プロフについて悩んでます。

レス7 HIT数 2010 あ+ あ-

匿名さん
09/03/01 01:35(更新日時)

もし息子さん娘さんが、登録していてそれを知ったら辞めさせますか?私は辞めた方がと言ってるのですが、ゆう事を聞き入れて貰えずに😥見る度にため息と頭痛がします。皆さんのアドバイスお願いします………😢強制とかも難しいです。子供は高校生なんですが😥

No.300331 09/02/26 12:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/26 13:04
♂♀ママ1 ( ♀ )

高校生なら注意くらいで強制的に止めさせなくても良いんじゃないかな。

何かあっても自己責任。

ただ、こんな事件があるんだよ。
と、最悪の事も言っといて、
その後の判断はお子さんに任せては❓

無理強いしても、反発して逆に助長させますから。

No.2 09/02/26 13:21
匿名さん2 

言っても聞かないでしょうね、高校生にもなると…。

今朝のテレビでやってましたよね。
でも、使い方を謝らなければ危険は避けられますよね。

何でもそうだと思いますよ。このサイトにしても、他のたくさんのサイトにしても。
本人の使い方次第でどうにでもなります。

明らかに悪質なサイトは別ですが、もう高校生なら自分で考えさせてもいいと思います。数ある中で、どれが危険でどれが安心なのか、見極める事が出来るようになるのも必要なんじゃないですかね。

今朝の報道は、よく知らない人がよく分からないまま報道している印象を受けました。

プロフはダメか。なら個人の携帯サイトはどうなんだ?ブログは?と。


でも悲しい事件が起きているのも事実。
頭ごなしに止めさせるのではなく、なぜ事件が起きてしまったのか、事件に巻き込まれない為にはどうすればいいのかという事を話し合ってみるのはいかがでしょうか。

No.3 09/02/26 13:34
♂ママ3 

どこかのニュースで
携帯を契約してるのが18歳未満なら自動的にサイトに繋がらない様にするフィルタリングサービス?が1月か2月末だったか始まったみたいですが、、、
それ以前にプロフやってるんでしょうかね
高校生なら携帯代金は自分でバイトして払ってもらったら?
知り合いが息子さんの携帯代金8万だった💧って言って自分のパート代金1ヶ月分で払ったみたいですが、私ならそこまでやりたい放題させるのは反対な教育方針んで絶対にさせません。

No.4 09/02/26 13:37
お兄ちゃん ( ♂ dzM9e )

頭ごなしに言っても無理だと思うし、無理矢理削除させてもまたやるでしょうね。
まずは個人情報を流させないようにする事から始めたらいかがですか?
例えば個人情報や顔写真から家が特定されてストーカーされるとか、拐われるとか。

リアルとネットを切り離せば危険はかなり減りますよ。

No.5 09/02/26 16:22
いく ( 30代 ♀ HMS3e )

高校生なら頭ごなしに叱って止めさせるのは難しいですね。
つながらないようにできる設定もありますし。うちの👸は小5ですがそういうサイトにつながらないようにしてあります。

No.6 09/02/27 01:08
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

小5の息子がパソコンでブログをやっています。

パソコンを触りだした時から個人情報の流出によるトラブルの話や、そういう事になったらどうなるか…などの話をしてきました。

だから部ログ作ると知った時も、
顔が分かる写真は載せない
住んでる所が分かる文字や写真は載せない
学校名や友達の名前等の固有名詞は載せない

等の約束事を散々しました。

26日の新聞にもありましたが、携帯を持ってる子供と持たせてる親の認識のズレがかなりあるそうです。
「万が一」を考えての指導は必要だと思います。

No.7 09/03/01 01:35
匿名さん0 

皆さん遅くなり申し訳ありませんでした。
私も皆さんが言われてる事じっくりと話してます。本人にはかなり耳が痛いみたいなんですが、辞めるまでは無理みたいです。もう少し使い方を考えてくれればと悩むとこなんですが、怖さ知らずと言うか😥親としてはハラハラドキドキで😥います。強制でなく、安心な使い方を出来るよう指導していきます。ありがとうございました😃

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧