注目の話題
どうしても結婚したいです。
2万請求したいが、できるでしょうか。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

偏屈な祖母

レス3 HIT数 324 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
20/01/28 22:25(更新日時)

母、祖母、自分の3人で暮らしている女です。
もうすぐ結婚して家を出るため、母と祖母(母方)の2人暮らしになるのですが、祖母が中々に偏屈な人間なので心配しています。
というかもう歳も歳なので今更性格が良くなるかもわからないので、話だけでも聞いてもらえたらと思って投稿します。

まず祖母は何か気に食わないことがあったり自分のしたことに指摘(こうしてほしい、しないでほしい)などと、特に母から言われるとすぐ拗ねます。
拗ね方は分かりやすく、「夕飯いりません」と書き置きして自室に籠ります。
次の日には何もなかったかのように普通にしています。

次に、母には姉が1人いるのですが(以下叔母)祖母は明らかに叔母の方を贔屓しています。叔母の言うことは素直に聞く、母の言うことは疑う。叔母の方が偉いと思っている。昔母が犯罪を犯したと詐欺の電話が来た時、迷わずお金を振り込みそうになったこともあります。

祖母は田舎で暮らしていたのですが怪我をしてから母がうちで暮らすのを提案した形です。(叔母夫婦は叔父の親と同居しています)
そのため自分の家ではないせいか、いつも気を遣っていて家事もお願いしていることしかせず、余計なことをすれば怒られると思っている節があります。
そのくせ気を遣ってほしいところでは全く気遣いがありません。家にほとんどお金を入れない、母の帰りが遅くなると何時まで家を開けるんだと怒鳴る、母や私が困っていても助けてくれないなどです。

母に聞くと祖母が拗ねて部屋に籠るのは母が子供の頃から変わっていないらしく、性格も昔からおかしかったそうです。
私も一緒に暮らし始めてから、料理はしない、お金は入れないなどおかしな人だなとは思っていました。
素人目ですがアダルトチルドレンやADHDなど何らかの疾患がある思っています。もちろん受診しないので病名はつきませんが...

私も様子は見に帰りますがこんな祖母と母2人だけにするのは不安です。
もしご意見、アドバイスなど頂ければ幸いです。


No.2994719 20/01/28 18:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 20/01/28 18:56
匿名さん1 

祖母と母の性格が分かっているのに結婚して家を出ることを決めたのだから、今更心配しても仕方ないと思う。
問題があったとしても二人とも大人なのだから、主さんのいない生活に慣れてもらうしかないよ。
どうしても心配だと言うなら、旦那さんになる人に相談して同居するか、近くに住んで仲を取り持つかという方法しかないよ。

No.2 20/01/28 19:09
匿名さん2 

心配しなくていいよ、親子だもの。
2人になると意外と仲良くやるかもよ?

No.3 20/01/28 22:25
匿名さん3 

自分の親ですし篭ってしまうのは昔からこうなの、と当たり前のように暮らしているので大丈夫では?
喧嘩するのでは?事件に発展するのでは?と思っているんですか?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧