接客業なのに昼食後歯磨きしない人が居ます。

レス12 HIT数 1591 あ+ あ-


2020/02/02 09:51(更新日時)

受付業務なのですが昼休憩でご飯食べたあと私含めほとんどの社員は歯磨きするのですが、

ご飯を食べてもそのままの口で仕事に戻るスタッフが2名居ます。
自分がどうこうではなく1つのマナーだと思うのですが

という事は朝も歯磨きしてないの!?とか思っちゃいます。
どう考えますか?


No.2991032 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

一番口が臭くないときは食事のあとだよ。
食事をして唾液が促されるから
一番臭いのは寝起き。
唾液量が減って菌が増えるから。
つまり口が臭い臭くないは唾液の量にかかってる。
唾液の量が少ないとなんぼ歯磨きしても臭いし、唾液の量が多ければ口臭は少ない。

あり得ないかどうかは解らないけど、その人の口臭がなかったら別にいいのではないの?

No.2

食後は、言われないけど、タバコを吸った後は、歯磨きするように会社指示があります。

No.3

お客さんが口臭で不快な思いをするようなことが無ければ実質問題無いと思うが、職場の管理者としては歯磨きして欲しいと思うだろね。。 (^^;)

No.4

歯磨きしなくても口臭ケアしていれば、得に気にしません。

No.5

仕事に対する姿勢としては良い事です。

客側からは特に磨いたか磨いてないのか何て気にもなりません。

No.6

磨きません。 誰も

No.7

食後の歯磨きが会社で義務付けられていないのであれば何も言えませんよね。

No.8

歯に何かくっつけていたり、匂いのキツいものを食べたりしてるのでなければどうも思わない。自分がその人達を指導する立場じゃないなら。
皆が同じでないと気がすまないという人の方がどちらかと言うと苦手。
全員が歯磨きしてるかどうかチェックしてる人がいるのがちょっと怖い。

No.9

磨き過ぎもよくないんだよ。
一日一回してれば充分らしい。

No.10

仕事としてはわかるかも…でもどうなんだろう?

それで言うと、タバコ吸う人とか、歯が無い人とかが嫌?

あとマスク外さないのも、わかるけど仕事的にはちょっと…とか葛藤はある。

No.11

>> 10 接客業なら当然ですよね
人前に出ない仕事ならまだしも

No.12

口臭は気になるけど、客側だったら距離取れば済む話だから多少だったら気にしないかも。
私が社員側だったら、絶対歯磨きしてほしい!!なんかイヤ!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧