「熱があってもこれるだろ?」や、電話をずっとかけてきたり.熱があった次の日少し楽になったので(微熱でした)行くと皆に冷たくされたりなど… があり気を張ってしまったのだと思います… 今のバイト先の方が良い人ばかりでそれでもっと罪悪感を、感じてしまっていたところもありました. 今でも少し怖いですがこれでも落ち着いた方で… 次にお給料が入った時、精神科に受診に行こうとは思っております…。

No.5 20/03/04 10:07
匿名さん5 

現実が嫌なの?

だから現実逃避してバーチャルの世界で生きた方が楽なんでしょ?

明日明日で嫌な事を後回しにしてると完全に引きこもり生活になるよ

現実から逃げてると結局自分が損するだけ

  • << 12 ありがとうございます。現実を逃避したいわけでもないですし後回しにするつもりもありません。やった分は必ず責任は取りますし休んだ分は倍頑張るつもりです…!ありがとうございます。引きこもっててもいいことありませんよね… 明日から気を取り直して頑張れれば良いなと思っています

No.6 20/03/04 10:35
経験者さん4 ( 40代 ♀ )

主さんは現実逃避どころか、きちんと現実と向き合っていると思うけどなぁ。
自分の状態を直視し、素直に助けを求めることができている。
ある程度の強さがないとできないよ。

認めたくなくてごまかしたり、他人を攻撃してバランスをとる人間もいるからね。

専門医に相談したいと思うことは、むしろ強さだと思うよ。

  • << 13 ありがとうございます… 認めたくなくて何か違う理由をつけて逃げようとしたこと、たしかにありました。それをしてしまうともっと苦しくなってしまうことも知っています。 自分をもっとしんどくさせるようなことはしたくない.けど吐き出す場所もなくここで吐いちゃいました… ありがとうございます。来月専門家の方に相談に行こうと思います。逃げるためではなく戦うためだと思って。

No.7 20/03/04 16:33
匿名さん7 

まずは「息をするだけで精一杯な日があっても良い」と思う事じゃないですかね。

親御さんがどう言おうと、主さんの気持ちは主さんの物です。誰が否定しようと何と言おうと主さんが辛いなら辛いんです。

ってか、何故皆が皆前を向かなきゃいけないんだって話です。下向いたら向いたで気付く事もあります。

私なんて人生反復横跳び。ガチャガチャ動いてる割に同じ場所に戻って来ちゃうみたいな。

同世代の人が皆100m走で走り抜けてるのに反復横跳び。キラキラした人なんて見た日には「ウサインボルトか!」と思います。

反面「ウサインボルトにはなれねーなー、いや待てよ。私ウサインボルトになりたいのかな?」とも思うんです。

きっと主さんは感受性が豊かなんだと思います。そういう人は生きて行くのがなかなかしんどいものです。

普通の生活・前を向く生き方ではなく、感受性が豊かな主さんが楽に息を吸える生き方をして下さい。

  • << 14 ありがとうございます。少し苦しいなと思っていたところでウサインボルト…!私もボルトになりたいわけでもないですし、静かに生きていけたらな、ゆっくりでもいいな、と思っています。何はともあれ、くすっと笑わせていただきました。 昔学校の先生にもそう言われたことがあります…どんな道でもいいしくねくねでも、ガクガクでもいいから、と。 それを少し思い出しました…! 感受性も豊かですし、他のバイト先の方の気持ちを伺いすぎるのも少し疲れた原因だったのかもしれないです…(なんせ元のバイト先が怖くて…) その言葉達全て肝に銘じておきます。 全てスクリーンショットを撮っておりますので(勝手にごめんなさい)また辛くなって挫けそうになった時、みたいと思います…!ありがとうございます…!

No.8 20/03/04 16:45
はる ( 10代 ♀ 8xBASb )

>> 1 大学は春休みだし、高校はコロナで休校中だし、今頑張らなくても良いんじゃない? 親にはコロナが治まるまではそっとしておいてって言っとけば良い… ありがとうございます。しんどくて休むことが申し訳なさすぎて、そして前のバイト先がそんな人がいなかったせいか今のバイト先の人達が皆いい人でゆっくり休ませてもらうことにしました。
バイト先の先輩方にもそうおっしゃっていただきとても安心しました…。
ありがとうございます

No.9 20/03/04 16:48
はる ( 10代 ♀ 8xBASb )

>> 2 理想どうりに生きようと思うと辛いもんだよ。 別に学校や会社に行かなくたって死ぬわけではないし。 誰だって人に迷惑かけながら生きて… ありがとうございます…迷惑一つ一つが自分の中では本当に重くて辛いなと思って勝手に焦ってしまっていたところがあると思います.何も気にせずゆっくり休んで、気にしないでね、と言われたりしてようやく少しずつ落ち着いてきました。私はバイト先の人たちが大好きなので頑張ります…!ありがとうございます。

No.10 20/03/04 16:51
はる ( 10代 ♀ 8xBASb )

>> 3 迷惑を掛けちゃダメ ちゃんと生きなくちゃダメ そもそも人様に迷惑掛けてグダグダに生きてる奴はそんな事を考えない。今、コロナで大変… ありがとうございます.迷惑をかけちゃ駄目だな必死になりすぎていたところは沢山あったし沢山思い当たります…TT
親もすごく厳しい人で、暴力はしつけだと本気で思っていますし、普段の門限が19時だったり、と、、、
精神の診断を友達が貰ったらしい、とはなしをすると「友達は選びなさい」と言われたので多分そう言う事なんだと思います…

精神科には行きたいのですが親のハンコが必要だったり同伴が…なりと不安です

No.11 20/03/04 16:55
はる ( 10代 ♀ 8xBASb )

>> 4 主さん頑張りすぎですよ、親甘えさせろよって思います。 (親さんのことをごめんなさいね。) 主さん、もしかして、甘えたり休んだり失敗し… ありがとうございます…自分のやることに寛容に生きていきたいです…。
前のバイト先がすごく威圧的…?みたいな感じで「熱があってもこれるだろ?」や、電話をずっとかけてきたり.熱があった次の日少し楽になったので(微熱でした)行くと皆に冷たくされたりなど…
があり気を張ってしまったのだと思います…
今のバイト先の方が良い人ばかりでそれでもっと罪悪感を、感じてしまっていたところもありました.
今でも少し怖いですがこれでも落ち着いた方で…

次にお給料が入った時、精神科に受診に行こうとは思っております…。

No.12 20/03/04 16:59
はる ( 10代 ♀ 8xBASb )

>> 5 現実が嫌なの? だから現実逃避してバーチャルの世界で生きた方が楽なんでしょ? 明日明日で嫌な事を後回しにしてると完全に引きこもり… ありがとうございます。現実を逃避したいわけでもないですし後回しにするつもりもありません。やった分は必ず責任は取りますし休んだ分は倍頑張るつもりです…!ありがとうございます。引きこもっててもいいことありませんよね…
明日から気を取り直して頑張れれば良いなと思っています

No.13 20/03/04 17:01
はる ( 10代 ♀ 8xBASb )

>> 6 主さんは現実逃避どころか、きちんと現実と向き合っていると思うけどなぁ。 自分の状態を直視し、素直に助けを求めることができている。 ある程… ありがとうございます…
認めたくなくて何か違う理由をつけて逃げようとしたこと、たしかにありました。それをしてしまうともっと苦しくなってしまうことも知っています。

自分をもっとしんどくさせるようなことはしたくない.けど吐き出す場所もなくここで吐いちゃいました…

ありがとうございます。来月専門家の方に相談に行こうと思います。逃げるためではなく戦うためだと思って。

No.14 20/03/04 17:06
はる ( 10代 ♀ 8xBASb )

>> 7 まずは「息をするだけで精一杯な日があっても良い」と思う事じゃないですかね。 親御さんがどう言おうと、主さんの気持ちは主さんの物です。誰… ありがとうございます。少し苦しいなと思っていたところでウサインボルト…!私もボルトになりたいわけでもないですし、静かに生きていけたらな、ゆっくりでもいいな、と思っています。何はともあれ、くすっと笑わせていただきました。
昔学校の先生にもそう言われたことがあります…どんな道でもいいしくねくねでも、ガクガクでもいいから、と。
それを少し思い出しました…!

感受性も豊かですし、他のバイト先の方の気持ちを伺いすぎるのも少し疲れた原因だったのかもしれないです…(なんせ元のバイト先が怖くて…)
その言葉達全て肝に銘じておきます。
全てスクリーンショットを撮っておりますので(勝手にごめんなさい)また辛くなって挫けそうになった時、みたいと思います…!ありがとうございます…!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧