妻と旦那正しいのはどちらでしょうか?

レス12 HIT数 677 あ+ あ-


2019/12/12 15:48(更新日時)

妻と旦那、正しいのはどちらでしょうか?

旦那→独身時代から貯金なし。趣味にバンバンお金を使い、妻に給料を預けないしボーナスも全額自分で握っているが、貯金はほとんど無い。マイナスにしかならない不動産投資をしていて借金は4千万円以上ある。
「俺は長生きしたくないから将来を考える必要はない。」と言っている。

妻→独身時代から貯金している。趣味にはほとんどお金を使わず、貯金は旦那以上にある。借金はゼロ。老後のことを考えている。
「無駄なものは買わず私みたいに普段からコツコツ節約し貯金してほしい。」と旦那に言っている。

No.2966577 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

これ聞く意味ある?

No.2

正しいのは主さんです。

水と油のような関係ですね。

暴走しそうになったら、主さんが完全にセーブして、可能なら
旦那の給料も管理すればうまくいくかもしれません。

No.3

極端な二分とか好きではないですが…。
正しいとか正しくないとかよりも、何故結婚してしまったのか…です。

No.4

主さんは妻側でしょうか?
答えがわかりきってることを聞く意味がわからない。
自分を肯定したいだけ?

No.5

どっちも「自分が正しい」って思ってそう。

借金作ってでも、ボーナス使い込んでも好きなことしてストレスなく生きるのも人生。
明確な目的もなく貯金して終わるのも人生。

どっちがいいか?って聞かれたら、どっちも嫌です(笑)

No.6

『お金はあの世に持って行けない』と考えればご主人⭕
でも借金は❌
堅実派な奥さまは将来もかんがえていて⭕
でも人生少しは楽しまなくちゃだから❌

No.7

旦那は大人として間違っているし、妻はこの旦那と結婚した事が間違っている。
よって、どちらも正しくない。

No.8

二人が一緒にいる限り大丈夫だと思います〜
二人がお互いの足りないところを補い合う限り…笑笑

No.9

こういうの、妻の非もあるのに書かないんだよなぁ。
片方だけの言い分じゃわからないからね。

No.10

そんな事が出来るのは別財布なんだろうし互いに好きに使用すれば良い。

No.11


どちらが正しいのでしょうね

旦那さんは借金を定年迄に返せたら
家もあるし
正社員なら年金もある

細々とは暮らしていける

身体が健康な時に楽しい人生が送れる



奥さんの方は、身体が健康なうちは遊びもせず、老後に向けて、せっせっと貯蓄に励み

60過ぎて遊ぶ体力なかったり
生きていなかったら、、、、




私も老後の資金を貯めてますが

これは正解というか、どうなんだろう?と疑問には思う

子供に迷惑はかけたくないから葬式代を残せれば良いのかな?と

将来に不安ばかりを考えすぎるのもどうなんだろう?

今、積み立てしてるお金を使えば
もっと遊べるのに。とか


寿命が分かれば良いのに。としみじみ思う。


No.12

お互い、何で結婚したの?としか…

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧